最新更新日:2024/06/04
本日:count up2
昨日:70
総数:707643
【校訓】きわめる子 あたたかな子 きたえる子

6年生 保健

 保健授業で、児童たちはお酒とタバコが健康に及ぼす影響について話し合いをしながら学びました。
自分からが知っている知識をもとに話し合いながら、お酒やタバコとどのように関わっていくのかを自分たちで考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 芸術鑑賞会

先日日は、芸術鑑賞会でした。
夢団の方々にミュージカルをしていただきました。
劇場で繰り広げられる華やかな演出と感動的な歌声に魅了され、ミュージカルの素晴らしさを体験しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 国語「アップとルーズで伝える」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
説明文の構成と内容をみんなで考えました。

4年生 コーディネーション講座2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先生の話をよく聞いて取り組むことができました。

1年生 生活 朝顔の葉の観察

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝顔がずいぶん大きくなりました。
葉っぱの数がたくさんになり、大きい物は、手を広げた大きさより大きいです、

細かなところまで観察してワークシートに書きました。

4年生 コーディネーション講座

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度最初のコーディネーション講座は、とび箱について教えていただきました。
手や頭の位置を確認しながら、台上前転の練習も行いました。

6年生 図工

今日の図工は「クルクルクランク」。
回る仕組みを使って
作品を作る。
考えて
工夫して
みんなのアイデアが光る。
楽しみながら学ぶ
素敵な時間。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 体力テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
今年度の体力テストを行いました。
ひとりひとりが自分の最高記録を出そうと頑張りました。

1年生 学校探検 校長室

画像1 画像1
画像2 画像2
校長室の広い机に座り、写真や金庫などのついて校長先生に聞くことができました。

1年生 学校探検 放送室

画像1 画像1
画像2 画像2
いつも楽しい放送を届けてくれる放送室。小さな部屋の中に、放送に必要なマイクやスピーカーがありました。

1年生 学校探検 保健室・相談室

保健室にはベッドやシャワー
相談室にはソファー
教室にはないものが、いろいろありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 学校探検 図書室

高学年図書室や学習図書室には、いつも使っている低学年図書室にはない、難しい本や大きい本がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 学校探検 家庭科室

画像1 画像1
画像2 画像2
家庭科室には、調理実習で使う道具がたくさんありました。準備室も探検してみました。

1年生 学校探検 コンピュータ室

靴を脱いで、真っ暗な部屋に入りました。
いろいろな機械に興味津々でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 学校探検 職員室

画像1 画像1
画像2 画像2
3回目の学校探検です。
今回は、自分たちが見たい部屋の中のようすを詳しく見に行きます。
教室と違う物がたくさんあり、紙いっぱいにメモできました。

職員室では、教頭先生や事務の先生にいろいろ聞くことができました。

6年生 体力テスト

体育館で体力テストを行いました。
児童たちは、反復横跳びや立ち幅跳びなどの5種目に全力で挑戦し、自分の体力を測定しました。
お互いに声をかけ合い、応援する姿も見られ、笑顔と汗が輝く、充実した時間となりました。
画像1 画像1

【5年生】スポーツテスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館でスポーツテストを行いました。

少しでも高い得点を取ろうと必死にがんばる姿が見られました。

【5年生】外国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
誕生日の尋ね方や欲しいものについて友達と聴き合うことができました。

【5年生】音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
鍵盤ハーモニカやリコーダーを使って、「茶色の小びん」を演奏しました。

1年生 ひらがなのれんしゅう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月からはじめたひらがなの練習。
はらいやはね、字の始まりの場所など注意してほしいところに気づくようになり、
整った字が書けるようになりました。
一時間の学習でも集中して取り組みました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
小牧市立光ヶ丘小学校
〒485-0811
愛知県小牧市光ヶ丘3丁目50番地
TEL:0568-79-4466
FAX:0568-79-4468