最新更新日:2024/06/14
本日:count up34
昨日:119
総数:782581
校訓 *深めよう考えを〔自ら学ぶ子〕 *鍛えよう身体を〔たくましく生きる子〕 *育てよう豊かな心を〔思いやりのある子〕  ◇学校経営方針【「共関 共汗 共歓」わかちあう心で「原輝」な学校づくり】

体育 (1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 学年で合同体育を行いました。「言うこといっしょ、やることぎゃく」ゲームをやりました。口と体を逆に動かすのは、とっても難しい!でも、みんな楽しくできました。

3年生 コーディネーション体育

画像1 画像1
画像2 画像2
体力テストに向けて、投げる・走るを中心にこつを教わりながら練習しました。
また、鉄棒では逆上がりのポイントを教わり、できた!とうれしそうな表情をうかべる子もいましたね。

3年生 ホウセンカの種を植えました2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科の時間に、ホウセンカの種を植えました。
小さな小さな種を大切に土の中に植えました。
どんな花が咲くのか、これから観察をしていきましょう。

5年2組 調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月1日(月)の1時間目と2時間目にお茶を作りました。
安全に行うことができました。

5年生 英語

 英語では、ALTのリン先生と会話のテストをしました。What ○○ do you like?の文を使ってたくさん会話しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 調理実習2

 実習で入れたお茶をおいしく頂きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 調理実習

 家庭科ではお茶を入れる実習をしました。安全に気をつけて実習をおこないました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 視力検査

今日は視力検査を行いました。
画像1 画像1

3年生 英語であいさつ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の外国語の授業では、あいさつの練習をしました。
「Hello!]
「My name is ○○」
と、お互いの顔を見て、楽しく会話をすることができました。

6年生 お楽しみ会

実行委員が企画してくれたお楽しみ会。
みんなの仲を深められるようにと工夫してくれました。
今日はバスケとドッジビー。
とても楽しい時間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 朝の活動

5月スタートです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 校外学習「こまきやまにいってきたよ!」パート6

パート6です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 校外学習「こまきやまにいってきたよ!」パート5

画像1 画像1
画像2 画像2
パート5です。

1年生 校外学習「こまきやまにいってきたよ!」パート4

画像1 画像1
画像2 画像2
パート4です。

1年生 校外学習「こまきやまにいってきたよ!」パート3

パート3です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 校外学習「こまきやまにいってきたよ!」パート2

パート2です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リトルワールド 衣装体験(3)

希望した人が、各国の衣装を着ました。
画像1 画像1
画像2 画像2

リトルワールド 衣装体験(2)

希望した人が、各国の衣装体験をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

リトルワールド 衣装体験(1)

希望者した人が、各国の衣装を着ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 校外学習「こまきやまにいってきたよ!」

今日は、元気いっぱい校外学習として小牧山へ行って来ました。
ヘトヘトになりながらも頂上にも登りました。がんばりましたね。
終始子どもたちはとっても楽しそうでした!!!

たくさんおうちで休んでね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
小牧市立小牧原小学校
〒485-0012
住所:愛知県小牧市小牧原新田1125番地
TEL:0568-73-5531
FAX:0568-75-8294