最新更新日:2024/06/11
本日:count up11
昨日:200
総数:782085
校訓 *深めよう考えを〔自ら学ぶ子〕 *鍛えよう身体を〔たくましく生きる子〕 *育てよう豊かな心を〔思いやりのある子〕  ◇学校経営方針【「共関 共汗 共歓」わかちあう心で「原輝」な学校づくり】

図工競技会

12年後の自分を想像して制作しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工競技会

12年後の自分を想像し制作しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 音楽の授業

1時間目、音楽の授業でした。

リコーダーで「ポテト」を演奏しています。テンポが速くなってもきれいな音色で演奏していました。また、「もののけ姫」では、楽譜を覚えて演奏する子もいました。

どんどん上手になるみんなの姿が見れてとてもうれしいです。

次はどんな音楽を聴かせてくれるのか楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 書写競技会2

今日は書写競技会が行われました。

名前までていねいに書く様子が見られました。

集中して取り組めましたね。

画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
先週自分たちで計画を立てた実験を行い、今日はその結果をまとめました。

思うようにいかずこうすれば良かったという班も出てきて、よく考えている姿が見られました。



4年生書写協議会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は書写協議会を行いました。集中して「林」に取り組みました。

5年生 図工競技会

画像1 画像1
画像2 画像2
前回、板材から切り取った木に絵の具で色を塗りました。自分のイメージした作品に少しずつ近づいてきて、とても嬉しそうです。

1年生 校外学習2

弁当を食べている様子です。
とっても楽しそうに食べていました。
子どもたちはお家の人が作ってくださったお弁当を「みてみてー」と嬉しそうに見せてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1組音楽の授業

グループで「ロックマイソウル」の手拍子を考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書写競技会に向けて

書写指導を受けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 秋晴れの下、校外学習に出かけることができました。班別活動では、地図を見ながら奮闘していました。しっかり見学する姿に、成長を感じました。ご家庭におかれましては、お弁当の準備など、ご協力ありがとうございました。

3年生 日なたと日かげ調べ

理科では、「太陽の光を調べよう」の学習をしています。
日なたと日かげでは、地面の温度がどのように違うのを調べました。
地面をさわったり、温度計を使って温度をはかったりして、違いを確かめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 歯みがき指導

今日から10月30日まで、給食後に歯みがき指導をおこないます。
毎日、歯ブラシとコップの準備をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 体育 マット運動

今日のマット運動では、跳び前転の練習をしました。
自分が回っている様子をタブレットで撮影してもらい、
動きをチェックしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 校外学習 3組昼食

 トヨタ博物館に移動し、芝生広場で昼食を食べています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 校外学習5

おべんとうの時間も、わいわい楽しい時間であっという間でしたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 校外学習4

七宝焼のキーホルダーづくりを体験しました。

七宝焼をつくっている方にお話も聞けて、興味深い時間をすごすことができたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 校外学習3

画像1 画像1
お昼の時間の1枚です。

2人で仲良くお話しているみたいで、まるで絵本のバムとケロのような後ろ姿で、これから何かが始まりそうな予感・・・

4年生 校外学習2

待ちに待ったお弁当の時間です。

朝早くから準備していただいて、ありがとうございます。

写真を撮りにまわると、みんな口をそろえてお弁当を見せてきて「見て!!!」と
声をかけてくれました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 校外学習1

画像1 画像1
今日は、あま市の七宝焼きビレッジアートへ行ってきました。

写真は出発の時のものです。

すごく楽しみしてたみたいで、バスの中も盛り上がっていました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/3 学校公開日
小牧市立小牧原小学校
〒485-0012
住所:愛知県小牧市小牧原新田1125番地
TEL:0568-73-5531
FAX:0568-75-8294