最新更新日:2024/06/20
本日:count up5
昨日:198
総数:1322955
北里小学校 校訓「きたえよう たくましいからだ たかめよう ゆたかなこころ」

5年 野外学習の準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あと10日あまりで野外学習です。
係会やスタンツ練習など、準備委が進んでいます。

6年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
聞いて考えを深めよう
話題を決め、賛成・反対の立場をはっきりさせて、具体的な理由を挙げながら考えます。話題は、「小学校では、私服より制服の方が良い」です。賛成か反対か自分の立場をはっきりさせ、理由を考えました。

4年 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1けたでわるわり算の筆算
(2桁)÷(1桁)の筆算の仕方を考えました。
共有ノートを見て、友達の考え方も参考にします。
分からないことは、グループの友達と相談します。

5月19日(金) 今日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
ごはん けんちん汁 鰆の西京焼き アスパラガスのいため物 ひじきのり 牛乳


1年  国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
低学年図書室へ行って、本を借りました。自分の読みたい本をさがして、カウンターに並びます。

6年 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
分数×分数
分数×分数の計算の仕方を考え、考えたたことを友達と聴き合いました。
ロイロノートの中にある資料箱から今まで習ったことを思い出すための資料を探したり、図を使って説明を考えたり、自分に合った方法で計算の仕方を考えていました。

5月18日(木) 今日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
ごはん 豚肉と生揚げの煮物 とうふだんご 
こまつなとじゃこのおかか和え 牛乳

4年 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1けたでわるわり算の筆算
(2桁)÷(1桁)の筆算の仕方を考えました。そして、声に出して筆算をしました。

3年 道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生活を見直す やめられない 
ゲームに依存し、やめられなくなっているまりさの姿を通して、節度のある生活をするためには、どんなことが大切かについて考えました。

2年 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
表現リズム遊び
イルカになったり、トビウオになったり、クラゲになったりして動きを楽しみました。

5年生 マイムマイム練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
野外学習のキャンプファイヤーで踊る「マイムマイム」の練習をしました。
最初は恥ずかしがりながら踊っていた子どもたちでしたが、
みんなで踊ることの楽しさを感じ出し、最後には全員で輪になって楽しみました。

交通安全教室

 警察交通課の方が交通安全教室を開いてくださいました。「止まる」「見る」「待つ」ことが大切なことや、自転車に乗るときに大事な「5つの左」について教えていただきました。交通指導員さんからも、登下校について十分安全に気をつけるようにというお話をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ちょきちょきかざり
紙を切ってできるいろいろな形を教室の廊下に飾りました。
風にゆれて、とてもきれいです。

6年 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
分数×分数
分数×分数の計算の仕方を考え、考えたtことを友達と聴き合いました。

1年 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
なんばんめ
「前から何番目」「上から何番目」「右から何番目」かを考えました。
実際に自分が何番目かを考えて答えました。

エビ芋の観察に行きました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は、総合的な学習の時間にエビ芋の観察にでかけました。エビ芋について教えていただいたり、種いもや苗のようす、肥料のまき方を見せていただいたりしました。茎までおいしく食べられることや、葉っぱがとても大きく育つことにおどろきました。次は7月に観察に行きます。あの苗がどれくらい大きくなるか、今から楽しみです。

5月16日(火) 今日の給食

画像1 画像1
ごはん マーボー豆腐 野菜しゅうまい もやしの中華さらだ 牛乳

今日は暑いので、もやしの中華さらだが人気でした。
明日、明後日は30度をこえる予報なのでみなさん体調管理に気をつけましょう。

5月15日(月) 今日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
わかめごはん かきたまじる えびかつ(一食用ソース付き) 
グレープゼリー 牛乳

わかめごはんを食べていた1年生が、「毎日わかめごはんでないかなー」と、ぼそっと言っていました。こういう声が聞けると、給食センターの人達もうれしいですね。

1年 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動場の遊具を使って遊びました。
ブランコやジャングルジム、鉄棒です。
友達と声を掛け合って、楽しそうに遊んでいました。
途中の休憩では、お茶を飲んで水分補給をしました。

6年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
帰り道
これからの律と周也はどのような関係になっていきかについて話し合いました。

愛知県情報モラル専用サイト
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
J-KIDS大賞2009へのリンク
J-KIDS大賞2008へのリンク
J-KIDS大賞2007へのリンク
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校
5/20 親子防災教室
5/22 内科検診(2・4年)
5/23 委員会(3)
5/24 内科検診(3・6年)
5/25 夢の教室6年 プール清掃 歯科検診(特・1・2年)  里の子広場
5/26 部活動正式入部
小牧市立北里小学校
〒485-0051
愛知県小牧市下小針中島二丁目
50番地
TEL:0568-77-3194
FAX:0568-75-8290