最新更新日:2024/05/28
本日:count up8
昨日:110
総数:667751

1年:生活

校内探検、当日でした。
探検バックに、タブレット端末と筆記用具を入れ、
ワークシートを挟んで、いざ、出発です。
校長室、職員室、放送室、家庭科室、図書室、理科室、音楽室など
計画をしたとおりに周り、その部屋で気になったものをタブレット端末で写真をとりました。その後、写真で撮影したものを時間までプリントに記入をしました。
最後は、教室でタブレット端末で撮った写真を見ながら、書きました。
迷わずに回ってこれたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年:算数

「場合を順序よく整理して」
最初は、復習問題から入り、まとめのチャレンジ問題に挑戦しました。

じゃんけんを3回しました出し方は何通りあるでしょう。
条件:「ぐう」。をだした場合は2回連続で出す。3回連続は出さない。
    「ぱー」をだした場合は2回連続で出す。3回連続は出さない。
    最後に「ぐう」と「ぱー」を出し場合は1回でもよい。

 という条件で、樹形図を使いながら、順序よく整理して,求めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/28の給食

献立
 ごはん 牛乳 かきたま汁
 けんちん信田の肉みそかけ
 キャベツのしそこんぶあえ

 今日は、かきたま汁の中にごはんを入れて、親子丼
     けんちん信田をごはんにのっけて、信田丼
     けんちん信田の肉みそをかけて、肉みそ丼
  いろいろなどんぶりで食べていました。
  決まって、食べている人は「おいしい」

     
画像1 画像1 画像2 画像2

PTA給食試食会

 PTA委員研修部による給食試食会が多目的教室で22名の参加で行われました。
栄養教諭に講師をお願いし、給食の役割や食育の意義、大切さについてお話をいただきました。
 その後は協力して配膳をし、給食を試食しました。
久しぶりの給食に参加者からはおもわず笑顔がこぼれ、楽しい雰囲気の中で会を終えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年:体育

跳ぶ箱を行いました。
昨年度、学習した跳び箱のポイントを跳んでは、確認して、また跳んでみる。
美しく跳ぶには。
考えて、実演しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年:理科

「たねまき〈植物を育てよう〉」

 いろいろな植物の芽が出た後の様子を動画で観ました。
 その後は、理科ノートにまとめます。
 「どのようにまとめようかな〜」
画像1 画像1
画像2 画像2

1年:生活

画像1 画像1
明日行われる校内探検の計画をしました。
どこに行って、次はどこと、回る順番。明日、その場所に行ったときにメモを取るための準備をグループごとに行いました。
5時間目は、回る順番通りに回れるのか、リハも行いました。
明日の校内探検が楽しみです。
画像2 画像2

5年:理科

「植物の発芽と成長」
 前に、条件を変えて、種子をまいたものを観察しました。
 条件によって、大きく変わり、観察しやすかったです。観察の結果は、タブレット端末を使って、まとめます。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

5/27の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
献立
 麦ごはん 牛乳 鮭団子の中華スープ
 ビビンバ 冷凍みかん

 ビビンバが圧倒的な人気でした。
 ごはんののせて、食べました。
 雨が降っていましたが、少し蒸し暑かったので、冷凍みかんですっきり。

4年:学級活動

「カルシウムと鉄のはたらきを知ろう」

カルシウムと鉄のはたらきの重要性について学びました。
カルシウムと鉄の1日の摂取量は、大人も子どもも変わらないということにびっくりしました。
 
 この授業は、今週1週間、教育実習に来ている先生と担任とのTTで行いました。
 教育実習の先生も子どもたちもしっかり記憶に残ったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年:算数

「たし算とひき算の筆算」
(何百何)−(3位数)で繰り下がりが2桁に及ぶ筆算を学習しました。
たくさん問題を解き、より正確に、より早く計算できるのように取り組みました。
自分だけでなく、ペアで確かめ合ったり、確認したりして進めます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/24の給食

献立
 ミルクロールパン 牛乳 ペンネ・トマトソース
 野菜グラタン ナタデココゼリーミックス

  ペンネ・トマトソースは令和5年度 市内中学生の
 応募献立を参考にしたメニューでした。
  多くの児童が、美味しいと言って、増やしていました。
 中には、野菜グラタンのグラタン部分を先に食べて、ペンネの
 トマトソースをのっけて美味しそうに食べている子もしました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2年生への拡大読み聞かせ

 4時間目によみみんさんによる2年生への拡大読み聞かせがありました。今回のお話は5つ。「どうぞのいす」「走れみかんのかわ」「へんしんトンネル」紙芝居「にじになったきつね」「しょうじきこぞうさん」のお話でした。
 笑ったり、驚いたりとお話の内容に反応しながら、あっという間の楽しい時間を過ごしました。最後の感想交流の時間には、「おもしろい話が多くて楽しかった」などの感想が聞かれ、次回の読み聞かせが待ち遠しい様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生への拡大読み聞かせ

 今日は3時間目に低学年図書室で拡大読み聞かせを行いました。今日はいつもより10分長い30分の読み聞かせです。
 今日の本は、「だるまさんが」「おしくらまんじゅう」「どうぶつのたいじゅうそくてい」「ここがせかいいち」紙芝居「にじになったきつね」「しょうじきこぞうさん」の6冊でした。よみみんさんのゆったりとした話し方に、どんどんお話の世界に引き込まれていきました。次回の読み聞かせが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年:総合

タブレットの使い方の授業でした。
タブレットの画面を使って、「あいうえお」を書き、ロイロノートの使い方を学習しました。
少し緊張した様子でしたが、次第に慣れて素早く使えるようになりました。
やはり吸収が早いですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/23の給食

献立 
 ごはん 牛乳 すいとん汁
 鶏のからあげ 海藻のさっぱりあえ

 大人気の鶏の唐揚げがでました。美味しくいただきました。
 この鶏の唐揚げは、給食センターですべて揚げたものです。
 東部給食センターでは、今日、朝から7000個揚げてなど
 栄養教諭が様子を各クラスを説明しながら回りました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

はじめてのタブレット

 今日はタブレット端末の使い方を学びました。充電の仕方やひらがなを指で書くことなどをしました。慣れてくると指を開いたり閉じたりして画面の拡大や縮小の仕方も覚えることができました。
画像1 画像1

立ちあがった絵の世界

 画用紙を折り曲げてタワーのように立てた時、小窓をのぞくと中と外で別世界になるように、色合いやコンセプトを考えながら制作しています。いよいよ完成が近づいてきました。よりよい作品になるように、あと少し頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

さつまいもを植えました

 今日は、地域のさつまいも名人を講師にお招きして、さつまいもの苗植えを行いました。苗を植える向きによってさつまいもの形が変わることや、草取りをこまめに行うことで大きなさつまいもになることなどを教えてもらいました。
 農園に行き、5cmほど穴を掘り、苗を植えました。最後は、大きくなることを願いながら水をたっぷりとあげました。これからの成長が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

解団式

 1泊2日の野外生活の最後は解団式。全員、けがや病気もなく元気に学校に戻ってきました。この2日間で自分の良いところ、友達の良いところをたくさん見つけたこと、時間を意識して行動すること、友達と協力するすばらしさなど多くのことを学べたことと思います。学年として、クラスとして、個人としてさらに成長できるよう、これからの学校生活で生かしていってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/16 地域協議会防災説明会
6/17 教育相談
6/18 教育相談
6/19 教育相談
6/20 教育相談 0の日立哨 よみきかせ
6/21 教育相談
小牧市立篠岡小学校
〒485-0815
愛知県小牧市
篠岡二丁目25番地
TEL:0568-79-8018
FAX:0568-79-8439