最新更新日:2024/10/31 | |
本日:21
昨日:198 総数:999334 |
5年生総合的な学習(福祉について学ぼう)
先週に引き続き、校区在住の小島さんに講演に来てもらいました。
まずはピアノ演奏をしてくださったり、実際に使っている点字入力を行う機器を紹介してくれたりしました。 子どもたちからもいろいろな質問が出て、福祉への関心が高まった時間でした。 3年生 図工 いろいろうつして2年生 算数「100をこえる数」
「(何十)+(何十)で答えが(百何十)のたし算や
その逆のひき算ができるようになる」 タブレットPCの画面で、10円玉を使って 計算の仕方を考えました どのように考えたか、積極的に説明する児童、 それをしっかり聞いている児童 集中して考えることができました 2年生 国語「こんなもの、見つけたよ」
「組み立てを考えて書き、知らせよう」
見つけたものをメモしました 今日は、「はじめ、中、おわり」の組み立てで何を書くか考えました 「はじめ」は、知らせたいこと 「中」は、詳しい説明 「おわり」は、まとめの言葉 を意識して、少しずつ書き進めます 5年生 理科
1学期の学習をふり返り、夏休みに研究できそうなテーマを考えました。
興味のあることを、それぞれ検索しながら、どのように実験・観察しようか計画をたてています。 夏休み、好きなことを深められる時間がもてるといいですね! 5年生 家庭科針に糸を通し、玉結び、なみぬい、返しぬいなど基本的なぬい方に挑戦しました。 動画を見た時には簡単そうにみえたけど・・・。 意外に難しい! 試行錯誤しながらも、集中して頑張りました。 笑顔でさきがけあいさつ運動味岡小学校では、味岡中学校と合同で実施し、味岡小児童、味岡中生徒、PTAの皆さんと教職員が参加して、あいさつ運動を行いました。 子どもたちはいつも以上に明るく元気よくあいさつができていたように思います。 参加していただいた皆さん、ありがとうございました。 2年生 国語「メモをとるとき」
教室から出て、伝えたいものを探しました
・ペチュニア、サルビア、へちまなどの草花 ・池のコイ ・ダンゴムシ などなど メモには、「手のひら2個分の大きさ」や「白くてかわいい」 など、自分の言葉でメモを取りました 4年生 図工「まぼろしの花」
だれも見たことのない
新種の「まぼろしの花」とその世界について 想像を広げます 4年生 国語「お礼の気持ちを伝えよう」
「気持ちが伝わる手紙を書こう」
手紙を書く機会は多くはありません 手紙の型を知り、お世話になった方に手紙を書く学習です だれに、何のお礼を伝えるのかを決め、内容を考えていきます どんな手紙を書き上げるのか、とても楽しみです 2年生 算数「垂直・平行と四角形」
「平行四辺形のとくちょうを見つけよう」
・向かい合う2組の辺がどちらも( )である ・向かい合う辺の長さが( )なっている ・向かい合う角の大きさが( )なっている 自分たちの力で積極的に見つけていきます。特徴が分かった後は、平行四辺形の作図にも興味をもって取り組むことができました。 2年生 国語「メモを とるとき」
情報を集めるときにメモはとても役に立ちます
「文章とメモの違いは何?」 子どもたちは隣同士で話し合い、メモは「ます、ですは書かない」「忘れないように覚えておくもの」など、考えを積極的に出しました。その後、教室にあるものの中から家の人に知らせたいものを探してノートにメモしました。AIの普及で世の中は変わってくると思いますが、自分の頭で考え、目で見て、手を動かすという力を今後も育てていきたいなと感じる時間になりました。 2年生 算数「100をこえる数」
星の数は何個かな?
365個の星、どんなふうにすると数えやすいのでしょう。 初めは、1個ずつ数え始めましたが、10のまとまり、100のまとまりに目を向けると、子どもたちの目が輝き始めました。 365は、300605とは書きません。その意味が分かり、学習意欲が俄然高まりました。 すまいるキッズ第2回 南京玉すだれ(6月22日)
大句規代美先生をお招きして、南京玉すだれを体験しました。
学校の芸術鑑賞会でも南京玉すだれを見ていたので、とても興味を持って取り組み。魚釣り、阿弥陀如来をマスター出来るように教えてもらい、練習しました。 お寿司を巻くのでも、よしずでもなく、竹と糸で出来ている南京玉すだれ!! 「う〜わあ!!」「私にも出来る!楽しい!!」が沢山でした。 すまいるキッズ第2回 南京玉すだれ(6月22日)
次回は7/6児童クラブ子ども達と合同の企画。警察の方をお招きしての交通安全教室です。お楽しみに♪
音楽(4年生)
4年生の音楽で、リコーダー演奏をしました。
一つ一つ音を確認しながら、ていねいに演奏していました。 4年生 理科「電流のはたらき」
子どもたちの目が輝いています
問題 モーターの回る向きは、何によって変わるのだろうか グループで回路をつくり、モーターの回る向きと検流計の針の振れる向きを調べました。実験は子どもたちにとって本当に楽しいものです。 5年生 社会「一目見て、降水量が多いことが分かるよ!」 「他の地域より年の平均気温がこれだけ低いということは・・・」 グラフを読みとり、どの地域の気候なのかをグループで考えました。 5年生 理科
植物の成長に必要な条件は?
条件制御をして、育てたいんげんまめを観察しました。 「日光に当てなかった苗は・・・」 「芽をだしたときは一緒だったのに。」 比べて気づいたことをもとに、まとめました。 4年生 算数「垂直・平行と四角形」
・2本の直線が交わってできる角が直角のとき、
この2本の直線は( )である ・2本の直線がどこまで延ばしても交わらないとき、 この2本の直線は( )である 垂直と平行の関係をみんなで話し合いながら学習しています。直角のシートや三角定規を使って、角度を調べるなど、意欲的に取り組んでいます。 |
小牧市立味岡小学校
〒485-0828 愛知県小牧市小松寺五丁目150番地 TEL:0568-77-6271 FAX:0568-75-8289 |