最新更新日:2024/06/07
本日:count up50
昨日:213
総数:1320653
北里小学校 校訓「きたえよう たくましいからだ たかめよう ゆたかなこころ」

5年 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
約数と公約数
今日の目当ては、「公約数の見つけ方を工夫しよう」です。
正確にはやくみつける方法についてみんなで考えました。

1年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
かずと かんじ
一から十までの漢数字の読み方を学習し、数え歌をリズミカルに楽しく音読しました。

4年生 社会見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は社会見学で新美南吉記念館と常滑やきもの散歩道へ行きました。
どちらもコロナ渦のためなかなかできなかった
グループ行動で回ることができたので、
今後の生活にも生かしていってほしいと思います。

社会見学2〜2年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
水族館を見た後は、シャチのトレーニングを見ながら、お弁当を食べました。
イルカパフォーマンスでは、ジャンプの連続に大興奮!
楽しそうな笑顔がたくさん見られました。
初めての社会見学で、忘れられないすてきな思い出ができました。
今日はしっかり休んで明日も元気な顔を見せて下さいね。




社会見学1〜2年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日6日、2年生は社会見学で名古屋港水族館に行きました。
北館でイルカやベルーガなどの大型なほ乳類を、南館で班と協力しながら、海の生き物を観察しました。
色々な海の生き物を見て、子どもたちも興奮した様子でした。

社会見学-5年生-

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生はオンラインでの「始まりの会」を済ませた後、バスでトヨタ産業技術記念館へと向かいました。トヨタ自動車の歴史が分かりやすく展示されており、子ども達が熱心に学ぶ姿が見られました。
その後、白川公園で弁当を食べました。黙食に気をつけながらも、笑顔でおいしそうに食べていました。
午後は名古屋市科学館で班別行動をしました。科学の不思議を思い切り体感することができました。

5年生のみなさん、今日はたくさん動いて疲れがたまっていると思います。ゆっくり休んで、明日に備えてくださいね。

【3年社会見学どの2】お弁当を食べて、アクア・トトへ

画像1 画像1
画像2 画像2
おなかペコペコになり、グループごとにお弁当をいただきました。
「ごちそうさまでした!」
アクア・トトでは、展示されている魚に興味津々。
時間を忘れて、キラキラした目で見学しました。
思い出に残る社会見学になりましたね。
ゆっくり休んで明日も学校に来てください♪

【3年社会見学その1】はっぱのしおりを作りました!

画像1 画像1
画像2 画像2
バスに乗って初めての社会見学。
午前中は自然発見館で「はっぱのしおり」を作りました。
素敵なしおりができましたね。
本を読むときに使ってほしいなと思います!

秋の社会見学

画像1 画像1
画像2 画像2
 社会見学で東山動植物園に行きました。気候も涼しくなり、動物たちも外に出て活発に動いている姿を見ることができました。動物を身近に感じることができ、子ども達の驚きや喜びの声を聞くことができました。グループ活動でもルールを守り、みんなで協力し合って活動できました。みんなが「にこにこ」な思い出になりました。

PTA講座

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度のPTA講座が北里市民センターで、開催されました。勇気づけ実践サポーターのみよこ先生をお迎えし、アドラー心理学講座を行いました。グループワークを入れながらの和やかな雰囲気の中、子育てやあらゆる人間関係に役立つ話が聞けました。

読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は1−1、2−2、2−3、5の1の読み聞かせでした。
子どもたちは食い入るように絵本を見て、お話を楽しんでいました。

10月4日(火) 今日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
ごはん 牛乳 鶏肉にくひゃが いわしの梅煮 和風サラダ ココア牛乳のもと

ふれあい活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、2年生と5年生のふれあい活動です。
気持ちの良い気候のもと、元気に遊んでいました。

3年 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工競技会
くるくるランド
色画用紙を回す仕組みから、思いついたものを表しました。
最後まで丁寧に作りました。

1年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
書写競技会
「大きなかぶ」の一部分を、清書しました。
日ごろの練習の成果が発揮できるよう、集中して取り組みました。
お手本をよく見て、ていねいに書きました。

10月3日(月) 今日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
麦ごはん 牛乳 マーボー豆腐 蒸し野菜しゅうまい  ツナの中華いため

6年 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1まいの板から
一枚の板材を電動糸のこぎりで切り取って、テープカッターを作ります。
自分でデザインした形に板を切り取り、組み立てていきます。

愛知県情報モラル専用サイト
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
J-KIDS大賞2009へのリンク
J-KIDS大賞2008へのリンク
J-KIDS大賞2007へのリンク
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校
4/6 入学式
小牧市立北里小学校
〒485-0051
愛知県小牧市下小針中島二丁目
50番地
TEL:0568-77-3194
FAX:0568-75-8290