最新更新日:2024/10/31 | |
本日:9
昨日:106 総数:502078 |
6/1 野外学習:岐阜県百年公園PART4(5年生)
昼の弁当タイムです。たくさん動いたせいか、みんなお腹がペコペコです。
6/1 野外学習:岐阜県百年公園PART3(5年生)
巨大遊具で遊びました。
6/1 野外学習:岐阜県百年公園PART2(5年生)
アスレチックで遊びました。
6/1 野外学習:岐阜県百年公園(5年生)
岐阜県百年公園に到着しました。
6/1 野外学習:バスレク(5年生)
東海環状自動車道に入りました。バスレク(バクダンゲーム)で楽しい時間を過ごしています。
6/1 野外学習:出発(5年生)5/31 今日の給食ごはん 牛乳 すきやき煮 厚焼きたまご 野菜とツナのあえもの すきやき煮には焼き豆腐を使用しました。焼き豆腐は豆腐の水気を切ったあと、表面を軽く焼いて焼き目をつけたものです。くずれにくいため、すきやきなどの煮ものや田楽などの焼きものによく使われています。 5/31 学校探検(1年生)
職員室、放送室、心の教室、図工室など、校舎1階の部屋を探検しました。たくさんの発見をし、記録しました。
写真は、校長室を訪ねてきた児童の様子です。 5/31 野外学習前日の出発式(5年生)
野外学習(6月1〜2日)を明日に控え、出発式を行いました。
けじめをつけ、自分たちの力で式を進行しました。みんなで協力し、最高の思い出となる2日間を創り上げるという代表児童による「誓いの言葉」を宣言した後、担任の先生からお話を聞きました。「自分の成長のため、みんなのために、優しい心を大事に野外学習に臨みましょう」との言葉に、皆引き締まった表情でうなずいていました。 期待の膨らむ出発式でした。 5/31 読み聞かせ(3年生)
3年生への読み聞かせ。
題名は、『パンケーキをたべるサイなんていない?』と『なんでしょ なんでしょ』。 どの学年も素敵な時間となりました。 5/31 読み聞かせ(2年生)
2年生への読み聞かせ。題名は『ともだちや』。
大きな絵本に児童はびっくりでした。 5/31 読み聞かせ(1年生)5/30 今日の給食たけのこごはん 牛乳 豆乳入りみそ汁 キャベツメンチカツ アーモンド小魚 たけのこは大きくなるのがはやく、土の上に芽が出てから10日ほどで竹になります。白くてやわらかく、よくかむとほのかな甘みもあります。食物せんいが多く、おなかをすっきりとさせてくれます。 今日のたけのこごはんは給食センターで炊きました。 5/30 音楽での歌練習(3年生)
音楽の時間、一生懸命歌う3年生の姿がありました。本気でがんばろうとする気持ちは伝わりますね。
5/30 算数:たし算とひき算のひっ算(2年生)
「55+28」と「28+55」を比べ、加法の交換法則を見つける学習です。
友達の発言を優しい気持ちで聴くことができています。 5/30 セルフディフェンス(1年生)5/29の給食麦ごはん 牛乳 トックスープ ビビンバ 冷凍みかん 『トック』とはうるち米で作った韓国のお餅です。加熱してものびにくく、おもにスープに入れて食べます。 5/29 シェイクアウト訓練
シェイクアウトとは、「地震を吹きとばせ」というニュアンスの造語です。地震発生時の「まず低く、頭を守り、動かない」という安全確保行動を身につけるため、2時間目の放課に実施しました。
真剣に取り組むことができました。 5/29 理科:魚のたんじょう(5年生)
メダカの画像と実際のメダカを観察して気がついたことや疑問点などをワークシートに書き出しました。その後、グループで、また全体で意見を出し合いました。
放課後子ども教室がはじまりました!一年間使用する「名札」を作りました。 初めて参加する子たちは、ちょっと緊張気味にお話を聞いて作業をしていました。 参加児童の中には、久しぶりに参加した子もいて低学年の子を気にかけている様子に成長を感じました。 今年度も初回からたくさんの保護者の方にお手伝いにきていただけとても助かりました。 一年間、楽しくケガ等のない様に活動していきたいと思います。 よろしくお願いします。 |
|