最新更新日:2024/06/01
本日:count up10
昨日:207
総数:1874221
校訓 たくましい体と心を鍛え  野性味豊かに振気横溢して  四海に向かって雄飛せん

5/10 全国学力調査

画像1 画像1
画像2 画像2
話すことテストを実施しました。タブレットとヘッドフォンを使い、数人ずつの入れ替えで行いました。移動も静かで、待機中の体育館では、修学旅行のしおり学習を行いました。

5/10 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニューは、ソフトめん、牛乳、トマトソース、焼きチキンナゲット、フルーツゼリーあえでした。ナゲットは、英語で「かたまり」という意味があるそうですよ。

5/10 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学年合唱曲を聴き、ことばや曲想の確認を行いました。久しぶりの合唱になります。楽しみですね。

5/10 数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、減法について学習を行っていました。基本を確認したら、さっそく問題に取り組んでいました。多くの問題に触れ、ミスをしないようにしていきましょう!

5/9 伝統

清掃時間がない、昼放課。当たり前のように清掃活動を行う姿があります。味中生は、日々、光っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/9 技術・家庭科

10,11組では、ペーパークラフトとプラバン作りに取り組んでいます。丁寧に切ったり、貼り合わせたりして、作品を仕上げています。
学級、個人目標も決まり、毎日頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/9 合同短級

8時15分は、集合完了!
自分の存在や役割について、しっかり考え、野外生活を迎えましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/9 給食

今日のメニューは、ごはん、牛乳、じゃがいものうま煮、きびなごの唐揚げ、海藻と糸寒天のサラダでした。寒天の材料が何か、知っていますか?正解は、海藻です。実は、ところてんも同じなんですよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/9 美術

学級旗のデザイン画を制作しています。学級目標をイメージしたデザインを考え、丁寧に仕上げていました。今日で下書きを完成させ、次回から、色塗り等に入っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/9 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
習った構文を使って、オリジナルの文章を作っていました。
「私のこと、こんな風に呼んで!」
と積極的に声を掛けたいですね。

5/9 体育

画像1 画像1
体力テストを行っていました。今日は、持久走です。応援を励みに、頑張っていました。
これからどんどん暑くなります。水分を多めに持ってくるようにしましょう!
画像2 画像2

5/8 ジュニア奉仕団

令和5年度、初めての顔合わせをしました。今年度は、173名が団員になりました。団長など、代表者を中心に、全員が自覚を責任をもって、活動を行っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/8 創GO

学級作りや修学旅行に向けての活動を行いました。あっという間に、1ヶ月が過ぎてしまいました。よりよい学校生活を送れるよう、自分がやれることをやっていけるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/8 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニューは、ごはん、牛乳、マカロニスープ、鉄人ドライカレー、ファイバー入りヨーグルトでした。鉄分の適量摂取は、運動能力や学習能力の向上が期待できるそうですよ。

5/8 創GO

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
進路学習を行いました。今日は、「職業について考えよう!」イラストを見て、どのような仕事があるのか、話し合ったり、プリントにまとめたりしました。

5/8 国語

具体と抽象の関係、論理の展開を意識して、本文を聴き、筆者の主張が何かを考えました。自分の言葉で伝え、意見に対しての考えも出ており、自分たちで授業を作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/8 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
地理の学習を行っています。日本は、他地域に移動しやすいのか、しにくいのか考えました。資料から読み取れることを、様々な視点から発言、共有し、学びを深めていました。

5/8 美術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字のレタリングの仕上げに入っていました。自分の名前を完成させ、3年間使用するファイルの表紙にします。みんな、真剣に取り組んでいました。

5/2 数学

減法の仕方を考えました。自分の言葉で表現し、まとめる力を身に付けていけるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/2 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
新しい構文の学習を行っていました。声に出して読む。英語の上達の1つですね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/12 生徒会役員選挙(6限)
小牧市立味岡中学校
〒485-0828
愛知県小牧市
小松寺四丁目1番地
TEL:0568-77-8245
FAX:0568-75-8296