最新更新日:2024/06/02
本日:count up61
昨日:102
総数:1319711
北里小学校 校訓「きたえよう たくましいからだ たかめよう ゆたかなこころ」

代表委員会

画像1 画像1
代表委員と委員会の委員長が集まっての代表委員会が行われました。
各委員会が1学期の反省や課題、2学期取り組みたいことを発表しました。
コロナ禍ですが、各委員会の学校のため里の子のために工夫した活動をしようという思いが伝わりました。
また計画委員会からは、9月13日から始まる「あいさつ運動」の提案がありました。

画像2 画像2

9月7日(火)きょうの給食

画像1 画像1
【今日の献立】
ごはん 牛乳 肉じゃが さけの銀紙焼き 冷凍みかん

2年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
ことばでみちあんない 
地図上の場所をただしく伝えるためのポイントを整理しました。
分かりやすい伝え方を、友達と考えました。

3年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
新出漢字の練習です。
「写」という字を習いました。
3年生では、200字の新出漢字を習います。

夏休みの思い出

画像1 画像1
画像2 画像2
夏休みの思い出を、絵にしました。

4年国語

 「ごんぎつね」の学習が始まりました。物語を初めて読んだ感想を書きました。その後、国語辞典を使って、「しだ」「土手」など、言葉の意味を調べました。
 どのように読み深めていくか・・・これからの授業が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月2日(木)きょうの給食

画像1 画像1
【今日の献立】
麦ごはん 牛乳 夏野菜カレー じゃこいりビーンズサラダ 一食用マヨネーズ

4年 身体測定

画像1 画像1
今日は、4年生の身体測定です。
夏休みの間に、大きくなりました。
測定の最初と最後に気持ちのよいあいさつができました。

画像2 画像2

5年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
北原白秋の「からたちの花」の学習をしました。
言葉のリズムや表現の工夫に注目して読み味わいました。

トイレをきれいに使おう

画像1 画像1
「トイレをきれいに使おう」
「トイレをきれいにそうじしよう」
「はきものをそろえよう」
今年度特に取り組んでいることです。
スリッパが、きちんと整とんされているトイレが多いです。
きれいに整とんされたスリッパを見ると、心も整います。

画像2 画像2

6年 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
円の面積
正方形の面積と比べることにより、円の面積の見当をつけました。
デジタル教科書に書きこんで、自分の考えを友達に伝えます。

1年 書写

画像1 画像1
画像2 画像2
2学期最初の書写の時間、ていねいに自分の名前を書きました。
4月に書いた名前とくらべてみました。
入学して半年、できるようになったこともたくさんあります。文字を書くことも上手になりました。

9月3日(金)きょうの給食

画像1 画像1
クロスロールパン 牛乳 ミネストローネ キャベツ入りメンチカツ コーンとほうれんそうのソテー

5年 家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「いろどりランチョンマットをつくろう」
1学期に学習した、玉結び・玉留め・波縫い・本返し縫いを使い、
ランチョンマットを作成しています。絵柄の刺繍を終え、中表にし端を縫い合わせたら、表に上下のステッチを縫います。使い慣れない刺繍糸ですが、苦労しながらも一生懸命に仕上げていました。

1・2・3年生タブレット持ち帰りについて

画像1 画像1
 9月1日のお便りで、1・2・3年生は本日タブレットを持ち帰り、ご家庭のインターネットへの接続テストをお願いしています。
 持ち帰ったタブレットで授業支援ソフト「ロイロノート」を起動し、課題を提出します。
 各クラスで課題の提出の仕方を練習しました。
 ご協力よろしくお願いします。

5年生算数

画像1 画像1
「2つの組に分かれるには?」で整数の性質について学習していきます。
奇数なのか、偶数なのか、考えて発表していました。

9月2日(木)きょうの給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】
麦ごはん 牛乳 夏野菜カレー じゃこいりビーンズサラダ 一食用マヨネーズ
今日から2学期の給食が始まりました。
給食の前には、窓を大きく開けて空気を入れかえます。
黙食のため、給食の時間大変静かです。

6年 身体測定

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生から身体測定が始まりました。
夏休みの間に、身長がぐんと伸びた児童がたくさんいました。
あわせて、つめのチェックも行いました。

4年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教科書の詩を読んで、感じたことを友達と伝え合いました。
その後、言葉に注目して、自分でも詩を作ってみました。
作った詩を、友達に聞いてもらいました。

係決め

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各クラスで、2学期の係を決めています。
1学期の反省から、係の人数を変更するなど話し合って決めていました。
掲示用に、係ごとの写真をとっているクラスもありました。

愛知県情報モラル専用サイト
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
J-KIDS大賞2009へのリンク
J-KIDS大賞2008へのリンク
J-KIDS大賞2007へのリンク
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校
4/6 入学式
小牧市立北里小学校
〒485-0051
愛知県小牧市下小針中島二丁目
50番地
TEL:0568-77-3194
FAX:0568-75-8290