最新更新日:2024/10/31 | |
本日:9
昨日:78 総数:514817 |
3年生 プール3年生 読み聞かせ週間【体育・『小プールで楽しみました!』】準備運動をした後、プールサイドに腰をかけ、足→おなか→胸の順に水をかけました。プールを南北に、歩いたり、走ったりしたあと、みんなでお互いの背中につかまり、「流れるプール」を作りました。 次に、宝物(ゴムボール)を投入し、みんなで拾い集めました。また、浮島(大きなビート板)にのったり、2組に分かれてリレーをしたりしました。水泳学習では、「水への恐怖心」を抱いてしまう児童がいます。私たち教員は、その恐怖心を取り除き、水泳の楽しさ、おもしろさを伝えていけたらと思っています。 公開授業日
待ちに待った!授業公開日!!子どもたちは思っていたよりも緊張せず、むしろお家の人たちに見てもらえることに喜びを感じているようでした。ぜひ、ご家庭にてお子さんの頑張りを労ってください。本日はご参観ありがとうございました。
1年生 学校公開3年生 アニモ算数3年生 大プール3年生 学校公開そんな姿をお家の人に見ていただけてよかったです。 学校公開日に勉強の様子を見てもらったよ2年生は、「スイミーの気持ち」を考えるために、スイミーがしたことや言ったことに着目し、本文から見つけ出しました。 岩かげから出てこない赤い魚の様子を動作化し、スイミーが遊ぼうと誘う場面を演じながらスイミーの気持ちを考えることができました。 【体育・『ティーボール』】紅白2チームの対戦を2つのコートで行う『ティーボール大会』を行いました。スポーツやティーボールが得意な児童もそうでない児童もいますが、チームごとで作戦を考え、お互いにアドバイスをする姿が見られて、とても心地よい雰囲気の中で試合が展開されました。 【安全・『緊急時児童引き取り訓練』】1・2時間目は、落ち着いた雰囲気の中、各学級で様々な教科学習が行われました。 3時間目は、校区内で「不審者情報」があったとの想定のもと、児童が体育館に集まり、保護者とともに安全を確かめながら、下校する様子が見られました。 保護者の皆様には、ご多忙の中、来校していただき、ありがとうございました。 5年生 理科の実験スタート!
6月16日(金)、今日は理科のインゲンマメの発芽実験の準備をしました。水・温度・空気の有無による影響を調べる基本実験に加え、各班の考案した「日光・土・凍らせる」という実験をプラスして準備しました。結果の検証までしばらく時間はかかるので、その間はメダカの学習に入ります。
明日は学校公開日!野外学習の報告会です!堂々と発表してほしいです!ちなみに先生も「おまけ」を発表する予定です。 初プール
2年生初のプール。晴れの日。最高でした!!
【自立活動・『大切なこと』】手ときちんと洗い、衛生的に身なりに着替えて、食事の盛り付けや配膳などを行います。準備が整ったら、みんなで楽しく会食をします。食器の片付け(洗たく)にも、学級のみんなで協力して取り組んでいます。 将来、自分自身の生活をきちんと確立することができるように、私たちは、毎日、毎週、学校生活の中で『大切なこと』を続けています。 5年生 プールに入ろう!
6月15日(木)、本日いよいよ5年生のプール開きです!天候は曇りだったので肌寒かったですね。でもみんなの表情は楽しさにあふれていましたね!今日は水慣れ程度で、のびのび泳いでいたので気持ちよかったと思います。次回からは泳ぐ練習もしっかりやりますね!
国語は古文と百人一首、外国語はBirthday card作りをしました! 放課後子ども教室わくわく開講第1回目のテーマは、「似顔絵を描こう!」 参加した子ども達は、それぞれ自分の似顔絵を画面いっぱいに描いていました。 完成した作品は、廊下の掲示板に飾ってあります。 【図工・『ギコギコ トントン クリエイター』】この単元では、「木材を切ったり、組み合わせたりして、生活の中で使えるもの」を作ります。作業の中で、『のこぎり』や『金づち』を安全に扱う能力を身に付けさせることをねらいとしています。 子どもたちは、日常生活の中で「木を切る」「くぎを打つ」などの経験をほとんどしていません。それだけに、注意事項をしっかりと聴き、集中して作業に取り組もうとする姿が見られました。立派な作品ができあがるとよいですね! 3年生 プール5年生 部活動!
6月14日(水)、本日は授業の写真を取り忘れてしまいました…
そのため部活動の写真です。部活動も2年目に入りました!6年生と共に、部活動を支える立場になっています。4年生には良いお手本となって、いろいろ教えていってほしいです! 6年生 調理実習 |
|