最新更新日:2024/10/31
本日:count up22
昨日:198
総数:999335
「あじおかの子」 あ:あかるい子 じ:じょうぶな子 お:おもいやりのある子 か:かんがえる子

謝恩作業を行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生みんなで謝恩作業として、各学級の教室のワックスがけやエアコンのフィルター掃除を行いました。お世話になった味岡小学校への感謝の気持ちを込めて活動しました。

1年生 保健の授業

 保健室の先生に、男の子と女の子の違いについての授業をしていただきました。
自分の大切な場所(プライベートゾーン)を守るために、どんなことができるか学びました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月 下校予定

3月の下校予定をお知らせします

3月 下校予定

5年生 家庭科 ミシン縫い

いよいよランチョンマットに挑戦です。

できあがり線のしるしつけ、三つ折りのアイロンがけも真剣そのもの。

ミシンで縫う作業も、ずいぶん上手になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 歯磨き教室

今日は歯科衛生士の方に、歯磨き教室を行っていただきました。

自分の歯磨きの仕方を見直すいい時間になりました。

これからもしっかり歯を磨き、健康な歯を保ちましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歯みがき教室(4年生)

 保健センターの歯科衛生士さんに来てもらい、歯みがき教室を行いました。
 健康な歯や歯周病などのいろいろな状態の写真を見て、自分の歯と比べて確認しました。その後、実際に歯みがきの仕方を練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

音楽(2年生)

 各学級で鍵盤ハーモニカの練習をしました。
 一人ひとりがとてもうまく演奏できるようになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

パトロールボランティア感謝の会

画像1 画像1
 2月16日(木)の通学団会の後、「パトロールボランティア感謝の会」を行いました。この会は、毎日、登下校で見守り活動をしていただいているパトボラさんに、全校で感謝の気持ちを伝える会です。
 当日は、31名の方が参加され、6年生の代表児童がメッセージカードと鉢植えのお花をプレゼントしました。これからも、児童の安全を温かく見守っていってください。

第15回すまいるキッズ 2/16 ドッジボール大会 No2

 4チームにわかれてのドッジボール大会。
 それぞれ自分たちでチーム名を決めて、白熱した戦いになりました。3試合ずつ行った結果、2チームが同点に!
 皆の希望で、決勝戦が行われ、見事、スーパーサイヤ人チームが優勝しました☆

 今年度のすまいるキッズも残すところあと1回。ラストは3月2日にスクラップブッキングをする予定です。お楽しみに。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第15回すまいるキッズ 2/16 ドッジボール大会 No1

 今回は放課後総合プラン企画で、児童クラブの1年生と合同でドッジボール大会を開催しました!

 まずはじめに準備運動。手足をバラバラに動かしたり、右手と左手で違う動きをしたりする脳トレ体操で体をあたためました♪準備万端で大会にのぞみます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 馬頭琴を聴く会

国語では「スーホの白い馬」というモンゴルのお話を勉強します。そこに出てくる馬頭琴という楽器。どんな音色なのか想像もつきません。この日は馬頭琴を聴く会。馬頭琴を持っているウンドスさんに来てもらい、演奏を聴きました。馬頭琴の初めて聴く音色にモンゴルの雄大な草原を駆ける白い馬を想像し、「スーホの白い馬」のイメージを膨らませます。モンゴルの遊牧民の生活も紹介してもらい、自分たちの生活との違いに驚いていました。モンゴルの子どもは20kmほどの馬のレースに出ることもびっくりしていました。いろんな驚きと発見がありました。ウンドスさんありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 理科 実験その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
次は「ミョウバン」を溶かします。
食塩と比べると、溶ける量は・・・?

5年生 理科 実験その3

続いて、食塩・ミョウバンを取り出す実験。
どうすればいいだろう?

水よう液を冷やしたら?
水よう液を熱して蒸発させたら?

結果は、予想通りだったかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 理科 実験その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
食塩を水に溶かしたら、重さはどうなる?

食塩の水よう液を蒸発させたらどうなる?

予想をして、実験です。
さて、結果は・・・?

5年生 外国語

「Welcome to Japan!」
日本の文化を紹介します。
 
日本といえば・・・?
それぞれテーマを決め、英文を考えて書き、プレゼンです。

笑顔いっぱいで交流しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ミシンぬいに挑戦です!
まずは、ミシン各部の名前を覚え、安全な操作のしかたを確認。

電源を入れて、から縫いをしてみました。
みんな真剣なまなざし。
お友達と協力しながら、頑張りました。

1年生 図工 みてみてあのね

 1年生の思い出を絵に描きました。
休み時間に友だちと遊んだこと、初めての運動会、校外学習など1年間を振り返りながら絵に表しました。
絵の具も上手に使えるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 昔のお話を聞く会

2/8、5・6時間目に、講師の長田さんを招いて昔のお話を聞く会が行われました。昔の味岡地区の様子や古い道具を使っていたころのくらしを学ぶことができました。とても貴重な体験になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第14回すまいるキッズ 2/2  南京玉すだれ&和太鼓

…和太鼓…

 実際たたくとなると、ドキドキしながらも真剣な眼差し。先生のたたくリズムを真似してみたり、強弱をつけてみたり、1つの太鼓を二人で息を合わせてたたいたり。最後は「さんぽ」のピアノ伴奏に合わせながら共演を楽しみました。

 次回は2/16は児童クラブの子ども達と一緒に活動する日になります。
「ドッヂボール大会」お楽しみに!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第14回すまいるキッズ 2/2  南京玉すだれ&和太鼓

大句きよみ先生をお迎えして、普段なかなか経験出来ないことをしました。

…南京玉すだれ…
 
 大句先生から南京玉すだれの説明を聞いて、「それそれそれそれ〜」と掛け声の掛け合いをしながら、先生のデモンストレーションを観させてもらって、一緒に楽しみました。
 お寿司の巻き簾…ではなかったですね(笑)


画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
小牧市立味岡小学校
〒485-0828
愛知県小牧市小松寺五丁目150番地
TEL:0568-77-6271
FAX:0568-75-8289