最新更新日:2024/06/03
本日:count up76
昨日:48
総数:707564
【校訓】きわめる子 あたたかな子 きたえる子

2年生 春の校外学習その2

画像1 画像1
画像2 画像2
みんなで仲良くお弁当を食べました。
2日間、おいしいお弁当をありがとうございました。

4年生 校外学習12

画像1 画像1
画像2 画像2
最後まで安全に学校に帰ります。
4年生になって初めての校外学習、思い出に残る1日になりましたね。

4年生 校外学習11

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昼食後はレクリエーションです。
各学級で鬼ごっこをしたりだるまさんの1日をしたり楽しく遊びました。

4年生 校外学習10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お弁当の続きです。

4年生 校外学習9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お弁当の続きです。

4年生 校外学習8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
エコハウスでの活動の後は四季の森へ行ってお弁当です。
班のみんなと仲良くお弁当を食べました。
みんなと仲良く食べるお弁当はおいしいね。

4年生 校外学習7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
場所を移動して、リサイクルプラザに来ました。
DVDを見たり、実際に工場を見学したりして学びました。

4年生 校外学習6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
水を吸いとって、黒い枠をとるとはがきの形になり、

「わぁ!」
「できてる!」

と歓声が上がりました。
片付けもしっかりできました。

完成が楽しみですね。

2年 春の校外学習 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
1,2年生合同で中央公園に校外学習へ行きました。
2年生が班長として声をかけながら、仲良く過ごすことができました。

4年生 校外学習5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分だけのワンポイントを入れて仕上げました。
もう少しで出来上がりです。

4年生 校外学習4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
紙すき体験です。
フワフワになっているパルプを上手にすくって紙すきをしました。

4年生 校外学習3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最初は紙すき体験です。
班に分かれてプラザハウスの中に入り、作り方の説明を聴きました。

4年生 校外学習2

画像1 画像1
画像2 画像2
エコハウスに到着しました。
施設の方の説明を聴いて中に入りました。

4年生 校外学習1

画像1 画像1
いよいよ出発!
みんな元気いっぱいです。

1年生 春の校外学習 その3

外でみんなと食べるお弁当、楽しみながら食べました。
遊具遊びでも、2年生が回してくれたり、ブランコを押してくれたりと、優しくしてくれました。いろんな友達と仲良く遊ぶことができ、楽しい思い出ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 春の校外学習 その2

中央公園まで2年生が優しく連れて行ってくれました。
公園に着いてからもグループ遊びで楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 図工 ちょきちょきかざり

折り紙を
折って、切って、広げて飾りを作りました。
みんな器用に細かく折り紙を切って
すてきな飾りを作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 春の校外学習 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
天気にも恵まれ、校外学習に行くことができました。
はじめは、2年生といっしょにクイズに答えながらグループで
中央公園まで歩きました。
その後は、グループ遊び。
鬼ごっこやだるまさん転んだで仲良く遊びました。

そして、お弁当タイム。
おなかいっぱい食べました。
残りの時間は遊具で遊んで帰りました。
思いっきり楽しんだ1日になりました。

4年生 外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
外国語活動では、世界のいろいろな国の挨拶を学びました。
ジェスチャーもつけて、その国の人になりきって挨拶しました。

3年生体育「ネット型ゲーム」

天気が雨だったので、体育館でバレーボールの元になる練習をしました。
ペアでたくさんボールをパスしたり、アンダーハンドの練習をしたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/15 野外学習(5年生)
5/16 野外学習(5年生)
小牧市立光ヶ丘小学校
〒485-0811
愛知県小牧市光ヶ丘3丁目50番地
TEL:0568-79-4466
FAX:0568-79-4468