来訪者の方へ

小牧市立小木小学校のホームページへようこそ!

  あ あいさつ しっかり

  す すすんで とりくむ

  な なかよし なかま

  ろ ろうを おしまず

新着記事

  • 3年 小木のいいところを見つけよう!

    総合の学習で、小木の地域のことを調べに行きました。5つの班に分かれて、自動車の検査場や介護施設、お店やお寺、物を運んだり積んだりすることを見学しました。たくさんのご協力で見学することができました。調べ...

    2025/11/21

    3年生の部屋

  • いもほりをしました!

    生活科で育てたさつまいもの収穫をしました。少し小ぶりですが、全員1個以上持ち帰ることができました。お家で味わって食べてください!

    2025/11/17

    2年生の部屋

  • 放課後子ども教室 ~読み聞かせ&工作~

    14日の放課後子ども教室は、読み聞かせと工作でした。楽しい絵本を読んでもらった後、光に通すと美しく見えるおもちゃを作りました。

    2025/11/17

    放課後子ども教室

  • 健康まつり(地域協議会)

    地域協議会主催の「健康まつり」が行われました。脳年齢測定や血管年齢測定、骨密度測定など、手軽に健康状態を確認することができました。自身の健康への意識向上につながったのではないでしょうか。

    2025/11/15

    地域連携の部屋

  • お米の調理実習

    5年生の家庭科では、お米の調理実習を行います。お米の様子を見ながら火加減を細かく調整しなければいけない場面では、みんな真剣な表情でお米の様子を観察していました。自分たちで炊いたお米はとてもおいしかった...

    2025/11/15

    5年生の部屋

  • 3年 里芋の収穫

    3年生が里芋の収穫をしました。例年に比べ量は少なかったそうですが、それでもたくさんの里芋が収穫できました。JAや地域の方々にご協力いただき、貴重な体験ができました。ありがとうございました。

    2025/11/14

    3年生の部屋

  • 3年 しょうゆの出前授業

    国語のすがたをかえる大豆の勉強で、大豆がしょうゆになることを読みました。実際にどのような工程で変わっていくのかを教えてもらいました。しょうゆの香りを嗅いだり、もろみからしょうゆになるところを見たりしま...

    2025/11/14

    3年生の部屋

  • 5年生 食べて元気!ご飯とみそ汁 【家庭科】

    お米はどんな風にご飯になっていくのだろう?栄養の先生に、もみからご飯になるまでを教えてもらいました。実際のもみやお米を見比べて、お米が食べられるようになるまでを知りました。「うちは、たまに玄米を食べる...

    2025/11/14

    5年生の部屋

  • 6年 ただいま!

    楽しかった修学旅行。みんな無事に帰ってきました。お出迎え、ありがとうございました。

    2025/11/11

    6年生の部屋

  • 6年 平等院鳳凰堂

    修学旅行最後の見学地、平等院鳳凰堂に着きました。

    2025/11/11

    6年生の部屋

新着配布文書

対象の文書はありません

もっと見る