最新更新日:2024/10/31
本日:count up17
昨日:162
総数:1045486
校訓「明るく・正しく・たくましく」・・教育目標「知・徳・体の調和のとれた、人間性豊かな児童の育成をめざす」・・めざす児童像「よく考えすすんで学ぶ子」「友だちとなかよくできる子」「健康でたくましい子」

ゆでる調理に挑戦中

 5年生の家庭科「おいしい楽しい調理の力」。
 青菜とジャガイモを使ったゆで野菜サラダの調理実習中。
 切り方やゆで方、調理手順を確認し、好みに合ったゆで方で。
 おいしくできたかな。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

な〜べ〜な〜べ〜 そ〜こぬけ♪♪

 となりの教室でも「わらべうたであそぼう」。
 な〜べ〜な〜べ〜 そ〜こぬけ♪
 そ〜こがぬけたら かえりましょ♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おちゃらか ほい♪

 1年生の音楽「わらべうたであそぼう」。
 おちゃらか おちゃらか おちゃらか ほい♪
 おちゃらか かったよ  おちゃらか ほい♪
 おちゃらか まけたよ  おちゃらか ほい♪
 おちゃらか あいこで  おちゃらか ほい♪
 みんなで楽しく遊びます。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

白地図にまとめて

 3年生の社会「市の様子」。
 市の地形や土地利用、交通の広がりなどについて調べます。
 今日のテーマは、市の土地の使われ方に。
 地図で地図記号を確認しながら、白地図に色分けしながらまとめていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(5/31)

 今日の献立は、ごはん、牛乳、すきやき煮、厚焼き卵、野菜とツナのあえもの です。
画像1 画像1

どれどれフォームは・・

 6年生の体育「機械運動」から「マット運動」。
 できる技、できそうな技、もっと上手になりたい技を選択し、調子よく繰り返したり、組み合わせたりを、場を工夫して挑戦します。
 ただ今は、基本の技が安定してできるよう練習中。
 タブレットで撮影して、体の動きをチェックします。
 どれどれフォームは・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

のこぎりギコギコ

 4年生の図工「ギコギコトントンクリエーター」。
 構想に沿って板材から部品を一つ一つ切り出します。
 慣れないのこぎりを使っての作業に、少々苦戦の子どもたち。
 それでも額に汗して、安全に切り出すことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

One・Two・Three・・Ten!

 2年生の外国語活動は、ALTのローデン先生といっしょに。
 One Jump !
 Two Hand Clapps !!
 Three Steps !!!
 数と体の動きをつなげて、楽しく運動中=英語の学習中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あれは何かな?・・がっこうたんけん

 1年生の生活科「がっこう だいすき」。
 「がっこうたんけん」で校舎外を現地調査中。
 これは花壇・・これは観察池・・国旗掲揚塔は・・。
 校地の地図をもとにくわしく確かめます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

低い土地の人々のくらしは・・

 5年生の社会「さまざまな土地の人々のくらし」。
 「堤防について」「海津市の人口」等々、低い土地の人々のくらしについて調べたことを、テーマ別にグループで発表しました。
 「堤防を作るのにどれくらい時間がかかる」
 「堤防の土はどこから持ってくるのか」
 「どうして人口が減っているのか」
 「人口の減少と災害の関係は」・・。
  事象の本質に迫る、鋭い質問が飛び交いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(5/30)

 今日の献立は、たけのこごはん、牛乳、豆乳入りみそ汁、キャベツメンチカツ、アーモンド小魚 です。
画像1 画像1

チームで打って・捕って・投げて

 6年生の体育「ボール運動」は、ベースボール型のティーボール。
 バッティングティーに据え置いた柔らかいボールを、ウレタンバットでジャストミート!
 チームで打って・捕って・投げて、ゲームを楽しみます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 3時間目の様子

 1組は理科「天気と気温」。調べた結果を折れ線グラフにまとめ、天気と気温の変化と関係についてグループで考え中。
 2組は外国語活動。ALTのローデン先生といっしょに。
 3組は算数「暗算」。わり算の暗算の仕方をマスターします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たて画の筆使い『土』

 3年生の書写。
 今日のお題は『土』。
 たて画の筆使いを知り、穂先の通るところを意識して書きます。
 慣れてきたら、字形にも気を付けて。
 名前を書くのも慎重に。
 集中して取り組む子どもたちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

友だちと なかよく

 2年生の道徳「ぶらんこ」。
 大きなくまさんも一緒に遊べる丈夫なぶらんこを作ろうとする、さるさんやうさぎさん、そしてりすさん。
 その姿を通して、友達と仲良くするために大切なことは何かを、一人やペアで、そして学級みんなで考えます。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 3時間目の様子

 1組は算数「いくつといくつ」。6〜10の合成・分解を考えます。
 2組は国語「わけをはなそう」。相手に伝わるように順序を考えて。
 3組は生活「がっこうだいすき」。「こうていたんけん」の計画中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

梅雨空の下で・・

 東海地方は昨日5月29日に梅雨入り。
 昨年より16日早く、5月の入梅は10年ぶりとのことです。
 入梅翌日ですが今日は穏やかな梅雨空。
 足下が少々ゆるい運動場を、元気いっぱい走り回る一色っ子たちです。 
画像1 画像1

今日の給食(5/29)

今日の献立は、麦ごはん、牛乳、トックスープ、ビビンバ、冷凍みかん です。
画像1 画像1

観劇会 「ヘンテコ鳥と、さかいめの3人」鑑賞中

 5月29日(月)芸術鑑賞会として観劇会を行いました。
 すぐれた演劇を鑑賞することにより豊かな情操を養う観劇会。
 昨年度は音楽鑑賞会を実施。観劇会は何年ぶりになるでしょうか。
 演目は「ヘンテコ鳥と、さかいめの3人」。劇団うりんこが演じます。
 二部制でただ今3・4時間目は低学年が鑑賞中。
 5・6時間目に高学年が鑑賞します。
画像1 画像1
画像2 画像2

ミニスポーツフェスティバル その10

 ミニスポーツフェスティバルが幕を閉じました。 
 実に480名もの校区のみなさんが参加し、運動場も体育館も大にぎわいでした。
 大鍋いっぱいに作ったポトフも空っぽになりました。
 コロナ禍立ち止まっていた学校が、地域がこれからどんどん開いていき、つながりを取り戻していくだろうことを実感しています。 
 スポーツ振興会のみなさん、地域協議会のみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/14 B日課 5時間授業
11/16 学校保健員会
11/17 B日課 5時間授業
11/18 運動会 地域ふれあい活動
11/20 代休日
小牧市立一色小学校

〒485-0003
愛知県小牧市大字久保一色3500番地
TEL:0568-77-3191
FAX:0568-75-8292