最新更新日:2024/06/19
本日:count up18
昨日:205
総数:783305
校訓 *深めよう考えを〔自ら学ぶ子〕 *鍛えよう身体を〔たくましく生きる子〕 *育てよう豊かな心を〔思いやりのある子〕  ◇学校経営方針【「共関 共汗 共歓」わかちあう心で「原輝」な学校づくり】

5年生 書写競技会(1組)

画像1 画像1
画像2 画像2
 3・4時間目は、書写競技会です。みんなとても集中していて、静かな雰囲気の中、競技会を行うことができました。

5年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、運動会の時に座る控え席の確認をしました。その後、ドッジボールや大縄をしました。他のクラスの友達と楽しんだり、競い合ったりして楽しく活動することができました。

3年生 書写競技会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1、2時間目に書写競技会を行いました。
筆使いに気をつけて、「つり」という字を書きました。
みんな集中して、取り組みました。

3年生 実習生道徳授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年3組で、実習生の浅井先生による道徳の授業がありました。
「水やり係」というお話で、自分の考えを伝えるときに心がけることについて話し合いました。
落ち着いた雰囲気の中、子どもたちは自分の考えを伝え合いました。

4年生 図工競技会

1限〜4限で図工競技会がありました。
子どもたちは、心のこもったメッセージカードを作るために、いつにも増して集中して取り組むことができました。
相手に渡すのが楽しみですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 書写

画像1 画像1
画像2 画像2
10月13日(金)1限に書写指導がありました。
書写競技会に向けて、しっかりと練習をすることができました。

5年生 理科

 理科の実験では、川の流れと土のけずれ方について学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生図工「カードで伝える気持ち」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は図工競技会で「カードで伝える気持ち」を行いました。

伝えたい気持ちをどうやって形に表すかを考えながら作品づくりに取り組みました。

5年生 書写指導

画像1 画像1
画像2 画像2
 正しい筆の持ちかたや、書くときのポイント等を教えていただきました。来週の火曜日は、書写競技会です。頑張りましょう!

4年生 ダンス実行委員

ダンス実行委員が毎日頑張り、ダンスの振り付けがついに完成しました!!!
原っ子タイムや昼放課に集まり、たくさん考えたくさん練習をし、今日まで毎日本当によく頑張りました。
10/17(火)から、学年練習が始まります。
実行委員を中心に4年生全員で頑張っていきます!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工競技会(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 13日(金)の1〜4時間目に図工競技会を行いました。乗ってみたいものや、行ってみたいところを想像しながら、のびのびと描くことができました。画用紙の上で躍動する自分たちの絵に、自然と笑顔がこぼれます。

5年生 書写指導

 書写競技会に向け、書写指導がありました。お手本置き方や、筆の使い方などを教えてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 実習生授業

3年生に教育実習に来ている浅井先生が、算数の授業を行いました。
関係図を使って、何倍になるかを考え、答えを求めました。

浅井先生は落ち着いて子どもの様子を見てまわりました。
子どもたちも一生懸命がんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工競技会

12年後の自分を想像して制作しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工競技会

12年後の自分を想像して制作しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工競技会

12年後の自分を想像し制作しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 音楽の授業

1時間目、音楽の授業でした。

リコーダーで「ポテト」を演奏しています。テンポが速くなってもきれいな音色で演奏していました。また、「もののけ姫」では、楽譜を覚えて演奏する子もいました。

どんどん上手になるみんなの姿が見れてとてもうれしいです。

次はどんな音楽を聴かせてくれるのか楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 書写競技会2

今日は書写競技会が行われました。

名前までていねいに書く様子が見られました。

集中して取り組めましたね。

画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
先週自分たちで計画を立てた実験を行い、今日はその結果をまとめました。

思うようにいかずこうすれば良かったという班も出てきて、よく考えている姿が見られました。



4年生書写協議会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は書写協議会を行いました。集中して「林」に取り組みました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/3 学校公開日
小牧市立小牧原小学校
〒485-0012
住所:愛知県小牧市小牧原新田1125番地
TEL:0568-73-5531
FAX:0568-75-8294