最新更新日:2024/11/01 | |
本日:20
昨日:119 総数:884371 |
プラスワン<放課後こども教室> 1・2学期の活動 6
第6回9/22クイズ大会
手作りのゲームチケットを使って、答える時間がオーバーする事でチケットの枚数を競うので「ハラハラ、ドキドキ!」 プラスワン<放課後こども教室> 1・2学期の活動 5
第5回9/15手話講座
福祉体験講座の手話は、耳の不自由な人との大切なコミュニケーションであり、指文字、口話、空書、筆談などを児童クラブのお友達と一緒に学びました。 プラスワン<放課後こども教室> 1・2学期の活動 4
第4回7/14救命入門講座
児童クラブのお友達と合同で行いました。DVDを見ながらAED体験をする表情は真剣! プラスワン<放課後こども教室> 1・2学期の活動 3
第3回6/30フォトフレームに彩り製作
それぞれに自由な発想でカラフルに彩りました。 プラスワン<放課後こども教室> 1・2学期の活動 2
第2回6/23ニュースポーツ「ラダーゲッター」講座
ニュースポーツ体験。ひもが付いたボールを投げ、的に引っ掛ける競技に苦戦!コントロールが意外と難しかった。 プラスワン<放課後こども教室> 1・2学期の活動 1
第1回6/16開講式&ゆる文字講座
お友達と初めての顔合わせ。ゆる文字とイラストを書く表情は、とても楽しそう(^^) 救命講習みんなで真剣に話を聞き、人命救助について体験することができました。 2年生のみんなにできることは 助ける前に安全確認! 大人を呼ぶ! でしたね。 それから、学校にあるAEDの場所も覚えましたので、「ここにあるよ!」と教えることもできます。 今日勉強したことは、おうちでもお話できるといいですね。 謹賀新年本年もよろしくお願いいたします。 2学期終業式体育館には、1年生と6年生が入り、他の学年は配信により学級で式を行いました。 体育館ではジェットヒーター2台をフル稼働しての式でした。 校長先生からは、給食委員会、環境・美化委員会、リサイクル委員会などによる学校版EMSの活動が教育委員会から高い評価を受けたという話がありました。また、あいさつやトイレのスリッパの整頓がよくなってきたという話がありました。 次に、1年生と6年生の代表が2学期のふりかえりと3学期の抱負を発表しました。 明日から冬休みです。生活指導担当より話があったように、規則正しい生活を送るように心がけて有意義な冬休みにしましょう。 あったまるね
ラーメンでした。温かいスープでからだが温まりました。
第8回代表委員会2学期最後の代表委員会でしたが、多くの人が発言をし、活発に意見を交流することができました。 3学期も、この調子でがんばっていきましょう。 「はばたけ本庄」の配信
12月16日(金)の授業後をめどに、お子さんのタブレットを通じて「はばたけ本庄」の配信を行います。ぜひ、ご覧ください。
コーディネーショントレーニングどの種目も一生けん命取り組みました。 ボールを使ったトレーニングは、 なかなかうまくいきませんでしたが、 楽しくできました。 水よう液から取り出せる?食塩水とミョウバン水をろ過して、 蒸発させたり、冷やしたりして、 食塩とミョウバンを取り出してみました。 おいしい給食!
今日の給食はビビンバ、麦ご飯、チンゲンサイときくらげのスープ、ヨーグルトでした。
おいしくいただきました。 1学期に比べて、食べる量も増えて体が大きくなりました。 くしゃくしゃぎゅ完成がたのしみですね。 お家から持ってきたリボンや絵の具を使っておもしろい作品をつくっていきます。 お話をつくろう
2年生にあがり、スイミーやわたしはおねえさんなどお話を読み、自分でお話をつくります。
作品の中には、おもしろくて読み終わった後、心がほっこりするようなお話ができるかもしれません。 完成が楽しみです。 タブレットやプリントを使ってつくります。 伝言板の完成!ニスをぬり、ホワイトボードやコルクを付け、 キリで穴を開けてひもを通し、完成しました! それぞれ個性の光る、すてきな作品です。 3学期に掲示して、持ち帰る予定です。 作品の披露と使うのは、もう少し先になりますが、お楽しみに! ふしぎなたまご
図工の時間につくりました。
ぜひ懇談会の待ち時間にごらんください。 大豆のさや出しみんなで協力して、一生懸命さや出しをした結果、4.2キロの大豆を収穫することができました。年が明けたら、この大豆を使って豆腐作りをします。楽しみですね♪ |
小牧市立本庄小学校
〒485-0821 愛知県小牧市大字本庄2597-40 TEL:0568-79-3567 FAX:0568-79-8443 |