最新更新日:2024/06/14
本日:count up47
昨日:119
総数:782594
校訓 *深めよう考えを〔自ら学ぶ子〕 *鍛えよう身体を〔たくましく生きる子〕 *育てよう豊かな心を〔思いやりのある子〕  ◇学校経営方針【「共関 共汗 共歓」わかちあう心で「原輝」な学校づくり】

4年生 学級レクリ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学期初めての、学級レクリを行いました。
係が自分たちで計画して、みんな楽しそうにしていました。
自分たちで活動している姿に成長を感じました。
本当にいつもよくがんばっているね!
さすが4年生!


1.3.4組体育

今日は3クラスでドッチビー大会をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 書写

本日の授業では、あこがれを書きました。
これから書写競技会に向けて練習を進めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

はらっこキッズ(9月21日)

 本日より2学期のはらっこキッズがスタートしました。
 放課後総合プランの第3回目「忍者ランド」を行いました。
 今回も講師の松浦さんに遊び方を教えてもらい、みんなで楽しみました。

 まず最初に児童クラブの先生の提案で、ジャンボリミッキーの曲に合わせて、全員で踊りました。
 次に忍者ランド! はらっこキッズと児童クラブの指導員のみなさんと、はらっこキッズボランティアの5人の保護者の皆さんがお手伝いをして、いくつものブーズをつくり、子どもたちが忍者になって楽しく活動できました。
 ブースの内容は・・・
・すいとんの術
・わざみがきジャンプ
・トンネル
・岩ころがりの術
・つなわたり
・なわぬけ
・くもの巣
・トンネル
の8つのブースです。何回も何回もぐるぐる回って、汗もいっぱいかきました。
 次回は28日(木)図書室で「千羽づる作りとゲーム」をします。水とうと上ぐつを持ってきてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

はらっこキッズ(9月21日)

つづきです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行

楽しんできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行

楽しんできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行

楽しんできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行

楽しんできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行

楽しんできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行

楽しんできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行

楽しんできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 算数「割合」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
割合を使って、本の重さが何グラムなのかを求める問題をグループで協力して解きました。
図にかいて説明をし、みんなで考えを出しながら問題に取り組みました。
レベルの高い問題でしたが、一生懸命取り組むことができましたね!
GOOD!!

4年生 書写指導(4組)


書写の先生に来ていただき、毛筆「林」の書き方を丁寧に教えていただきました。
一人一人にアドバイスをいただき、授業の最初よりもきれいに書くことができるようになりました。
これからもいい姿勢できれいに書けるようにがんばろう!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4年生 ダンス実行委員

今週、運動会のダンス実行委員が決まり、活動が開始しました。
みんな真剣な表情で話を聞いたり、一生懸命練習する姿が素敵でした。
みんなで運動会を盛り上げるためにがんばろう!!


画像1 画像1 画像2 画像2

4年生 GWT

 絵を描くグループワークトレーニングをしました。
 グループで一枚の紙に絵を描いていきますが、話してはいけません。おたがいの描くものを見ながら絵を付け足していき、一枚の紙に絵を完成させることができました。
 楽しくできましたね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 書写指導

 「林」を初めて練習しました。
 よくお手本を見ながら、ゆっくりていねいに取り組んでいました。
 「こうするといいよ」とアドバイスをいただき、書写競技会に向けてこれからの練習に生かしていくことができたらいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 運動会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の5時間目に運動会についての話し合いを行いました。
運動会に向けて少しずつ準備を進めています。

5年生 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月20日(水)の図工でミラクル!ミラーステージを作りました。
完成に向けて頑張って進めています。

5年生 ミラーステージ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工では、ミラーステージの続きをしました。鏡の反射の仕方で、見え方が違います。のぞき込みながら、工夫し製作することができました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
小牧市立小牧原小学校
〒485-0012
住所:愛知県小牧市小牧原新田1125番地
TEL:0568-73-5531
FAX:0568-75-8294