最新更新日:2024/05/31
本日:count up86
昨日:282
総数:1526648
令和6年度もよろしくお願いいたします。

数学の授業1年生

 1年2組と3組の数学の授業の様子です。答えはひとつでも、その答えにたどり着く方法はひとつではありません。どのように考えてその答えを出したのか、自分の言葉で説明をする学習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会体験学習 係会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
班の健康は私たちが守ります!!

技術の授業1年生

 タブレットのキーボードを使って、様々な文字や記号等を入力する練習をしていました。写真は1年1組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

内科検診

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
社会体験学習の健康診断を兼ねた内科検診です。

さすが3年生、静かに待っていますね。

3年生のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
 避難訓練後の各クラスのようすです。3年1組は岩中ノートで非常時の行動の確認やキャリアパスポートの記入をしています。3年2組は掲示物をつくっています。

3年生のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
避難訓練のようすです。一時避難をしています。災害への備えは大切です。

3年生のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
 避難訓練後のようすです。3年3組では社会体験学習の班別研修の行程を考えています。3年4組は進路のパンフレットで進路学習をしています。

避難訓練1年生その1

画像1 画像1
 避難経路の確認をしたり、避難するときの注意事項などを確認したりしています。
画像2 画像2

避難訓練1年その2

 大きな地震が起きた時を想定して、一次避難をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練1年生その3

 大きな地震の後、理科室から出火したのを想定して訓練を行いました。本日は運動場の状態がよくないため、廊下に整列するところまでを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動場には避難しませんが、指示に従い速やかに机の下にもぐり、避難するために並ぶことができました。


いつもの日常に突然やってくる自然災害。
今できること、今確認すべきことはしっかりとしておきたいですね。

少しの時間も無駄にせず!

少しの時間も学級でできることを考え、時間を有効に使います!
画像1 画像1

避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
あいにくの天気で外には避難できませんが、いざという時のために避難経路や約束事を確認します。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
小牧市立岩崎中学校
〒 485-0011
愛知県小牧市大字岩崎2588番地
TEL:0568-75-2081
FAX:0568-75-8301