最新更新日:2024/10/31 | |
本日:23
昨日:162 総数:1045492 |
貴重なプール(3年)
戻り梅雨の貴重な晴れ間。
すっかりプールに慣れた3年生。 今日はワニさん歩きで水を切ったり、もぐったり。 お手本の子のワニさんっぷりを見習って。 今夏最後?のプールをみんなで楽しみました。 元気いっぱいドッジボール
2年生の合同体育はみんなでドッジボール。
体育館をいっぱいに使い、マスクを外して、大型扇風機も回して・・。 熱中症に気を付けながら、元気いっぱいに運動しました。 しゃぼん玉とんだ♪♪
1年生の生活科「なつが やって きた」から。
「みずで あそぼう」の時間。 身の回りあるものを使って、水を利用した遊びを楽しみます。 夏本番、ここはやっぱり「しゃぼん玉」。 大きなのを作るには・・たくさん飛ばすには・・。 息の吹き方や液の濃さ、道具の使い方も工夫しながら、みんなで楽しみました。 貴重なプール(5年)
戻り梅雨の貴重な晴れ間。
5年生も大プールで元気いっぱい。 プールを往復して横断したり、流水プールを作ったり、水中輪くぐりをしたり。 今夏最後の?学校プールを満喫しました。 貴重なプール(1年)
戻り梅雨の貴重な晴れ間。
1年生の水泳は高速流水プールを作って流れに乗ったり、碁石をたくさん拾ったり。 今夏最後の?学校プールを、みんなで楽しみました。 今日の給食(7/8)
今日の献立は、クロスロールパン、牛乳、米粉のコーンポタージュ、ハンバーグのレモンソース、ほうれんそうのソテー です。
久しぶりのプール(4年)
久しぶりのプール。
今日は大プールの横断を折り返しで。 それぞれの泳法で、ビート板も使って。 泳ぎっぷりも頼もしくなってきた4年生です。 久しぶりのプール(3年)
すっかり水慣れし、小プールでは物足りなくなってきた?3年生。
今日の水泳の授業では、水遊びの後に、ビート板を使って。 かべキックから、力を抜いて、体を伸ばして。 いよいよ泳法の基礎に突入です。 わっから へんしん
2年生の図工「わっから へんしん」。
今日は鑑賞タイム。 自分や友達の作品のよいところを見つけてプリントにまとめ中。 作品をかぶりながら取り組むところがポイントです。 久しぶりのプール(6年)
久しぶりのプール。
前半は、まず水慣れで水中じゃんけんなどし、軽くプールを横断。 給水タイムをはさんでの後半は、自分に合った泳法やビート板をそれぞれに選んで、25mを泳ぎました。 久しぶりのプール(1年)
久しぶりのプールですが、すっかり水にも慣れた1年生。
水に入るのも、かけるのも、かけられるのも、へっちゃら。 流水プールに碁石拾い・・水遊びを思い切り楽しみました。 7月7日 今日の給食<七夕献立>
今日の献立は、ごはん、牛乳、七夕汁、えだまめコロッケ、ひじきのいため煮 です。
※ 今日の給食は「七夕献立」です。 楽しくリレー運動
1年生の体育は楽しくリレー運動。
ラグビーボールをバトンにしたり、途中で屈んでポイントにタッチしたり、どんどんルールが複雑になるのが、また楽しいこと。 チームの作戦会議?にも熱が入ります。 久しぶりのプール(4年)
4年生の水泳は、ビート板を使って。
水中姿勢を保って、スイスイ楽に、速く泳げるように。 大プールをいっぱい、久しぶりのプールを楽しみました。 久しぶりのプール(2年)
久しぶりのプールで流水プール!
みんなで力強く水を切って、高速流水プールのでき上がり。 逆回りも楽しみました。 私たちにできること
6年生の国語「私たちにできること」。
環境に関わるテーマについて、問題点や解決策など具体的な事例を取り上げながら、提案内容についてグループで話し合ってきました。 本時は、提案文の下書きをグループで検討して清書中。 この後、完成した提案文の発表会をし、他のグループと交流します。 使って楽しい焼き物(風)
5年生の図工「使って楽しい焼き物」。
生活を豊かにする目的や用途に合わせて発想し、焼成に適した粘土釉薬などを用いて、形や色などの造形的な特徴を捉えながら、つくり方を工夫して表します。 使うは「やきものふうねんど」。 ちょっと手軽に陶芸を楽しみます。 こんにちはリコーダー
3年生から始まるリコーダーの演奏。
本格的な練習に向けて、まずは楽譜を見ながら曲の研究。 タブレットを活用し、演奏を聴きながら、ポイントを楽譜にチェックしていきます。 今日の給食(7/6)
今日の献立は、ソフトめん、牛乳、まめジャーめん、たまねぎとコーンのはんぺん、もやしのナムル です。
※「まめジャーめん」は令和3年度 応時中学校 保護者 小松 尚美さんの応募献立です。 ギコギコトントンクリエイター
4年生の図工「ギコギコトントンクリエイター」。
のこぎりを安全に使い、切ってできた様々な形の木をつないでできる形などを基に、生活で楽しく使えるものを考え、材料の組み合わせ方を工夫して表します。 板材や角材からいろいろな形を切り出し、今日はいよいよ組み立て。 あちらでもトントン、こちらでもトントン。 金づちで釘を打つ音が、図工室中に響きました。 |
|