最新更新日:2024/06/04
本日:count up88
昨日:175
総数:780863
校訓 *深めよう考えを〔自ら学ぶ子〕 *鍛えよう身体を〔たくましく生きる子〕 *育てよう豊かな心を〔思いやりのある子〕  ◇学校経営方針【「共関 共汗 共歓」わかちあう心で「原輝」な学校づくり】

4年生 校外学習5

アクアトトの中では、各クラス班別行動をしました。

時間内に見学することができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 校外学習4


午後の自然発見館では、グループに分かれて学習しました。

「川を汚したのは誰」というテーマのグループ写真です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 校外学習2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4階から降りて、いろいろな淡水魚を見ました。

みんな興味津々で夢中になって探していました。

4年生 校外学習1


今日の校外学習の様子です。

生憎の雨でしたが、4年生になって初めてバスに乗って楽しく学習してきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 秋みつけ

パークアリーナまで歩いて秋のものや、待ちにあるものを探しに行きました。
緑のどんぐりや赤い葉っぱなどを集めることができ、児童もうれしそうな様子でした。
普段遊べない遊具で遊ぶこともでき、満足そうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行のバスの到着について(続報)

 午後3時30分、修学旅行のバスが伊吹パーキングエリアを出発しました。現在予定通り行程が進んでおり、学校到着は午後4時20分ごろになる予定です。
 お迎えの際、自家用車の入校はご遠慮ください。入口付近はバスの出入りがありますので、交通安全にもご配意願います。ご多用の折り、よろしくお願いします。

伊吹PAを3時35分頃に出発します。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 

修学旅行 班別行動です。

画像1 画像1 画像2 画像2
 班別行動が始まりました。お楽しみの買い物です。土曜日だけあって、観光に来ている方が多いです。

菩提寺PA

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2時40分くらいに菩提寺PAを出発します。

修学旅行 菩提寺PAに到着です

画像1 画像1 画像2 画像2
 スムーズな運行で時間通りに菩提寺PAに到着です。予定位通り、検温、消毒後に出発です。

修学旅行 清水寺

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 日頃のありがとうをお土産タイム。最後の最後まで、心残りがないようメモを見ながら買いました。土産とともに旅行の話をたくさんします。ぜひ聞いてください。

修学旅行のバスの到着について;

午後13時52分、修学旅行のバスが清水寺の駐車場を出て帰路につきました。若干行程が遅れておりますが、今のところ移動の中で吸収できる範囲です。伊吹パーキングエリアに到着の際にまた連絡します。

修学旅行 清水の舞台にて

画像1 画像1 画像2 画像2
 最後の目的地、清水寺。舞台の上でパチリ。この後、班行動になります。

清水寺2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 

清水寺1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 

修学旅行 昼食です

画像1 画像1 画像2 画像2
 昼食です。最後の食事。味わっていただきましょう。

修学旅行 体調に気をつけながら清水寺に向かいます

画像1 画像1 画像2 画像2
 二条城の見学を終えてバスに戻りました。検温、消毒もスムーズに進んでいます。

二条城

画像1 画像1 画像2 画像2
廊下の音が出る仕組み、わかったかな?

修学旅行 二条城を見学中

画像1 画像1 画像2 画像2
 外から廊下の下を覗き込んで、ウグイスばりのからくりを確かめています。

二条城見学中です

画像1 画像1 画像2 画像2
 次なる目的地に到着です。学年写真を撮影してから城内に入りました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 入学式
野外学習
小牧市立小牧原小学校
〒485-0012
住所:愛知県小牧市小牧原新田1125番地
TEL:0568-73-5531
FAX:0568-75-8294