最新更新日:2024/06/19
本日:count up19
昨日:205
総数:783306
校訓 *深めよう考えを〔自ら学ぶ子〕 *鍛えよう身体を〔たくましく生きる子〕 *育てよう豊かな心を〔思いやりのある子〕  ◇学校経営方針【「共関 共汗 共歓」わかちあう心で「原輝」な学校づくり】

学校探検の計画(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 3組では、学校探検の計画を立てました。校内の図を見ながら、どのように回ればいいか考えています。実際に見学に行くのが楽しみです。
 ほかの2クラスは、水曜日にやる予定です。

6年生 家庭科

朝食ってなんで食べるの?
朝食の役割を学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生学活「私たちの強みを生かそう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は学活で「私たちの強みを生かそう」というテーマで交流学級のクラスと遊ぶ内容を考えました。
これまで、自分が体験した遊びから、ペアやグループでできる遊びを思い出しました。

3年生 掃除

今日も一生懸命に掃除をしています。
「すみずみ てきぱき きれいに」の合言葉で、みんなで学校をきれいにしよう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 係会2

 2回目の係会がありました。来週末の野外学習に向け準備を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 給食

 向かい合わせでの給食を再開しました。久しぶりの向かい合わせでおいしく頂きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バスケットボール部

バスケットボール部の活動が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お弁当(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 みんな笑顔のお弁当タイム。保護者の方におかれましては、ご協力ありがとうございました。

1年生 図工「ひもひもねんど」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ひもの形の粘土から思いついた物を思い思いに作りました。公園、ケーキ、花…素敵なものがたくさんできました♪

コーディネーション体育 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ゲストティーチャーを招いての、コーディネーション体育。体力テストの練習として、走る・投げる・跳ぶに取り組みました。暑い中でしたが、一所懸命頑張りました。

6年生 図工

思い出の風景を描いてます。
色をつけ始めた人もいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 音楽 手びょうしリレー

円になって手びょうしリレーを行いました。前の人のリズムをよく聞いています。
画像1 画像1

2年生 お弁当

きょうは校外学習の予備日です。みんなお弁当を食べて笑顔いっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 算数

今日は数え棒を使ってひき算をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

アサガオの種まき(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 アサガオの種をまきました。何色の花が咲くのか、今から楽しみにしているこどもたちがいっぱいです。がんばって世話をしようね。

1年生 生活科「職員室の出入りの仕方」

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、職員室の出入りの仕方を勉強しました。
とっても緊張している様子でしたが
しっかりできたあとはホッとした表情で達成感を感じているようでした。

3年生 モンシロチョウのたまごの観察

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生のときに植えたキャベツにモンシロチョウのたまごがたくさんついています。
今日は、とても小さいモンシロチョウのたまごを、虫めがねを使って観察しました。
廊下には、モンシロチョウの観察コーナーもあります。どのように成長していくのか調べていきましょう。

3年生 お弁当2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お弁当をしっかり食べて、おなかもいっぱいです。
保護者のみなさま、朝早くから、お弁当のご準備をありがとうございました。

3年生 お弁当1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、校外学習予備日のため、お弁当の日です。
友達とお弁当を見せ合いながら、うれしそうに食べています。

2年生 体育「立ち幅跳び」

来週の体力テストに向けて立ち幅跳びの練習をしました。腕を振るタイミングとジャンプのタイミングをかけ声を合わせてグループで練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
小牧市立小牧原小学校
〒485-0012
住所:愛知県小牧市小牧原新田1125番地
TEL:0568-73-5531
FAX:0568-75-8294