校訓「われらともに 現在(いま)を生きる 未来をみつめ」

3年生 修学旅行 部屋決め

修学旅行で泊まるホテルの部屋決めをしています。
みんなとっても楽しそう!ワクワクした気持ちがあふれていますね!
きっとみんな当日の夜も盛り上がって夜更かしちゃうかな...?

修学旅行関係が色々と動いてきました。
待ちきれない!!!
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生野外生活2日目

3組は食品サンプル作りを楽しんでいます。
いちごの色塗り、盛り付け、センスの問われる作業です。
フルーツタルトは美味しそうに出来上がるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 野外生活

朝食はカートンドックを作りました。
簡単な調理ではありますが、自分で作ったご飯は格別のようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 野外生活

おはようございます。
郡上八幡の天気は快晴です!
吹奏楽部に所属する生徒によるモーニング演奏が行われました。
自然豊かな場所で贅沢な朝を迎えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 野外生活

スタンツの最後は有志によるトーチトワリングです。
朝や休みの時間に集まりたくさん練習してきました。
練習成果を発揮することができ、とても感動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 野外生活

スタンツは大いに盛り上がりました。
各クラス個性あふれるスタンツを他クラスへ発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 野外生活

夕食の後すぐにキャンプファイヤーを行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 野外生活

郡上八幡自然園に到着しました。
入村しかも終え、今から体験活動を行います!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 野外生活

自然体験活動はどれも楽しかった様子で、園へ戻るとみんな疲れた顔をしていました。
夕食はカツカレーを食べました。
多くの生徒がおかわりをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 野外生活

リバーラフティングのメンバーは体験前に昼食を食べました。
大自然の中の昼食はとても美味しかったようです。
保護者の皆様ありがとうございました!
今から川へ向かいます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 野外生活

天気にも恵まれ、気持ちの良い環境で1日を過ごせそうです。
インストラクターのお話を聞き、いよいよ体験活動の始まりです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 野外生活

出発式を行いました。
多くの先生方に見送られ、いよいよ出発します!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外生活 いざ!自然園へ

画像1 画像1
画像2 画像2
美濃加茂サービスエリアを出て、もうすぐ自然園に到着します。
1号車バスレクで盛り上がっています!

2年生 野外生活

今日から一泊二日で岐阜県にある郡上八幡で野外生活を行います。
ウキウキしている生徒や少し緊張している生徒がいました。
これから二日間協力して楽しく過ごしましょうね
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 部活動見学

画像1 画像1
GWが終わり、今日は2回目の部活動見学をおこないました。いよいよ今週水曜日から体験活動です。たくさん悩んで考えて決めていきましょう!今月末に予定されている遠足準備もスタートしました。今週も元気に頑張ろう!

3年生 里山保全活動

快晴に恵まれる中、里山保全活動に行ってきました。
篠岡地区のオオキンケイギクの伐根作業を行いました。
見た目はきれいなオオキンケイギク、しかしその実態は特定外来生物!
外来生物に、そして暑さに負けるな!3年生!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 RT

画像1 画像1
画像2 画像2
6時間目のRTは、先日の学級審議にて出てきた質問や要望についての返答会をおこないました。その後は学級掲示物の作成などに取り組みました。素敵な掲示物が出来上がる予感…!!力を合わせて頑張ろう!

小牧市民大会 準優勝!

4月30日(日)味岡中学校で市民大会が行われました。
残念ながら優勝することができませんでしたが、選手一人一人が役割を果たすことができました。
愛日大会に出場する権利を獲得することができましたので、大会までにできることを全力で行っていきます。
頑張れ、男子バレーボール部!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 道徳

「僕は友達を裏切ったって言えるのかな?」
「友達は僕のことをどう思っているんだろう?」
「自分だったら他のチームで試合に出る?」

<僕は友達を裏切ったのか?>という教材から考えを巡らせています。
人それぞれ色々な考えがあります。
「僕」か「友達」か、立場が違うと思いも変わってきますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 学級審議

画像1 画像1
画像2 画像2
初めての学級審議をおこないました。各委員会にて準備を重ね、提案や取り回しの準備をしてきました。各学級にて提案を聞いて、質問や前向きな意見、要望が飛び交い、時間いっぱい話し合うことができました。他人事にしない雰囲気が素敵でした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
〒485-0811
愛知県小牧市光ヶ丘3-52

TEL:(0568)79-7377
FAX:(0568)79-7385