最新更新日:2024/06/14
本日:count up3
昨日:31
総数:708437
【校訓】きわめる子 あたたかな子 きたえる子

やまももくらぶ 〜読み聞かせ&工作〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6日のやまももくらぶは、読み聞かせ「うさぎがそらをなめました」と工作「ぶどうが実ったよ」でした。お話を楽しんだ後、みんなではさみとのりを使ってぶどうの壁飾りを作りました。すてきなぶどうの壁飾りができました。

コーディネーション講座 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日、コーディネーション講座をおこいました。

表現運動では、身体を動かす楽しさを知りました。

4年生 保健

今日の保健は、赤ちゃんが産まれるまでを勉強しました。
生まれたての赤ちゃんの模型を持つと、
「意外と重い、、」
「この重さをお腹で支えるのは大変だ」
と子ども達は赤ちゃんを産む大変さを感じていました。
2枚目、3枚目は、卵子の大きさを見てる時の様子です。
「こんなに小さいものから僕たちは産まれてくるんだ」と子ども達はおどろいていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 2組 コーディネーション講座

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、鉄棒のコーディネーション講座がありました。
つばめや豚の丸焼き、こうもりなどのいろいろ技に取り組みながら、最後は逆上がりに挑戦しました。

6年生 算数「表を使って」

画像1 画像1
画像2 画像2
二つのものの組み合わせ方とその結果を表に書きました。
さらに、条件にあうときのきまりも見つけました。

表を自分で考え書くことに慣れておらず苦戦する児童もいましたが、ねばり強く取り組みました。

6年生 書写競技会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「思いやり」という字を書きました。
2時間集中して取り組みました。

1年生 2組 国語「やくそく」

「やくそく」の勉強に入りました。
あおむしの様子を思いうかべながら、ペアでの話し合いに集中して取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 プラネタリウム見学

今日はプラネタリウム見学にいきました。
小牧市では見れない星や月の様子をじっくり見ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 保健

今日の保健の授業では、男女の発育の違いについて学びました。
女の人は赤ちゃんを産むために発育が男の人よりも早いんですね。
他にも、体の大きさの違いや、声変わりなどを学びました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 選挙の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
選挙の話を聞いたり、実際に模擬投票を行ったりしました。
「若者の意見を政治に反映してもらうためにも、自分たちが選挙権をもったら必ず投票に行きたい」と考えるまでになりました。
貴重な体験をありがとうございました。

6年生 ロックソーラン練習

画像1 画像1
画像2 画像2
ロックソーランの練習が始まりました。
難しいけど一生懸命に練習する姿に胸を打たれました。

5年生 フットホッケー 【体育】

フットホッケーという、新しい競技にチャレンジ。
丸いクッションのようなものを
相手にとられないように蹴ります。
どこを狙うといいかな??
画像1 画像1
画像2 画像2

【3年生】書写競技会

画像1 画像1
画像2 画像2
2学期のはじめから真剣に練習してきた「力」

穂先の向きに気をつけて、入り、まがり、はね、ずいぶんと上達しました。

一画一画に思いをこめて、凜と張り詰めた空気の中、全力を出しました。

2年生 コーディネーション講座

 コーディネーション講座では、運動会に向けて走ることを中心に取り組みました。最後には50mを3本走りきったみんな!へとへとになりながらも子ども達はとても楽しかったようで笑顔で終えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年生】校外学習「愛知県警察署2」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
少し緊張しながら見学をしましたが、コノハズク広場ではたくさんの体験やシュミレーションなどをさせていただき、リラックスして楽しみました。

【3年生】校外学習「愛知県警察署1」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
通信司令室や交通管制センターなど、警察の重要なお仕事について説明していただき、説明を聞いたり、ビデオや実物を見たりして学びを深めました。

【3年生】校外学習「お弁当タイム」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お天気にめぐまれ、白川公園でお弁当を食べることができました。

午後の愛知県警に向けて、準備万端になりました。

【3年生】校外学習「科学館 集合写真」

画像1 画像1
画像2 画像2
科学館をバックにパシャリ。

【3年生】校外学習「科学館3」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
見れば見るほど夢中になりました。

時間を忘れてしまいそうでしたが、班長さんがしっかりと時間を見て声をかけ、時間通りに行動することができました。

【3年生】校外学習「科学館2」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
科学館の判別学習の様子です。

みんな目をかがやかせていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/10 学校公開
小牧市立光ヶ丘小学校
〒485-0811
愛知県小牧市光ヶ丘3丁目50番地
TEL:0568-79-4466
FAX:0568-79-4468