最新更新日:2024/06/14
本日:count up14
昨日:56
総数:668934

6年:図工

テープカッターを作成します。
図案を考え、下絵をかきます。ドリルで穴を糸のこぎりで形に切ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年:プール

大プールの横を「バタ足」で泳ぎました。
水しぶきがあがり、プールの周りは蒸し暑さが吹っ飛んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年:算数

1組の三角定規を使って、垂直な直線をかく練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年:プール

蒸し暑い日だったので、気持ちよく「け伸び」の練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年:音楽

歌に合わせて、お花になったり、なべになったりしました。
笑顔がいっぱい広がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/26の給食

今日の献立
 ごはん 牛乳 豚汁
 ちくわの磯辺揚げ きんぴらごぼう

 今日は、和食のメーニューでした。豚汁もおいしかったですが、磯辺揚げは人気がありました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6/23の給食

今日の献立
 サンドイッチロールパン 牛乳
 白いんげん豆のクリームポタージュ
 ウインナーのケチャップソースかけ
 野菜ソテー

 パンの間にソーセージと野菜ソテーをはさんで、ホットドックにして食べている子やパンをちぎってポタージュにひたして食べている子など思い思いの食べ方でおいしくいただきました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4年:体育

6時間目にプールに入りました。
水浴びから始まり、もぐってみよう。プールの中を走ります。後ろ向きに走ります。
午後から、むし暑かったので、とっても気持ちのよいプールの時間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年:総合的な学習の時間

大豆の種まきをしました。
 JAの方からまき方を教えていただいて
  1 土に穴を開け
  2 1つの穴に3粒ずつまき
  3 土をかけます

 大きくなってね。願いをこめて、まきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年:国語

単元「日常を十七音で」

 俳句を各自がつくりました。
 タブレットで、俳句にあったイラストや写真をつけ作品にしました。
 できあがったら、お互いにグループで読みあいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第4回しのキッズ

今日のしのキッズは、人気の泥だんご作りでした。
まだ完成していないので、お家でコロコロしてもらってピカピカの泥だんごに仕上がると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

小中研究協議会

小中学校の全学級の授業をスーパーバイザーの先生に観ていただいた後、
篠岡中学校の音楽室に小中の教職員が集まり、協議会を行いました。
授業について学び合いました。
小中の教職員の交流も深まり、ほのぼのした雰囲気で行われました。
画像1 画像1 画像2 画像2

6/22の給食

今日の献立
 ごはん 牛乳 鶏団子汁
 けんちん信田のみそかけ わかめのさっぱりあえ

 けんちん信田のみそかけは大人気でした。
 口の周りについてしまったみそをふきながらおいしく食べました。
画像1 画像1 画像2 画像2

小中研究授業

スーパーバイザーの石井先生と後藤先生に来ていただき、小学校の全クラスと中学校の全クラスの授業を観ていただきました。
 友達の話は、耳だけではなく、体全体で聴く。
 グループで、意見を交流しながら、課題に向かっていく。 など
一生懸命に頑張りました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/21の給食

今日の献立
 中華めん 牛乳 塩ラーメン
 愛知しそ入り鳥春巻き 杏仁豆腐

 パリパリの春巻きに、塩ラーメンがとてもあっていました。
 食後に杏仁豆腐と今日のメニューはザ 中華。
 
画像1 画像1 画像2 画像2

3年:社会

社会の学習で桃狩りを体験しました。
桃についての説明を受け、収穫の仕方を教えてもらいました。
そのあとは、実際に桃の収穫をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年:校区探検

2時間目と3時間目を使って、学校の周辺を歩きました。
道路・歩道の歩き方、信号や標識の見方などの交通安全
こども110番の場所とどのようなときに助けを求めたらいいのかなどの防犯

自分たちの安全を多くの人や施設で守られているのかを学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回持ち寄り資源回収

 6月16日〜19日まで、持ち寄り資源回収が行われました。
 授業参観後には、たくさんの保護者の方が資源を持ち寄り、家族で運んで下さいました。暑い中、地域の方々が車で運んで下さる姿を何度もお見かけしました。
 皆様のご協力のおかげで、沢山の資源が集まりました。ありがとうございました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/20の給食

今日の献立
 麦ごはん 牛乳 豚ごぼう丼
 豆腐団子 ひじきのいため煮

 豆腐団子が肉団子のようでおいしかった。
画像1 画像1 画像2 画像2

2年:図工

粘土で作品をつくりました
 にぎる まとめる つまみだす うすくのばす

 4つの作業をしながら、つくりました
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/17 ジュニア育成日 PTA全委員会
2/18 家庭の日
2/20 PTAゼロの日立哨
2/21 卒業生を送る会
2/22 17:30学校運営協議会
2/23 天皇誕生日
小牧市立篠岡小学校
〒485-0815
愛知県小牧市
篠岡二丁目25番地
TEL:0568-79-8018
FAX:0568-79-8439