最新更新日:2024/06/05
本日:count up37
昨日:62
総数:668275

糸のこ スイスイ

画像1 画像1
 5年生の図工。ホワイトシートとコルクの伝言板をつくります。初めて糸のこを使って、木を切り出していました、途中、糸のこの刃が折れるトラブルもありますが、慎重に作業を進めていました。

今日の給食(11/16)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
【今日の献立】
きしめん 牛乳
五目きしめんの汁
さつまいもコロッケ
わかめのさっぱりあえ
蒲郡みかんゼリー

給食時間、担任の先生が「正しい箸の使い方」についてお話をしました。
隣の子とお互いの箸の持ち方を確認しながら。給食を食べました。

おもしろだんボールボックス

画像1 画像1
 4年生の図工。段ボールの形や特徴を生かして、生活に役立つ作品を作ります。用意した材料を生かしながら、思い思いの入れ物が出来上がっていました。

花壇ボランティア

 婦人奉仕団と保護者の方々に、花植えを手伝っていただきました。昨晩の雨で花壇の土が軟らかく、作業がはかどり短時間で終えることができました。お手伝いいただきありがとうございました。
画像1 画像1

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
【今日の献立】
ごはん 牛乳
高野豆腐のたまごとじ
ますの西京焼き
こまつなのごまあえ

今週は「愛知を食べる学校給食週間」です。
小牧市産や愛知県産の食べ物をたくさん使用しています。

たのしい あき いっぱい

画像1 画像1
 1年生の生活科。1学期から夏休みに育てた朝顔のつるや校内で集めた葉や木の実などを使って、リースづくりをしました。クルーガンやボンドを用いて飾り付けをしました。公開日に、展示してあるのでぜひご覧ください。

今週の予定

画像1 画像1
14日(月)
15日(火)教育相談
16日(水)教育相談
17日(木)教育相談・読み聞かせ
18日(金)PTA0の日立哨・持ち寄り資源回収(〜21日)
19日(土)学校公開日・うきうきフェスティバル

読み聞かせ(11/10)

画像1 画像1
 今日の読み聞かせは絵本『おいもをどうぞ!』『きつねのおふろ』『びっくりまつぼっくり』でした。
 『おいもをどうぞ』はくまさんの畑でおいもがどっさりとれたお話。「こんなにいっぱいだもの。ひとりでたべてはもったいない。おとなりさんにもわけてあげましょう」と優しいくまさん。たくさんの動物さんとの会話もほっこりします。
 次回は11/17です。お楽しみに!

小牧市小中音楽会

 3年ぶりの開催となった「音楽会」に6年2組が参加しました。トーンチャイム合奏と手話で「花は咲く」を演奏しました。市民会館の大ホールの舞台に立って、緊張しましたが練習の成果を発揮することができました。
 コロナ禍で制限のある中、参加した各小中学校の工夫した演技・演奏を見ることができました。
画像1 画像1

消防署見学 (3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日消防署の見学に行きました。実際に消防署で働く方々からたくさんの貴重な話を聞かせていただきました。また、全員が消防服を着て放水活動をしたり、起震車による地震体験をさせてもらったりしました。2学期に入り、安心・安全をテーマにした校外学習が続きましたが、今回の学びで子どもたちの意識が深まればと思います。小牧消防署東支署の方々、貴重な体験の場を提供していただきありがとうございました。

朝会

 図工・書写競技会の入選者、よい歯の児童、各種コンクールや大会の入賞者の表彰を行いました。
 なお、書写競技会の入選作品は「まなび創造館」での教育展にて展示されます。期間は8日(火)〜13日(月)までです。
画像1 画像1

今週の予定

7日(月)朝会・消防署見学(3年)
8日(火)
9日(水)
10日(木)PTA0の日立哨・口座振替日
     読み聞かせ・小牧市小中音楽会
11日(金)

ぐんぐんそだて わたしのやさい 2

 2年生の生活科。サツマイモの収穫を行いました。今年は豊作?苦労して掘り出した芋を見ると、大きなものもありました。収穫後には、収穫して気付いたことを記録カードに書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

面積

 5年生の算数。既習の面積公式を基に、三角形や平行四辺形などの面積を求めます。高さが外にはみ出す場合の三角形・平行四辺形でも公式を使って面積が求められることを図形を組み合わせて確認しました。
画像1 画像1

とじこめた空気

画像1 画像1
 4年生の理科。閉じ込めた空気を圧(お)して、体積や手応えの変化を調べます。実験用具に空気を入れて、力一杯圧して、手応えを感じていました。

ぐんぐんそだて わたしのやさい

画像1 画像1
 2年生の生活科。もうすぐ収穫を迎えるサツイマモのつるの成長の様子を観察しました。定規で太さを測ったり、気づいたことを記録したりしました。

運動会4

画像1 画像1
金管バンド部
カラーガード部
画像2 画像2

運動会3

画像1 画像1
5年生 しのっ子ソーラン節・短距離走
6年生 Fly high・短距離走
画像2 画像2

運動会2

画像1 画像1
3年生 思いっきりダンシング・短距離走
4年生 つなげ!ボールわたしリレー・短距離走
画像2 画像2

運動会1

画像1 画像1
1年生 ハッッピー玉入れ・短距離走
2年生 Good lucky!・短距離走
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
小牧市立篠岡小学校
〒485-0815
愛知県小牧市
篠岡二丁目25番地
TEL:0568-79-8018
FAX:0568-79-8439