最新更新日:2024/05/30
本日:count up39
昨日:97
総数:454888
校訓「かがやく目を持つ子」 ・よく考え 自ら学ぶ子 ・礼儀正しく 心豊かな子 ・健康で たくましい子

2年生活科「野菜の苗を植える準備をしたよ」

画像1 画像1 画像2 画像2
 生活科では、自分の選んだ野菜を育てます。今日は、花を育てていた植木鉢を空にしました。育てたい苗を植える準備はばっちりです。

2年「保護者の方による読み聞かせ」

画像1 画像1
 1組は、朝の時間に、保護者の方から読み聞かせをしていただきました。今日は『そらまめくんのベッド』というお話でした。本当は自分のベッドを返してほしいけれど、うずらのお母さんがたまごをあたためるために使っているから返してと言わないそらまめくん。どんな気持ちで待っているのでしょうか。心の温まるお話をありがとうございました。

読み聞かせ 5月9日

 朝の読書タイムを利用して、「読み聞かせボランティア」による読み聞かせが行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の校外学習は、織田井戸公園に歩いて行きました。
友達と遊具で遊んだり、転がしドッジをしたりして、友達と仲良くなりました。

3年生 サトイモの植付け見学

 4月26日(火)の「サトイモの植付け見学」がJA尾張中央農協のホームページで紹介されました。
 下のリンクからご覧いただけます。
 小木小学校児童がサトイモの植付け見学 小木支店ふれあい委員会(外部サイト)

2年外国語活動「数を数えよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
 1〜10まで英語で数えることができました。数字の書いてあるカードを音楽に合わせて掲げるなど、楽しそうに活動することができました。
 今日は、1組の活動だったので、次回は2組で行います。

2年生生活科「春のまちを歩こう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校付近にはどのようなものがあるかを調べるために校区へ出かけました。
 生き物や植物などに興味を持ち、見つけたものを学校で記録カードにかきました。
 また、地域の人が通りがかったときは、あいさつをしたり、おじぎをしたりする子どもの姿が見られました。礼儀正しく行動できるところがすばらしかったです。

春の校外学習〜館内見学編〜

 「れきしるこまき」の中には資料室や展示室などがあり、小牧山城に関する年表や模型、映像資料などをじっくり見ることができました。子どもたちは好きなコーナーを周りながら、友だちと楽しそうに学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

春の校外学習〜講義編〜

 6年生は小牧山の「れきしるこまき」へ行ってきました。レクチャールームでは、小牧山城をとりまく歴史について、施設の方に教えていただきました。実際に発掘されたものを見たり触ったりして、「何に使われたものかな」と考える時間もあり、みんな興味津々でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2
 北里市民センターの図書室と児童館を見学・利用させていただきました。マナーよく利用することができました。
 子どもたちは、「楽しかった、また来たい。」と、興味津々でした。

4年 五条川左岸浄化センターの見学

4月27日(水)に五条川左岸浄化センターの見学に行きました。

家庭や工場から出た水がどのようにきれいになっていくのかをくわしく学びました。

浄化センターの方にいろいろなことを教えて頂きました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 里芋の植え付けの見学

画像1 画像1 画像2 画像2
 JA小木支店のふれ合い委員会の里芋の植え付けを見学しました。貴重な体験をさせていただきました。ありがとうございました。
 学年園で育てられるよう、種芋やわらもいただきました。

2年国語「ふきのとう」

画像1 画像1
画像2 画像2
 グループでそれぞれ役割を決めて、音読をしました。気持ちをこめるために、強弱や間を工夫して読みました。発表が終わった後は、感想を共有することで、それぞれの読みをふり返るきっかけとなりました。

あすなろ広場にて

 カモが羽を休めていました。
画像1 画像1

避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
 今回は地震を想定した訓練です。昨日の雨で運動場が使えませんでしたが、校舎を出る直前までの避難経路を確認しました。

4年の学習が本格的にスタート!

画像1 画像1
画像2 画像2
始業式から2週間たちました。
4年生の学習が本格的にスタートしています。

子どもたちも毎日、やる気満々に取り組んでいます!

PTA総会

 3年ぶりに開催することができました。
 たくさんのご参加、ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

授業参観 1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 

授業参観 2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 

授業参観 3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/20 卒業式
小牧市立小木小学校
〒485-0057
愛知県小牧市小木西2丁目1
TEL:0568-72-9770
FAX:0568-75-8293