最新更新日:2024/10/31
本日:count up8
昨日:78
総数:514816
心豊かで思いやりのある子  よく考えすすんで学ぶ子  健康で気力にみちた子

【ぐんぐん育てミニトマト】

画像1 画像1
画像2 画像2
 ミニトマトの栽培活動が続いています。子どもたちは登校すると、毎日水やりをきちんと行っています。苗を植えた頃と比べると、茎や葉の色はとてもこい緑になりました。茎の長さや太さも2〜3倍になっています。日々、大切に育てることが、植物の生長につながることを感じているのではないでしょうか?

全国学力・学習状況調査<6年生>

画像1 画像1
 5月27日(木)の1から3時間目に、6年生を対象に全国学力学習状況調査を実施しました。国語、算数、質問紙にそれぞれ45分間取り組みました。

3年生 図工でこんなことをやっています!

 今月の図工で「空き容器の変身」をしました。材料集めなど、ご協力ありがとうございました!いろとりどりの鮮やかな作品を作ることができました!
 2組は本日、友だちの作品を鑑賞し、それぞれの良さを味わいました。
 
 1組は、次回の作品に向けてアイディアを練りました。次回の図工は、「ひらいて広がるふしぎな世界」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

電流のはたらき<4年生>

 電流のはたらきを学習するために、実験の準備をしています。モーターが回る向きが反対になるのはどうしてだろう?電池の向きを変えると、電流の向きが変わるのかな?調べてみたいことがたくさんあります。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 チョウを育てています

 3年生の理科では、「チョウを育てよう」という単元を学習しはじめました。3年生全体でアゲハチョウを育てています。ちょうど今日、黒い幼虫から、緑色の幼虫に姿を変えたようです!
 これからも1・2組協力して育てていきましょう!
 
画像1 画像1
画像2 画像2

初めての電動のこぎり(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
薄い板を電動のこぎりで切り、着色し、貼りつける作品を制作しています。
初めての電動のこぎりにも挑戦しています。切っている最中に、どうしても振動で板が動いてしまうので、友達と協力しながら作業しています。
今後は切り抜いた形に着色したり、彫刻刀で模様をつけたりします。どんな作品になるのか楽しみですね。

【野菜を育てよう】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝は、7・8・9組のみんなで学年園の畑を整備しました。梅雨に入り、雨の日が増えました。また、気温も上昇し、畑にはたくさんの雑草が生えていました。9名の児童と4名の教員で力を合わせて、一生懸命草抜きを行い、野菜の苗を植えました。野菜(植物)を育てる活動を通して、「食べ物のありがたさや命の大切さ」を子どもたちに感じさせたいと考えています。

3年生 放課の過ごし方

 先週は雨でなかなか外に遊びに行けませんでした。今週は晴れの日が続いているので、放課には多くの子が外で遊んでいます。
 ほかにも図書室が会館したので、教室で本を読んでいる子やイラストを描いている子など、過ごし方は様々ですね!
 クラスでのレクリなどをこれから増やしていけると良いなあと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 体育 鉄棒とバレーボール

 1組と2組で種目を交代し、1組は鉄棒、2組はソフトバレーボールを行っています。梅雨に入り、雨の日も多いので、そのときは室内鉄棒を使って活動しています。
 2組のバレーも試合が形になってきました!
 これから暑くなるので、水分補給をしっかりさせて、活動したいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 算数 『長さ』

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 算数で、長さの勉強をしています。
 今日は、身の回りのものの長さを予想した後、実際にものさしで長さを測る活動を行いました。予想が実際の長さと、数cmのずれでおさまっている児童が多く、だんだん長さの感覚がつかめるようになってきました。

【学級目標】

画像1 画像1
画像2 画像2
 7・8・9組の学級目標『ひまわり』のパネルを教室に掲示しました。子どもたちが、ぐんぐんと、元気よく成長していってほしいという願いが込められています。保護者や地域の皆様のご理解・ご協力をいただきながら、子どもたちのために前進・努力する学級・学校でありたいと考えています。今後ともよろしくお願いします。

あさがおの観察(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 アサガオの観察を毎日しています。タブレットで写真を撮り、成長の様子を振りかえることができます!
 
 「葉っぱの間に、何かあるよ!!」
 「新しい葉っぱが増えた!!!」
 「双葉が大きくなったよ!」

 毎日たくさんの発見があります。

職業講座第1弾<6年生>

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の総合的な学習の時間のテーマは、「見つめよう、私たちの未来」です。さまざまな職業について調べ、自分の将来を考えることを学習のめあてとしています。調べ学習だけではなく、ゲストティーチャーとしていろいろな職種の方を招いて、講義をしてもらいます。第1弾は「音楽家講座」です。大城小学校の音楽専科の先生は、プロのピアニストです。最初に、音楽室でシューマン作曲、リスト編曲の「献呈」を演奏していただきました。演奏後は、音楽家としての仕事について話をしていただきました。6年生のみんなは、熱心に話を聴き、メモをとっていました。

栄養のバランス<6年生>

画像1 画像1
 家庭科では、「朝食から健康な1日の生活を」の単元を学習しています。この単元では、栄養のバランスが良いおかずについて考えます。炒める調理の計画を立てるため、教科書や映像で調理の仕方を確認しました。授業で学習したことを家で実践した6年生が、感想を報告してくれました。

歩む<6年生>

画像1 画像1
 書写の時間に「歩む」という字を清書しました。文字の大きさや配列に気をつけて、書きました。丁寧な字を書くために、友達同士で出し合ったポイントを意識しながら、集中して取り組むことができました。

身体の中を見る<6年生>

画像1 画像1
 理科では「動物のからだのはたらき」のという単元の学習で、消化と吸収について調べています。消化と吸収について理解を深めるためには、身体の仕組みについて知る必要があります。そこで大活躍するのが、タブレットです。タブレットで動画や写真を見ることで、身体の仕組みを理解しました。

タブレット大活躍<6年生>

画像1 画像1
 図工の「わたしの大切な風景」で、絵の具で彩色する作業に入りました。大城小学校のなかで自分のお気に入りの場所に出かけて作業をしています。
 例年よりも早い梅雨入りのせいで、外で絵を描くことができません。そんなときのために、子どもたちは、お気に入りの場所をタブレットで撮影していました。タブレットのおかげで、雨の日でも教室で完成を目指してがんばることができています。

友達の意見を聴く<6年生>

画像1 画像1
 国語では、「聞いて、考えを深めよう」の単元を学習しています。テーマについて賛成・反対の立場にわかれて、意見交換をします。友達の考えをじっくり聴き、自分の考えを深める学習をしています。いろいろな考えがあって、白熱した話し合いばかりでした。

環境問題について調べよう<4年生>

総合的な学習の時間では、地球でいまどのような環境問題が起こっているのか、タブレットを使って調べました。
地球温暖化やゴミの問題、大気汚染、水質汚染など、環境問題について知っていくうちに、子ども達からは「こんなにたくさんのゴミが捨てられているんだ」「海ってこんなよごされているんだ」とおどろきの声が聞こえてきました。
これから総合の時間を使って環境問題に関する様々なことを調べていき、環境のために自分たちができることを考えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年算数【たし算とひき算】

画像1 画像1
画像2 画像2
 算数では、「たし算とひき算」の学習に取り組んでいます。2年生では、「繰り上がりや繰り下がり」のある計算練習を進めています。今日は、「計算ドリル」を使って速く正確に答えを求めるための習熟を図りました。集中して学習に取り組む様子が見られました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
小牧市立大城小学校
〒485-0812
愛知県小牧市城山3丁目8番地
TEL:0568-79-7666
FAX:0568-79-7678