最新更新日:2024/06/11
本日:count up31
昨日:306
総数:1877041
校訓 たくましい体と心を鍛え  野性味豊かに振気横溢して  四海に向かって雄飛せん

7/8 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2種類のタマネギの根の細胞を比較し、違いなどを発表していました。
 生物の成長とは、細胞がどうなることか、自分の言葉で説明できるように学びを深めていました。

7/8 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 歴史の学習に入りました。
 今日は、イスラム世界はどのように拡大していったのか、考えました。
 予習をしっかりしていたので、話し合いもスムーズに行われていました。

7/8 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 疑問詞の復習を行っていました。
 来週、小テストがあります。
 日々の積み重ねが大きな力になります。
 しっかりと勉強しておきましょう。

7/7 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日のメニューは、ごはん、牛乳、七夕汁、えだまめコロッケ、ひじきのいため煮でした。
 七夕にそうめんが食べられるようになった由来は古く、古代中国の話までさかのぼるそうです。興味がある子は、調べてみてね。

7/7 社会

 まずは、地図帳を使って名称探し。
 みんな真剣です。その後、今日は新しい人権について、事例を通して考えていました。
 自分の思いや考えを、積極的に発言し学びの共有を行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/7 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 時計の歴史についての話を読んでいます。
 今日は、3500〜1500年前の時間の計り方の所を読み進めていました。
 グループで協力し、翻訳に取り組んでいました。

7/7 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 クロールと背泳ぎに取り組んでいましたが、今日は、平泳ぎの練習を行っていました。
 得意な子の泳ぎをみて、積極的にチャレンジしていました。

7/6 目標を持って

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 試合やコンクールに向けて取り組んでいます。
 暑い中での活動となります。体調をしっかり整えましょう。

7/6 生徒議会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1学期最後の議会です。
 生徒会目標の「編む」の達成のため共有を図りました。
 行事の名称投票も明日までです。
 味中生みんなが、生徒会メンバーです。出来ることから、まずはやってみよう!

7/6 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 華紋という、箏の曲を鑑賞しました。
 クラス全員でアンサンブルを行い、市の音楽祭に参加予定だそうです。
 息のそろった演奏を目指し、練習していきましょう。

7/6 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日のメニューは、ソフトめん、牛乳、まめジャーめん、たまねぎとコーンのはんぺん、もやしのナムルでした。
 今日も応募献立を参考に作られています。

7/6 数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 連立方程式の文章題に取り組んでいました。
 何を求めたいの考え、それを文字に置き換えて式を作っていました。
 関係を式に表すところがポイントですね。

7/6 美術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 美術競技会で、「心ひかれるこの風景」をテーマに、砂絵に取り組みます。
 今日は、風景探しやスケッチを行っていました。

7/5 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10・11組では、ALTの先生と授業を行っていました。
 今日は、ペアで会話の練習を行っていました。
 上手に受け答えをしていました。

7/5 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日のメニューは、ごはん、白ぶどうとほうれんそうジュース、カレーライス(小麦粉抜き)、あじ(魚)のレモン風味、カラフルサラダでした。
 今日は、アレルギー物質28品目をのぞいた、ユニバーサル給食でした。
 普段との違いを感じましたか?

7/5 数学

画像1 画像1
画像2 画像2
 習ったことを確認し、今日の課題に取り組んでいました。
 学びはわからないことを自分から聴くことが大事です。
 授業でも、恥ずかしがらずに積極的に関わっていこう!

7/5 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 漢字の学習を行っていました。
 その後、グループで短歌(和歌)に親しんでいました。
 歌を詠み、季節感や五感を感じ取っていました。
 31文字に想いを込めるのは、難しそうですね。
 ぜひ、チャレンジしてみましょう。

7/5 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「金属と非金属のちがい」の学習を行っていました。
 自分たちで持ってきた物に電気を通したり、磁石を近づけたりする実験をして、違いを確認していました。
 レポート作成に向けて、まとめをしっかり行っていました。

7/2 愛日陸上2

 暑さに負けず、精一杯走り切りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/2 愛日陸上1

 3年生最後の夏の大会、1〜3年生20名が大会に参加しました。
 この大会に向けて磨いてきた走力やバトンパスの技術などをしっかりと発揮できた大会でした。
 生徒たちは大会や練習を通して、一段とたくましく成長することができたと感じています。
 応援、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 入学式準備(AM)
小牧市立味岡中学校
〒485-0828
愛知県小牧市
小松寺四丁目1番地
TEL:0568-77-8245
FAX:0568-75-8296