最新更新日:2024/05/23
本日:count up2
昨日:96
総数:667440

3年:救急救命の講習

3年生が身体測定の後に、救命救急講習を行いました。
丸い赤の器具を使って、心臓マッサージの練習をしました。必要な力をかけると音が鳴りますが、力がまだないので、音が鳴りませんでした。
自分たちができることを考えました。
倒れている人を見つけたら、助けを呼ぶなど自分たちにもできることを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会活動

 2学期初めての委員会活動が行われました。各委員会で6年生を中心に2学期に行う活動の企画について活発に話し合う様子がみられました。しのっ子の力で篠岡小学校がさらに魅力ある学校になるように期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/5の給食

今日の献立
 ごはん 牛乳 とうがん汁
 ハンバーグのおろしソース

 今日の人気にメニュー、とうがん汁。
 とうがんは水分が多いので、食べることで熱中症対策になります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年:音楽

単元「どれみと なかよし」
どれみのうたに、クラスみんなで考えて振りをつけました。
その後、みんなで考えた振りをつけながら、どれみのうたを歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年:救急救命

身体測定の後に救急救命の講習を行いました。
実際に消防署から、救急隊員の方も来ていただき、AEDと人形を使って、倒れている人を発見して、救急隊員の方が到着すまでを体験しました。
昨年度、丸い形の器具で心臓マッサージの体験をしましたが、今年度は人形に、AEDも使っての体験で、真剣に取り組むことができました。今後、4年生、5年生も同じ講習を受けます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年:算数

単元「長さ」
単元の導入です。
巻き尺を使って、教室のいろいろな長さを測りました。
目測して、実際に長さを測ることで、長さの感覚も養います。
画像1 画像1
画像2 画像2

2学期始業式

元気に、登校してきました。
2学期のスタートです。
「ありがとう」の言葉で、お互いに相手のことを考え、いろいろなもの与え合い、支え合い、互いの気持ちが通じ合う心地のいい学校にしていきましょう。
始業式には、少年消防クラブと八雲町交流の報告会も行いました。
画像1 画像1

第4回PTA全委員会

画像1 画像1
 8月19日(土)に第4回PTA全委員会を高学年図書室にて行いました。今回の議題は、通学路点検の報告や、うきうきフェスティバルの講座決定用紙の記入、最終確認などを行い、当日に向けて準備を進めました。

1学期終業式

1学期終業式を行いました。
朝の校門での挨拶がいつもよりさわやかで大きなと感じました。
式では、児童による1学期のふりかえりの作文の発表がありました。
最後には、この夏休みに頑張ってくる児童の激励会を行いました。
 消防クラブの一日体験に参加する児童
 北海道八雲町交流に参加する児童 から参加への抱負があり、

夏に拳法で全国大会にでる児童の表彰と激励も行いました。
とても盛りだくさんな終業式となりましたが、みな真剣に参加しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/19の給食

今日の献立
 中華めん 牛乳 塩ラーメン 揚げしゅうまい
 中華サラダ フローズンヨーグルト

 1学期最後の給食はラーメンでした。
 人気のメニューの一つです。
 今日もおいしくいただきました。おいしいものを食べると幸せな気持ちになります。
 ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年:音楽

いつも音楽で歌っているが、お客さんがいる中で歌うとどんな気持ちになるのか体験するために、担任の先生へ歌のプレゼントをしました。
その後、担任が指揮、音楽専科がピアノ伴奏で、気持ちよく楽しく「校歌」を歌いました。
明日は、1学期終業式です。
式の中の校歌もこんな表情で歌ってほしいなと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年:食育

1組は2時間目に、2組は4時間目に食育の学習をしました。
「夏バテをせず、健康な生活を送るためにできることを考えよう」

 夏休みを前に、健康な生活を自分で考えて行動できるようにと願い、担任と栄養教諭でTTで行いました。
 タブレットを使いながら、時には真剣に、時には笑顔で学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/18の給食

今日の献立
 白飯 牛乳 高野豆腐の卵とじ
 さばの銀紙焼き 切り干し大根のいためもの

 さばの銀紙焼きは、人気がありました。
 ご飯と一緒に食べるとご飯がどんどんすすみました。
 今日は牛乳も大人気でした。
画像1 画像1 画像2 画像2

6年:道徳

「周りの人とよい関係をきずく」
 周りの人とよい関係をきずくために大切なことをワークシートに
 まとめ、全体で共有しました。
 落ち着いた雰囲気で、対話し、考えを深めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年:理科

単元「わたしの研究」
 1学期で学んだ中で、出てきた疑問を調べまとめました。
 まとめる中で、さらに疑問がでわいて出てきたことを出し、
 調べてわかったこととさらなる疑問をグループで教習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年:夢の教室

3、4時間目に5年1組、5、6時間目に5年2組が夢の教室に参加しました。
 4年ぶりに、夢先生が篠岡小学校に来てもらえました。
 今年は、元Jリーガーの保崎(崎の右上が立です) 淳(ほざき すなお)さんです。
 1時間は、体育館で一緒に体を動かして、1時間は教室で夢先生の話を聞き、夢シートを記入しました。
 プロ選手との出会いに感動し、自分の夢に胸をときめかしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/13の給食

今日の献立
 麦ごはん 牛乳 具だくさんみそ汁
 ツナの甘露煮 たくあん和え 
 手巻きのり 飲むヨーグルト

 ここ数年、献立に出てこなかった手巻き給食でした。
 1〜3年生は、初めての手巻き給食、思い思いの方法で
 おいしくいただきました。
 自分で巻いて食べるのは、楽しいですね。
 どのクラスもいつも以上に笑顔がいっぱいでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年:英語

今までに学んだ英文を使って、ペアの子に質問をたくさんしました。
質問者は決まった時間聞きたいことを質問し、聞かれた子は答えます。
 「友達が何でも聞いてね、大丈夫だよ」という気持ちで質問を聞いてくれるので、
 暖かい雰囲気が教室中に漂いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年:国語

「本はともだち
 はじめて知ったことを知らせよう」
  図鑑や科学読み物を読んで、はじめて知ったことをグループの仲間に
 伝えました。
  自分が発見したことをグループの仲間が一生懸命聴いてくれるので、
 すごくうれしくなりました。話を聞いた後は、さらに調べたいという
 気持ちになり、図鑑をさらに読み直しているグループもありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年:着衣泳

今年度も、篠岡小学校の近くにあるコパンへ行き、着衣泳の指導をしてもらいました。
学校のプールではない、服を着ているなど、いつもと違う状況での活動で、子どもたちはいつもより真剣に着衣泳にのぞみました。
服を着たまま水の中で動くことの難しさを経験し、浮き方、水の落ちてしまった人がいたときの救助とまではいきませんが、浮いて救助を待つための補助のしかたを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
3/5 パトボラ感謝の会
3/6 リサイクル運動  中学校卒業式
小牧市立篠岡小学校
〒485-0815
愛知県小牧市
篠岡二丁目25番地
TEL:0568-79-8018
FAX:0568-79-8439