最新更新日:2024/06/12
本日:count up6
昨日:298
総数:1877314
校訓 たくましい体と心を鍛え  野性味豊かに振気横溢して  四海に向かって雄飛せん

サッカー部 U15東尾張大会

 サッカー部は6/4(土)に尾張旭南グラウンドで行われたU15東尾張大会に出場しました。
 春日井の知多中学校と対戦し、お互いに決定機を作るも無得点に終わり、PK戦までもつれましたが、敗退しました。レベルが高いチームと試合できたことで、今の自分たちの立ち位置が分かったと思います。
 最後の夏、もう一度同じ舞台で戦えるよう、日々の練習を積み重ねていきたいと思います。保護者の皆様、朝早くから準備・応援ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/6 創GO

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 修学旅行のふり返りを行っていました。
 自分でテーマを決めて、レポート作成を行っていました。
 多くの事を学べた、いい体験でしたね。
 これからの学校生活につなげていきましょう。

6/6 5分で読書の会

 今週は、ボランティアの方にお越しいただいて、昼の放送時に、本読みを行っていただきます。
 3つの話を読んでいただけるようです。明日からも楽しみにしていて下さいね。
画像1 画像1

6/6 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日のメニューは、ごはん、牛乳、かみかみみそ汁、たこのから揚げ、めかぶサラダでした。
 6月4日から、歯と口の健康週間です。しっかり噛んで、食べることをより意識して給食を食べましょう。

6/6 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
期末テストに向けて、今日は座学でした。健康な生活と病気の予防について学んでいました。真剣な表情で、授業に臨んでいました。

6/6 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 日本各地には、多くの祭りがあります。
 今日は、東北地方では、祭りが何の為に行われているのか考えました。
 様々な願いが込められて、今でも行われているんですね。
 気になる祭りがあったら、自分で調べてみると、学びが深まりますよ。

6/6 技術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
製図について学んでいます。
今日は、等角図に取り組んでいました。
教科書や前回のプリントを見返しながら、書き込んでいました。

6/4 バラ・アジサイまつり 四季の森de元気文化祭

画像1 画像1
水辺の音楽広場で、吹奏楽部が演奏をしてきました。
3年生も、一般の場で初めて演奏をしました。
30分間自分たちだけの力でステージをやりきることは、とてもよい経験になったと思います。
聴いてくださる人がいるからこそ、ステージはできます。今日も暑い中、聴きに来てくださった方々に感謝ですね!おうちの方、友だち、先生もたくさん応援にかけつけてくれていました。ありがとうございました。

画像2 画像2

6/4 味岡中学校区青少年健全育成会総会

画像1 画像1
久しぶりに総会を行うことができました。
多くの方々が「あいさつ」についてお話しされました。
人と人との繋がりを、あいさつを通して紡いでいきたいですね。
味中生、率先して頑張りましょう。

お忙しい中、参加していただき、誠にありがとうございました。
また、地域の中でお気づきのことがありましたら、学校のほうにお知らせくださいますよう、よろしくお願いします。

6/3 教育相談

今日から、担任との相談時間を設けています。学級や学習など不安なことを話していました。待ち時間がある子は、テスト勉強に取り組んでいました。心配ごとは、抱え込まずに、楽しいことは、共有していけたら嬉しいです。先生達は、チーム味岡としてみんなのことを大切に想っていますよ!
画像1 画像1
画像2 画像2

6/3 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニューは、サンドイッチロールパン、牛乳、じゃがいもポタージュ、ウインナー(ケチャップ)、野菜ソテーでした。ウインナーは、ソーセージの1種。ちなみに、真っ赤なウインナーは、日本発祥らしいですよ。

6/3 修学旅行中は

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1,2年生が、自分たちで考えて、3年生の掃除分担の箇所を行っていました。使っていない、3年生のフロアーやトイレまで丁寧に掃除する姿がありました。感謝ですね。

6/3 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、自主学習を行っていました。
 ワークやプリント、暗唱練習など、有意義な時間を過ごしていました。
 再来週には、期末テストがあります。こつこつと学習を進めましょう。

6/3 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
アルトリコーダーに取り組んでいました。授業では、指使いの確認しかできないので、自宅でしっかり練習しましょう。

3日間の終わりに

画像1 画像1
3日お世話になったガイドさんともお別れ…
ガイドさんのおかげで見学地をより深く、楽しく回ることができました。

これで、修学旅行のHP更新を終わります。
ありがとうございました。

修学旅行帰りのバス

 先ほど、先頭のバスが小牧ICを通過しました。
 順次、それぞれのバス降車場所に到着します。

帰りのバスについて

 高速道路の渋滞のため、到着が遅れています。
 それぞれの降車場所への到着は、18時30分頃になる予定です。
 よろしくお願いします。

6/2 家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 スナップボタン付けをしていました。
 みんな真剣なまなざしで、集中して取り組んでいました。
 身の回りで自分でできることは、自分でやっていけるといいですね。

6/2 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 実習生の先生と復習プリントに取り組んでいました。
 授業を創るのは、皆さんです。
 どの教科でも、挙手をする姿が多くみられることを期待しています。

小牧に向けて出発!

画像1 画像1
最後の研修地、彦根城をあとにして小牧に向けて出発!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 入学式準備(AM)
小牧市立味岡中学校
〒485-0828
愛知県小牧市
小松寺四丁目1番地
TEL:0568-77-8245
FAX:0568-75-8296