最新更新日:2024/06/02
本日:count up53
昨日:102
総数:1319703
北里小学校 校訓「きたえよう たくましいからだ たかめよう ゆたかなこころ」

4年 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
コロコロガーレが完成しました。
ロイロノートを使って、振り返りを書いています。

6年 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
1学期のまとめの時期になりました。
学習したことを、テストで確かめます。

5年 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
割合を表す小数
割合が小数で表された場面で、問題をときました。
解き方を、デジタル教科書に書き込み、タブレットを見せながら友だちに説明します。書き込みたい部分や友だちに見せたい部分が、簡単に拡大できるので、便利です。

2年 生活

画像1 画像1
画像2 画像2
西側の中庭も、水やりに来た2年生でにぎやかです。
なすとオクラがもう食べ頃です。

1年 生活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
アサガオが咲き始めました。
自分のアサガオがいつ咲くか気になります。
水をやりながら、つるの長さを友だちと比べたり、大きく膨らんできたつぼみの数を数えたり、しっかりと観察もしています。

6月21日(月)きょうの給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】
ごはん 牛乳 親子煮 さばの塩焼き 野菜の彩り和え

3年生の給食準備風景です。

4年 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
辺の平行に目をつけて、四角形を仲間分けしました。
タブレットで仲間分けして、自分のタブレットを使って、みんなに自分の考えを伝えました。

1年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
くちばし
自分が一番おどろいたくちばしについて、近くの友だちに紹介しました

3年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
トンボやバッタはどのように育って成虫になっていくか調べました。
自分たちで育て、成虫にした「チョウ」と比べて考えました・

1年 書写

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
にている ひらがな
「あ・め・ぬ・の」「わ・ね・れ」などにているひらがな同士の違いを確認して、練習しました。

6年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
単元のおわりに行うテストの前に復習の時間をとりました。タブレットで「eライブラリ」や「みんなの学習クラブ」の問題に取り組んだり、学んだことを教科書でふりかえったり、自分に合った勉強法で復習に取り組みました。

6月18日(金)きょうの給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】
愛知の大根葉ごはん 牛乳 愛知のめぐみみそ汁 めひかりフライ 千草あえ 蒲郡みかんゼリー

今日は、愛知を食べる学校給食の日です。
愛知の食材が、多く使われた給食です。
3年生の給食風景です。

4年 セルフディフェンス

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生もセルフディフェンス講座を受けました。
不審者に出会った時の対処法を分かりやすく教えてもらいました。
また、インターネットやSNSの注意や困ったら相談しようなど自分を守る方法をたくさん学びました。

1年 セルフディフェンス

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、セルフディフェンス講座を受けました。
1年生は、不審な人が喋りかけてきたときや、捕まれたときなど様々なケースについての対処法を学びました。
自分の身を守るためにはどうしたいいか、是非ご家庭でもお話ししてください。

5年 家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
手ぬいにトライ
今日の目当ては、「玉むすびができるようになろう」です。
スクリーンの動画を見ながら、何度も練習します。
指先の使い方が、大きく映し出されるので分かりやすいです。

5年 図工

画像1 画像1
のぞいてみると
段ボール箱に穴を開けて、光の差し込む様子を楽しむ作品を作ります。
自分のイメージをもちながら、箱の中に置く物を作っています。

6月17日(木)きょうの給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】
ごはん 牛乳 もずく汁 和風ハンバーグ 三色いため

2年生の給食風景です。

3年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
段落とその中心をとらえて読み、かんそうをつたえ合おう
本文をよく読んで、問いの答えを見つけました。

歯科検診

画像1 画像1
5年生と6年生の歯科検診を行いました。

画像2 画像2

6年 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
分数÷分数
割合を分数で表した問題を、図に表して考え、解きました。
自分の考えをイメージ図や関係図線ずん図を用いて考え、ロイロノートにまとめました。共有機能を使って、考えたことや分からなかったことを聴き会い、自分の考えを深めました。

愛知県情報モラル専用サイト
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
J-KIDS大賞2009へのリンク
J-KIDS大賞2008へのリンク
J-KIDS大賞2007へのリンク
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校
4/6 入学式
小牧市立北里小学校
〒485-0051
愛知県小牧市下小針中島二丁目
50番地
TEL:0568-77-3194
FAX:0568-75-8290