最新更新日:2024/05/23
本日:count up2
昨日:96
総数:667440

点画の筆使い

 4年生の書写。点画の筆使いに気をつけて,「花」を整えて書きます。穂先の向きと穂先の通り道はどうなっているか確かめながら書いていました。
画像1 画像1

4月23日(金)今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
〜献立〜 
黒ロールパン 牛乳
ABCマカロニスープ
トマトソースのハンバーグ
じゃがいものアーリオオーリオ

スープには、数字やアルファベットの形のマカロニが入っています。
子ども達は、いろんな形を見つけて楽しみながら食べました。

4月22日(木)今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
〜献立〜 
ごはん 牛乳
マーボー豆腐
白身魚フリッター
野菜のしそひじきあえ

マーボー豆腐は辛みを抑えてあるので、子ども達にはとても食べやすい味です。材料には、ひき肉や豆腐と一緒に、成長期にぜひ食べてほしい大豆を砕いて煮込みました。ごはんにかけてマーボー丼にする子が多くいました。



わたしの大切な風景

 6年生の図工。画用紙を16分割して、遠近法を使って校舎を描きます。この時間は、定規を使って、画用紙に分割線を描いていました。
画像1 画像1

Hello, world!

画像1 画像1
 4年生の外国語活動。デジタル教科書の簡単な自己紹介の音声を聞いたり、動画を見たりして、名前や好きな物を聞き取っていました。どの児童も聞きのがさないように、集中して聞いています。

わり算

 3年生の算数。除法の適用場面を式に表して,2年生で学習した九九を用いて答えを求めます。割り算で何をしているのかイメージできることが大切です。
画像1 画像1

毛筆の学習が始まるよ

 3年生の書写。用具の扱い方や筆の持ち方について知り,よい姿勢や持ち方を意識して書きます。この時間は、筆の穂の柔らかさや筆圧を意識して,いろいろな太さの線を書いていました。
画像1 画像1

4月21日(水)今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
〜献立〜 
わかめごはん 牛乳
豚肉と生揚げの煮物
いわしの梅煮
キャベツの即席漬け

今日は大人気のわかめごはんです。
1年生のクラスでは、なんと14人がおかわりに並びました。
給食は食べ慣れないメニューもあると思いますが、しっかり食べて元気に学校生活を送りましょう!

墨で元気で動き出しそうな大きな木を描こう

 5年生の図工。水彩で背景を描いた画用紙に、墨(筆)で、思いのままに木を描き込んでいきます。味わい深い作品ができあがっていました。
画像1 画像1

角とその大きさ 2

 4年生の算数。「くふうして角の大きさをはかろう」辺の長さが短い場合や角の向きが反対の場合、どんな工夫をすれば角の大きさが測れるかを学んでいました。正三角形,二等辺三角形,三角定規などの角の大きさについても知ります。

画像1 画像1

避難訓練

画像1 画像1
 火災を想定した避難訓練を実施しました。どの学年も静かに素早く避難することができました。「お・は・し・も」おさない・はしらない・しゃべらない・もどらない、の約束をしっかり守っていました。

ムシムシ教室の席替え

 3年生。「ムシムシ小学校の教室の子供たちが,席がえをしました。でも,先生にはだれが,どこの席にいるか分かりません。みなさんで話し合って正しい席を教えてください。」GWT(グループワークトレーニング)。情報カードから、お互いに情報を正しく伝えること,聞くことの重要性に気付くことができるエクササイズです。
画像1 画像1

令和2年度計画の最後の0の日立哨

令和2年度計画の最後の0の日立哨、ありがとうございました。
また、1年間、立哨、ありがとうございました。しのっ子は大きな事故もなく、元気に学校生活を送ることができています。
令和3年度の分担が5月20日(木)から始まります。よろしくお願いします。
0の日立哨ノートの令和3年度の記入用紙をノートに貼りたいので、持っている方がお子様を通じて、教頭まで届けてください。お願いします。ノート以外は5月20日の担当の方へお渡しください。
画像1 画像1

4月20日(火)今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
〜献立〜 
ごはん 牛乳
ワンタンスープ
鶏肉と大豆の揚げがらめ
味つき乾燥豆腐

鶏肉と大豆の揚げがらめは、鶏肉(角切り)と水煮大豆にかたくり粉をつけて油で揚げ、甘辛のしょうゆのたれでからめました。ごはんのおかずにぴったりでした。

薬物乱用防止教室

画像1 画像1
 愛知県警の協力で、6年生対象で実施しました。薬物とは?薬物の怖さなどのお話を聞きました。途中、薬物を勧められたときのロールプレイングもありました。最後に広報車の展示を見て、薬物の種類や薬物乱用の恐ろしさなどを知ることができました。

ざいりょうからひらめき

 2年生の図工。いろいろな材料に触れながら思い付いたことを表します。同時に、いろいろな材料(布・ペットボトルの蓋・スパンコールなどなど)はさみ,のりなどの接着剤に十分に慣れていきます。細かいパーツの接着に苦労していました。
画像1 画像1

4月19日(月)今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
〜献立〜 
ごはん 牛乳
まごわやさしい白みそ汁
かつおフライ
きんぴらごぼう

まごわやさしい白みそ汁の中には、成長期の子ども達にせひ食べてほしい食材を使っています。
ま(豆)ご(ごま)わ(わかめ等の海藻)や(野菜)さ(魚)し(しいたけ等のきのこ)い(いも)、これらが全て入っています。
給食2日目の1年生は、配膳準備が順調にすすみました。まだ牛乳のキャップを開けるのに苦戦していますが、自分でできることがどんどん増えています。

図書館たんていだん

画像1 画像1
 3年生の国語。司書の先生から、図書館では,内容による本の分類があることの説明を受け、グループで与えられたリストから、本を探していました。たくさんの蔵書があるので、目的に合った本を選べるように、上手に利用してください。

天気の変化

 5年生の理科。朝と昼の空の様子の資料写真を見比べて,天気の変化について気づいたことを発表していました。
 タブレット端末で、写真を拡大したり、部分部分で比較したりしていました。
画像1 画像1

かずとすうじ

画像1 画像1
 1年生の算数。教科書の挿絵の上に数図ブロックを置いて,1〜5の個数を数えていました。数観念を養い,数を表したり,数字を対応させます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 入学式
小牧市立篠岡小学校
〒485-0815
愛知県小牧市
篠岡二丁目25番地
TEL:0568-79-8018
FAX:0568-79-8439