最新更新日:2024/10/30
本日:count up16
昨日:267
総数:1360965
◆校訓: 明るく 正しく たくましく  ◆教育目標: ともに学び合い つながり合い ともに成長する 

改築に向けた調査

学校敷地の境界を正しく測量して、改築工事の基礎資料とする調査です。
今週5日間をかけて、業者が調査を行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

通知表をもらいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 担任の先生から励ましの言葉をいただき、通知表をもらいました。ご家庭でも1学期のお子さんの頑張りを褒めてあげてください。

金管部 中部フィルハーモニーの方による指導

 中部フィルハーモニー交響楽団の方に特別指導をしていただきました。
 姿勢や楽器の持ち方、楽器のお手入れの方法、音の出し方を丁寧に指導していただき、音色がとてもよくなりました。
 楽曲も以前より自信をもって演奏できるようになりました。2学期の練習へつなげていきたいです。
画像1 画像1 画像2 画像2

代表児童のスピーチ

 3年生と5年生の児童が,代表として終業式でスピーチをしました。

 3年生の児童は,1学期に頑張ったこととして,
「国語の物語の勉強で,想像するのが難しい場面でも,手を挙げて,自分の考えを頑張って発表することができたこと」「校外学習で小牧山に頑張って登り,みんなで鬼ごっこして,いろいろな友達と遊んで嬉しかったこと」「ソフトバレーボールをたくさん練習して,パスをつなげることができるようになったこと」について発表し,夏休みに頑張りたいこととして,「お手伝い」「自由研究」を挙げていました。
 
 5年生の児童は,1学期に頑張ったこととして,まず野外学習については,「ふとん敷きは初めてだったし,カレー作りは大変だったけど,具材の大きさなどに気をつけて作ってカレーはおいしくできた」と話しました。国語の学習については,「たくさんの漢字で練習し,会意文字や形声文字などの漢字の成り立ちを見分けられるようになった」ことを挙げていました。今後頑張りたいこととして,夏休みに小牧市の交流事業に参加し,北海道八雲町の良さを学びたいということと,2学期の図工・書写競技会などの行事に全力で取り組み学校生活を充実させたい,との抱負を発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1学期 終業式

 今日,7月20日(木)に1学期終業式を行いました。熱中症対策のため,体育館で式を行わず,校長室よりオンライン放送で行いました。

 式辞では,この1学期は新型コロナウイルスの5類への移行を受けて制約のない教育活動を行うことができたこと,この1学期間の自分の成長を感じてほしいということを話しました。また,「進んで挨拶する」「友達を大切にする」「分からないことがあっても粘り強く学習に取り組む」について振り返りをしてもらいました。さらには,夏休みには「病気やけがのないように過ごす」「家の手伝いをする」「長い休みにしかできないことに取り組む」ことを伝えました。

 式辞の後に生徒指導の先生から,夏休みの過ごし方について「交通事故や水の事故、病気に気をつける」「マナーを守って遊ぶ」「不審者から身を守る」「お金やネットのトラブルに気をつける」「おうちの人に迷惑をかけない」などのお話を聞きました。

 米野っ子のみなさんが,安全で楽しい夏休みを過ごせることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

セミが元気に鳴いています。

どこで鳴いているのだろう?
あの枝の先じゃない…。
あっ!見つけたよ。

登校する子どもたちが、校庭でセミやその抜け殻を探していました。
明日から夏休みになります。充実した夏を過ごしてほしいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校の様子

二重堀西の横断歩道です。
ここも東西の交通量が多い交差点です。

今日は、1学期の終業式です。
パトボラや旗当番の皆さん、4月から連日、見守り活動を精力的に行っていただき誠にありがとうございました。

夏休みの全校出校日は、8月22日(火)です。
2学期もどうぞよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大山川水生生物調査(4年生)

画像1 画像1
大山川に出かけて、水生生物調査を行いました。

川にすむ水生生物の種類と数を調べたり、試薬を使って水のきれいさを確かめたりすることで、大山川の水質のようすを知ることができました。

改築に向けた調査

画像1 画像1
画像2 画像2
2日間かけて、業者が、校舎内の鉄筋コンクリート造りの耐力度調査を行います。コンクリート構造状態を把握し、解体作業が適切に行われるための基礎調査となります。
なお、画面は分からないように、ぼかしています。

登校の様子

みやもと歯科前の横断歩道の様子です。
ここは、車が合流するところで朝は渋滞します。
旗当番の皆さん、見守り活動をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校の様子

朝から、うだるような暑さです。
いろいろな場所で、見守り活動をしていただき、ありがとうございます。
1学期の終業式は、20日(木)で、11時20分に一斉下校の予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA体験講座「この指とまれ」

PTA役員と地域コーディネーター、「この指とまれ」サポーター代表の方々が集まり、参加者の希望状況を確認しました。お昼をまたぐ長時間の集計作業となりました。ありがとうございました。
来週の18日(火曜)に、「参加講座のお知らせ」文書を配布する予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTAあいさつ運動

今朝、生活指導委員の皆さんが、校門であいさつ運動をしてくださいました。早朝より、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月13日(木)放課後子ども教室

今日は、放課後子ども教室と児童クラブとの合同企画です。たくさんの子ども達が児童クラブのお部屋に集まり、ふらっとみなみの児童館の先生にチロルチョコマグネットの作り方を教わりました。
工作には苦労している子もいましたが、チロルチョコを食べる時のみんなのニコニコ顔が忘れられません!
児童クラブの先生、児童館の先生、ご協力ありがとうございました。

次回は2学期の9月7日(木)です。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 地域の学習 秋葉祭り体験 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 「秋葉まつり」で使われるからくり人形を、間近で見させていただきました。
 子どもたちは、人形の手足を動かすためのひもを実際に引っ張ってみたり、茶運び人形が両手に乗せている湯飲みを持ち上げさせてもらったりするなど、興味津々な様子でした。

3年生 地域の学習 秋葉祭り体験 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は今、小牧について学んでいます。その一環として小牧で有名な「秋葉まつり」を体験させていただきました。祭りについて説明を聞いたり、実際に伝統芸能に触れさせていただいたりと、児童の目は生き生きしていました。
 地域の祭りについて、深く関われた時間となりました。

5年生 体育 着衣泳の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 命を守る学習として、着衣泳を体験しました。
 二人一組で浮く練習や、ペットボトルや袋など身近なものを使って浮く練習などをしました。また、助ける役・助けを求める役に分かれて、効果的な救助方法なども学習しました。濡れた衣服の重みや動きづらさを体感することもできました。
 真剣に取り組んでいる姿が印象的でした。

登校の様子

二重堀西の交差点の様子です。
東西の道路が混んでいるので、横断歩道上に止まる車両もあります。
横断するときは細心の注意が大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2

びっくりばこ 7月おたのしみ会

 “びっくりばこ”さんのお楽しみ会がありました。
「まほうの冷蔵庫」のお話では、楽しい歌とともに、冷蔵庫から、次々とスウィーツが飛び出してきます。冷蔵庫からスウィーツが出てくるたびに、歓声があがりました。
 お話の後の「びっくりばこレストラン」でも、美味しそうな食べ物の“あてっこ”をみんなで楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日も暑くなりそうです。

朝から陽射しがとても強いです。セミの鳴き声がとても元気です。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
小牧市立米野小学校
〒485-0029
愛知県小牧市中央五丁目339番地
TEL:0568-77-3187
FAX:0568-75-8291