最新更新日:2024/11/08
本日:count up3
昨日:121
総数:1000873
「あじおかの子」 あ:あかるい子 じ:じょうぶな子 お:おもいやりのある子 か:かんがえる子

4年生 国語「新聞を作ろう」

 「事実を分かりやすく報告する」

  4人(または3人)で仕上げた新聞
  他のグループの新聞を読み合って、よいところを
 伝えました
  分かりやすくするために、アンケート図やグラフ
 を組み合わせています
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 算数「小数」

 「小数の加法や減法の仕方を考える」

 5.74kmと3.21km、あわせて何kmですか?
 筆算で計算するとき、何に気をつけたらいいでしょうか。
 子ども同士で話し合う時間が、学習意欲を高めています
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

作品展示

各学年の掲示板や教室に図工作品や書写作品が掲示してあります。
個人懇談会で来校されたときに、ぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

すまいるキッズ第3回 交通安全教室(7月6日)

 今回のすまいるキッズは、今年度初めての総合プランで児童クラブとの合同開催でした。

 講師に愛知県警察本部交通安全教育チーム【あゆみ】をお招きし、夏休み前の子どもたちに交通安全教室を行いました。

 「とまる」「みる」「まつ」の大切さと、自転車に乗るときのルール「5つの左」について学びました。クイズコーナーもあり、みんな積極的に手を挙げて参加していました♪

 
画像1 画像1
画像2 画像2

すまいるキッズ第3回 交通安全教室(7月6日)

 終了後、おまわりさんと記念撮影をして、おみやげにこまき山の反射シールを頂きました。

 一学期のすまいるキッズはこれで終了です。
 次回は9月7日に防災教室を予定しています。おたのしみに!

画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 総合 認知症サポーター講座

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は総合的な学習で、福祉について学んでいます。
今日は講師の方をお招きして、認知症についてくわしく教えていただきました。
認知症の特ちょうや認知症の方の思いなど大切なことをたくさん教えていただきました。

自分達にできることは何だろう。友達と話し合いながら、じっくり考えることができました。

2年生 算数「かさ」

 「1dL(デシリットル)より小さいかさの単位は?」
 L(リットル)→dL→mL(ミリリットル)
 
  単位の換算は、これからも長さや重さ、面積など、
 他でも出てきます
  しっかり覚えて使えるようになってほしいと思い
 ます
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 国語「あったらいいな、こんなもの」

 子どもたちの夢が大きくふくらむ単元です

 ・スモールスプレー
 ・タイムスリップマシーン
 ・とべるランドセル などなどいろんなものが出てきます
 中には、「ふしぎな木」も。どんなことを考えているのか
 興味津々です
  4人グループで、互いに聴き合って質問を考え、質問さ
 れたら答えを考えます。熱心に取り組む姿に感心します
 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 社会 食料生産

わたしたちが普段食べている食材は、どこからきているんだろう?
ふだんはあまり意識しない産地に注目して、広告で調査です。

日本地図に書き出してみると・・・。
日本全国からあらゆる食材が届いていることが分かります。
しかも、海外からもたくさんの食材が。
多くの発見がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 習字「土」

画像1 画像1
画像2 画像2
7月の書写では、「土」という字に挑戦です。たて画の筆使いを意識しながら、丁寧に取り組んでいます。個人懇談会の際に掲示しますので、ぜひご覧ください。

3年生 風やゴムで動かそう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
風で動く車を動かして、風のはらたきを調べています。初めての実験です。実験結果は果たしてどうなるのでしょうか?

2年生 生活科:生きものをさがそう

 今週2年生は生活科の学習で、校内で生き物を探しました。バッタやダンゴムシなどを見つけ、友達と協力して採集しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 英語

 今週、2年生は英語の授業がありました。今回は、「自分の気持ち」を英語で表したり、家族の言い方を覚えたりしました。友達と仲良く英語に親しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 図工:しんぶんしとなかよし【3・4組】

 7日(金)3・4組は、図工「しんぶんしとなかよし」で新聞紙を使って楽しみました。並べたり、破ったり、丸めたりするなどして意欲的に活動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 算数「1/100の位までの小数の表し方を知る」

「0.1L(リットル)を単位として表せない水のかさを表すには」

 
 3年生では、
 0.1を6個集めると、(    )です
 1.3は0.1を(    )個集めた数です
 を学習しました
 4年生では、1/100の位までの小数を学習します
 分かるまで粘り強く取り組む子どもたちは、
 とても素晴らしいと思います
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 国語「新聞を作ろう」

「新聞は、様々な情報を多くの人に知らせる目的で作られます」

 新聞には、どんな工夫がされているのか
 実際に、新聞を見て各グループで考えました
 グループで協力してできる新聞を楽しみにしています
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生総合的な学習(福祉について学ぼう)

 先週に引き続き、校区在住の小島さんに講演に来てもらいました。
 まずはピアノ演奏をしてくださったり、実際に使っている点字入力を行う機器を紹介してくれたりしました。
 子どもたちからもいろいろな質問が出て、福祉への関心が高まった時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 図工 いろいろうつして

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「いろいろうつして」では、版画の写し方を工夫して作品を作りました。個人懇談会の際に掲示しますので、ぜひご覧ください。

2年生 算数「100をこえる数」

「(何十)+(何十)で答えが(百何十)のたし算や
  その逆のひき算ができるようになる」

 タブレットPCの画面で、10円玉を使って
 計算の仕方を考えました
 どのように考えたか、積極的に説明する児童、
 それをしっかり聞いている児童
 集中して考えることができました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 国語「こんなもの、見つけたよ」

「組み立てを考えて書き、知らせよう」

 見つけたものをメモしました
 今日は、「はじめ、中、おわり」の組み立てで何を書くか考えました
 「はじめ」は、知らせたいこと
 「中」は、詳しい説明
 「おわり」は、まとめの言葉
 を意識して、少しずつ書き進めます
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
小牧市立味岡小学校
〒485-0828
愛知県小牧市小松寺五丁目150番地
TEL:0568-77-6271
FAX:0568-75-8289