最新更新日:2024/06/01
本日:count up13
昨日:207
総数:1874224
校訓 たくましい体と心を鍛え  野性味豊かに振気横溢して  四海に向かって雄飛せん

ひがし茶屋街

画像1 画像1
待ちに待った研修地。どんなことが学べるかな?

6/1 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のめあては、段落の役割を捉えよう!班で話し合いをし、意見を出し合っていました。机の上は、必要なものだけにしておくと、集中して課題に取り組めますね。

6/1 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
仮説に対して、まずは知識で証明していました。積み重ねてきた知識をアウトプットして、共有しながらグループで考えをまとめていました。次回予定している、実験での検証も楽しみです。

6/1 美術

ピクトグラムの制作が終わりました。伝えたかったことはもちろん、デザインや工夫したことろなど、自己評価した後に、クラスの子の作品鑑賞を行っていました。みんなは、どの作品に惹かれましたか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/1 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニューは、麦ごはん、牛乳、マーボー野菜、ぎょうざ、中華いためでした。給食の麦は、大麦が使われており、食物繊維が多く含まれているそうですよ。

兼六園

画像1 画像1
画像2 画像2
楽しんでます。

兼六園の自然とともに

画像1 画像1
画像2 画像2
兼六園にて、今見頃のカキツバタと。

金沢駅

画像1 画像1
 

金沢駅

画像1 画像1
鼓門の前でパシャリ!

兼六園なう

画像1 画像1
 

学級別研修

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
兼六園に来ています。

兼六園

画像1 画像1
画像2 画像2
兼六園に着きました。

次の研修に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
早く食べ終わった時間を活用して、次の研修に向けて調べたことの復習をしています。

6/1 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
雨温図を見て、世界のどこのあたりに「ニアメ」があるのか予想していました。その後、サヘル(サハラ砂漠の南)のくらしの特徴の1つ、らくだと仲良くしているのはなぜなのかを考えました。気候と関連づけながら、意見を出し合っていました。

ほっきょ荘

画像1 画像1
 

午後の研修に備えて

画像1 画像1
たくさん食べて、午後に備えましょう

2日目昼食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
福井名物のソースかつ丼とおろしそばです!

ソースカツ丼いただきます

画像1 画像1
?

2日目昼食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

2日目昼食

画像1 画像1
画像2 画像2
永平寺近くのほっきょ荘。福井名物「ソースカツ丼」黙食に気をつけながら、いただきまーす!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/24 修了式(給食なし)
小牧市立味岡中学校
〒485-0828
愛知県小牧市
小松寺四丁目1番地
TEL:0568-77-8245
FAX:0568-75-8296