校訓「われらともに 現在(いま)を生きる 未来をみつめ」

1年生 授業参観

画像1 画像1
画像2 画像2
新年度初めての授業参観でした。1組は英語、2組はGWTをおこないました。中学校という新たな場所で頑張る姿を、保護者の方に見てもらうことができましたね!保護者の皆様。PTA総会、学年懇談会へのご参加、ありがとうございました。

男子バレー部 練習試合

4月15日に味岡中学校で練習試合を行いました。
試合を終えて課題も見つかりました。
今月末には大会を控えているので、残りの練習の質を上げていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 授業参観

新年度初めての授業参観が行われました。
保護者の皆様、お子様の姿はいかがでしたか?
入学から1年が経ち、どの生徒も大きく成長していると思います。
これから様々な刺激を受け、素敵な大人へと成長してくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 授業参観

4月17日(月)に新年度初の授業参観が行われました。
生徒たちの普段の授業の様子を、保護者の方々に見てもらえる貴重な時間です。
いつもと違う雰囲気で緊張していた生徒も多かったかな…?

保護者の方々、お忙しい中ご来校ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 定例会&授業開始!

画像1 画像1
画像2 画像2
今日からいよいよ授業がスタート!忘れ物せず、教科担任の先生と良い出会いをすることはできましたか?定例会では、認証式をおこないました。議員、級長、副級長の学級3役が呼名をされ、元気よく返事をすることができました。学級、学年のリーダーとして、これからの活躍を期待します!1週間盛りだくさんでしたね。来週も元気に登校してください!

3年生 道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
「なぜ道徳の授業ってあるの?」「生きるためかな?」
「心を学ぶためかな?」「自分の生き方ってどんな生き方だろう?」

道徳の授業がスタートしました。
30人いたら30通りの考えが生まれるのが道徳です。
道徳の授業を通して、心も成長させることができるといいですね!

3年生 学活

画像1 画像1
画像2 画像2
学活の時間では、クラスの掲示物を作ったり、大富豪をしたりして、クラスの交流を深めています。
少しずつ新しいクラスには慣れてきたかな...?
これからいよいよ授業もスタートしていきます!

3年生 給食の様子

本日の給食メニュー
・ごはん
・けんちん信田のみそかけ
・きんぴらごぼう
・ココア牛乳

たくさん食べて大きくなーれ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 学級写真

画像1 画像1
画像2 画像2
天候にも恵まれて初めての学級写真!写真を撮ったあとは、校内探検をおこないました。明日から、いよいよ授業がスタートです!

1年生 知能検査・学活

画像1 画像1
画像2 画像2
1時間目は知能検査をおこないました。CDから流れる音声に従って、集中して取り組むことができました。学活の時間は本日も盛りだくさんでした。清掃の説明、掲示物作成、学級目標決め…。知ること、覚えること、決めることいっぱいありますね。みんなでやっていきましょう!明日は学級写真撮影です。晴れますように!

3年生 学活の時間

本日の学活では、学級目標を決めました。
新しい学年のスタートです。担任の先生と一緒に「学級目標」を決めました。自分の学級のことを考え、「こんな学級をつくっていきたい」「こんな仲間と1年を過ごしたい」「1年後には、こんな仲間と卒業式を迎えたい!」という思いを学級目標に盛り込み、みんなで一緒に考えました。

1組:Splatoon3-1(スプラトゥーン3-1)
〜 1組の本気 魅せてやろうじゃなイカ 〜

2組:天空の31

3組: 筋肉(ともだち)
〜 主人公 〜 ( 背筋・腹筋・表情筋 )

素敵な学級をつくりましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食

3年生の給食の様子です。
みんなで食べる給食は最高です。

今日のメニュー
・かき揚げうどん
・野菜のおかかあえ
・牛乳
・ヨーグルト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 学級目標決め

「この学級目標が良いんじゃないかな」
「私はこの目標にこういう思いを込めています」

学級目標はこれから1年間クラスの柱になっていく大切なものです。
クラス全員で様々な思いを込めながら話し合っています。
どんな目標になるかな...?
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 身体測定・学級組織決め・初給食!

画像1 画像1
画像2 画像2
身体測定をおこないました。中学生の間に、心も身体もこれからどんどん成長していくことでしょう。学級組織決めでは学級のリーダーや委員会、係活動などを決めました。積極的な姿がどちらの学級でも見受けられました。みんなのために!という気持ち、素晴らしいですね。中学校生活初めての給食の時間、準備もスムーズで、おかわりする人もたくさん!ぜひ続けていきましょう!

3年生 GWT

「この絵は何だろう?」「私の紙には手と足しかない!」「あれ!私の絵とあなたの絵は繋がってるんじゃない!?」
各クラスGWTの活動を通して、クラスメイトとの関係を深めています。
苦戦しているグループも多そう…。
でもとっても楽しそうですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 はじめてのクラス集合写真

このメンバーで頑張ります!よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 学活の時間

本日の学活は、学級組織・委員会決めです。
級長をはじめ、委員会を決めていきます。どの学級も3年生らしく立候補でそれぞれの役割が決まりました。光ヶ丘中学校の大きな原動力として活躍することを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 学年集会

中学校への登校2日目!今日も学年全員が元気に登校することができました!素晴らしいスタートです。3時間目は初めての学年集会。学年の先生方が自己紹介をおこない、1年生のみんなに大事にしてもらいたいことや思いを伝えました。これから一緒に、たくさんの時間を過ごしていきましょう!
画像1 画像1

2年生 学級役員決め

自己紹介も終わりと前期学級役員決めを行いました。
クラスのために働きたい・活躍したいなど素敵な志を持った生徒が多数いたことに、先生達は感心しています。
選ばれた生徒はもちろん、学校は一人一人が主役です。
みんなで素敵な学年にしていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 自己紹介

新しいクラスになり、1年間共に過ごす仲間へ自分を知ってもらうために自己紹介をしました。
この縁を大切に絆を深めていってくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
〒485-0811
愛知県小牧市光ヶ丘3-52

TEL:(0568)79-7377
FAX:(0568)79-7385