最新更新日:2024/06/11
本日:count up14
昨日:306
総数:1877024
校訓 たくましい体と心を鍛え  野性味豊かに振気横溢して  四海に向かって雄飛せん

5/9 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ごはん、牛乳、マーボー豆腐、揚げぎょうざ、きゅうりのごましょうゆあえでした。
 きゅうりは、江戸時代までは「黄瓜」と呼ばれ、熟して黄色くなったものを食べていたらしいですよ。

5/9 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
文法のテストを行っていました。
時間をめいっぱい使い、最後の最後まで取り組んでいました。
GW明けですが、頑張っていますね。さすが、3年生。

5/9 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
歌う時の表現を豊かにするために、今日は、詩と曲の特徴をグループで話し合っていました。

5/9 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体力テストも残りわずか。
今日は、50M走の計測を行っていました。
けがをしないように、しっかりストレッチを行っていました。
暑い日々がやってきます。体調管理と水分をきちんとしましょう。

5/8 中日少年野球予選大会

南スポーツセンターにて、岩崎中学校と対戦しました。
盗塁、ヒットエンドランと、チャンスをしっかりとらえ、8対2で勝利しました。
応援ありがとうございました。
支えていただいていることに感謝して、次も頑張ります。
画像1 画像1

5/6 残り2日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ゴールデンウィークも残り2日です。
 楽しい思い出や心と身体のリフレッシュをきちんとして、来週も元気に登校してくるのを待っています。

5/6 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ペアで音読を行った後に、今日の学習確認のプリントに取り組んでいました。
 主語と動詞を分けて区切りを意識すると、長い文章も理解しやすくなりますね。
 家庭学習でも試してみましょう。

5/6 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 身の回りの物質の分類を行っていました。
 混合物と純粋な物質に分けるところから、様々な意見が出ていました。
 基礎の部分ですね。しっかり学習して、理解しましょう。

5/6 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 普段見慣れている地図を広げていました。
 緯度と経度を聞いて地点の確認を行った後に、地図に隠された嘘を考えていました。
 グループで協力して見抜くことはできましたか?

5/6 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日のメニューは、ロールパン、牛乳、ラビオリとアスパラガスのスープ、ボロニアソーセージ、こまつなとコーンのソテーでした。
 ラビオリは、パスタの一種ですが、イタリアには、約650種類ものパスタがあるそうですよ。

5/2 生徒議会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
第1回の生徒議会が行われました。各委員会からの活動方針の提案がありました。
1年生も緊張しながらも、先輩達の姿を肌で感じ、頑張っていました。
意見や要望を言い合うだけの場ではなく、議決の場です。
込められた想いを受け止めながら、今後の活動も全校生徒で取り組んでいけるといいですね。

5/2 修学旅行説明会

お忙しい中、多くの保護者の皆様にご参加していただき、ありがとうございます。
思い出に残る楽しい修学旅行にするために頑張っています。
ご質問等ございましたら、お気軽にご連絡いただければと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/2 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中国・四国地方の農業と産業の特徴について学習を行っていました。
大まかな説明後、グループで教科書や資料を見ながら、意見を出し合っていました。
習ったことをうまくアウトプットしながら、活発に発言ができていました。

5/2 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニューは、ごはん、牛乳、けんちん汁、ちくわの抹茶天ぷら、野菜のおひたし、かしわもちでした。
昼の放送でも紹介されたように、かしわもちは、家が代々絶えることなく、栄えるようにと縁起を担いで食べられます。

5/2 数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のめあては、因数分解を極めよう。
個からグループ、そしてクラス全体で共有しています。
みんなが理解し、学びを高め合う授業をしていきましょう。

5/2 家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
衣食住に関する家族の仕事と自立、地域の関わりについて学んでいました。
自分が出来ることはしっかりやっていけるといいですね。
また、味岡中学校の伝統の1つ、地域との繋がりも大切にしていって欲しいです。

5/2 ジュニア奉仕団

画像1 画像1
今年度は、176名の生徒達が登録してくれました。
自ら進んで、学校や地域のために活動してくれる気持ちがステキですね。
1年間、頑張って下さい!
画像2 画像2

4/30 サッカー部決勝進出!

 サッカー部は4月30日、岩崎中で準決勝を行いました。
 前半は、応時中のペースでしたがしっかりと守り切り、流れが変わった後半、フリーキックから見事得点しました。
 この勝利で決勝進出と同時に、愛日大会出場が決まりました。
 決勝は小牧中と対戦です。

  
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/29女子バレーボール部 小牧市民スポーツ大会2日目 決勝

 決勝戦は岩崎中と行いました。
 
 1セット目は、リードしたものの逆転される苦しい展開。
 
 2セット目は、中盤のリードを守り切り、最終セットへ。

 最終セットはまさにシーソーゲーム。

 手に汗握る展開となりましたが、最後はスパイクを打ちきり見事に勝利。

 みんなで勝ち取った優勝です。3連覇、おめでとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/29 ソフトテニス小牧市民スポーツ大会

 男子は小牧中学校、女子は勤労センターで行われました。
 男女とも熱戦を繰り広げましたが、惜敗となりました。
 夏の大会に向けて、課題が明らかとなった大会となりました。
 日々の練習から集中して臨みましょう。
 
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/11 内科検診(3年 PM)
5/12 歯科検診(2年後半 AM)
5/13 心電図検査(1年 PM) 口座振替日
小牧市立味岡中学校
〒485-0828
愛知県小牧市
小松寺四丁目1番地
TEL:0568-77-8245
FAX:0568-75-8296