最新更新日:2024/10/31 | |
本日:17
昨日:162 総数:1045486 |
4年生 歯みがき教室 その3
4年3組の歯みがき教室の様子です。
どの子も鏡を見て、一生懸命に歯みがきをしてピカピカにできました。 今回教わったことを習慣化し歯を大切にしていってほしいと思います。 4年生 歯みがき教室 その2
4年2組の歯みがき教室の様子です。
しっかりみがいてきたはずなのに・・。 真っ赤に染まった自分の歯に、みんなびっくりです。 4年生 歯みがき教室 その1
歯みがき週間に合わせ、4年生では歯みがき教室を実施ました。
保健センターの歯科衛生士の方3名に来ていただき、3クラス一斉に行いました。 歯の働きや大切さ、虫歯についてなどのお話の後、歯みがきチェック。 実際に自分の歯の汚れている箇所を、歯垢染色剤のついた綿棒で歯を赤く塗り、口をゆすいだ後、手鏡を使って確認しました。 そして、歯ブラシの正しい持ち方、動かし方を教わり、一人一人が自分で丁寧にみがいてきれいにしました。 4年1組の歯みがき教室の様子です。 6年生 租税教室
今日の6年生は租税教室。
4〜5月の社会科の学習「わたしたちの生活と政治」の発展学習です。 小牧税務署の方に講師に来ていただきました。 授業のスタートはアニメ教材「もし税金がなかったら」。 公共サービスがなく社会生活が維持できない仮想社会を描いた衝撃の?内容です。 視聴後、人々の願いを実現するために税金が重要な役割を果たしていることについて、改めて学び直しました。 まず小プールで水慣れから
3時間目のプールは3年生。
プール開きの1週間は水慣れから。 3年生は小プールからのスタートです。 しっかり慣れてシーズン終盤には大プールへ! 大プールでも楽しく
2時間目の大プールには6年生が。
プール開きの1週間は高学年も楽しく水慣れ。 大プールいっぱいに泳いで潜って飛んでボールをキャッチ! 小プールで楽しく
2時間目の小プールには2年生が。
泳いだり潜ったりビート板に体を預けたり。 プール開きの1週間。 どんどん水慣れしていく子どもたちです。 子どもたちの成長ぶりは・・
2時間目に幼稚園や保育園の先生方が1年生の教室を参観してくださいました。
卒園式以来の子どもたちの成長ぶりはいかがだったでしょうか。 午後には幼保の方々と1年担任との連絡会を行います。 今後も幼保小連携して子どもたちを育んでいきます。 どんどん育っています その2
キュウリもナスもピーマンもご覧のとおり。
梅雨のたっぷりの恵みと夏に向かう気温に大収獲の予感です。 どんどん育っています その1
2年生が大切に育てている野菜。
一人一鉢でどんどん育っています。 ミニトマトにオクラ、オクラの淡い黄色い花。 つるが伸びはじめました
1年生が大切に育てているアサガオがつるをの伸ばしはじめました。
一人一鉢には支柱が林立。準備は万端です。 ぐんぐん伸びろ ぼくのアサガオ わたしのアサガオ みんなのアサガオ 梅雨の晴れ間に
梅雨の晴れ間に。
梨畑には小さな梨の実が。 水無月六月も後半。 季節は夏に向かっています。 5年生 福祉実践教室 その2
要約筆記と手話体験の様子です。
福祉実践教室を通して、障害のある人など、さまざまな立場にある人の思いを知ることができ、自分たちにできることを考えるきっかけとなりました。 「福祉」をテーマにしたこれからの総合的な学習の時間で、めざすべき共生社会について広く学び深く考えていきます。 5年生 福祉実践教室 その1
5年生では、15日(木)5・6時間目に福祉実践教室を行いました。
総合的な学習の時間のテーマ「福祉」について学ぶ第ー歩です。 社会福祉協議会を通して、次の団体に来ていただき、各クラス4グループに分かれて体験活動を行いました。 (1)車いす体験(ガイドヘルプの会) (2)高齢者疑似体験(高齢者疑似体験ボランティアグループ) (3)要約筆記(要約筆記こまき) (4)手話体験(手話サークル「おてだま」) 車いす体験と高齢者疑似体験の様子です。 今日の給食(6/15)
今日の献立は、ごはん、牛乳、トックスープ、ビビンバ、ファイバー入りヨーグルト です。
プールに響く歓声
大プールでは6年生がたっぷり水慣れ。
小プールでは2年生が碁石ひろい。 すっりしない空模様ですが、プールには一色っ子たちの歓声が響いています。 取り出し授業 がんばっています
4時間目のコスモスの教室。
取り出し授業 がんばっています。 手洗いにチャレンジ
6年家庭科「夏をすずしくさわやかに」。
夏を快適に過ごすための住まい方や衣服の手入れ等について学びます。 今日は手洗いでの洗濯にチャレンジ。 手順を調べ、計画を立てて、いざ手洗い。 必要な量の洗剤を量り、水の量を調節し、汚れの落ち方をみながら洗濯し、しわをのばし、形良く干して手洗いは終了。 きれいに洗われたハンドタオル等が、保健室前で風に揺れています。 3年生 歯みがき指導
今週は「歯みがき週間」。
保健の先生による歯みがき指導は3年生。 正しい歯みがきは毛先の状態のよい歯ブラシから。 自分の歯ブラシの状態を確かめ、正しい歯みがきの仕方を学びました。 放課後子ども教室「名札作り」
今日から、放課後子ども教室が始まりました。
最初に、1年間使う名札に、ていねいに名前を書きました。好きな絵も描きました。 次に、できあがった名札を手に、自己紹介をしました。緊張した子もいましたが、大きな声で発表ができました。早くみんなの名前を覚えて、楽しい時間を過ごせますように。 次回は6月20日。レクリエーションです。体育館で行います。 |
|