校訓「志」教育目標「志に生きる」

社会体験学習

鎌倉の小町通りで食べ歩きをしています。
画像1 画像1

社会体験学習

野毛山動物園のようすです。レッサーパンダが近くで見れます。
画像1 画像1

社会体験学習

画像1 画像1
画像2 画像2
新幹線の車内のようすです。

3年生のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
本日3日(月)の4時間目は社会体験学習の結団式でした。実りある社会体験学習にしていきましょう。

社会体験学習

画像1 画像1
画像2 画像2
社会体験学習が始まりました。
名古屋駅の集合のようすです。新幹線で新横浜駅に向かいます。

美術の授業1年生

 1年3組の美術の時間の様子です。ポスターを書いたりする際の色塗りの練習をしているとのことでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

郵便局に!!!

画像1 画像1
画像2 画像2
小牧市郵便局に依頼を受け、創作部で作品を創り、展示してもらいました。

〇24時間働く郵便局
 昼夜問わず、一日中心を込めて働いている姿を描きました。
〇お中元ボード
 夏のお中元に向けてのお知らせボードです。

お近くにお寄りの際は、ぜひご覧ください。

国語の授業1年生

 文法の授業の様子です。文の成分(主語・述語・修飾語・接続語・独立後)の練習問題をやっています。わからないときは、すぐに聞けるように4人グループでやっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会体験学習 最終確認

画像1 画像1
画像2 画像2
月曜日は8時10分までに大きな荷物をもってきてください!!

社会体験学習 最終確認

画像1 画像1
画像2 画像2
最終確認です。

行程表だけでなく、社会体験学習の意味や目的等も確認しました。


がんばってきた仲間のために、家族のために全心全力で確認し、準備をしましょう!

3年生のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
 集合時間、乗る電車、班別行動の訪問場所・・・さまざまなことを確認していきます。来週の社会体験学習楽しみですね。

3年生のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
社会体験学習の最終確認を行っています。

国語の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
枕草子を学んでいる様子です。

数学の授業1年生

 既習事項の約数と新たに学んだ素数を使って、素因数分解について考えていきました。様々な数を素因数分解する学習を通して、共通点を見つけていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育の授業1年生女子

 1年4組と5組の生徒が、運動場でアルティメットをやっていました。フリスビーをうまく投げられなかったり、キャッチできなかったりして、なかなかパスがつながりません。もう少し練習が必要ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

総合的な学習の時間1年生その2

画像1 画像1
 SDGsの17の目標のうち、優先しないといけないと考える課題を、個人で3つ考えます。その後、優先する課題を3つ、グループで話し合って決めていくという学習です。
画像2 画像2

総合的な学習の時間1年生その1

画像1 画像1
 今日はコンセンサスという手法を使って、SDGsの目標について話し合いをしました。
画像2 画像2

給食の時間1年生

 今日は午後から大雨の予報が出ており、給食後に下校することになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会体験学習に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
来週の今頃は新幹線の中。

来週にひかえた社会体験学習に向けて、実行委員の愛が階段の壁を彩っています。
みんなで素敵な3日間にするために、たくさんの仲間が愛と力を注いでいます。

3年生のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
 美術の授業のようすです。革ベルトの製作をしています。丁寧さが大切です。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
小牧市立岩崎中学校
〒 485-0011
愛知県小牧市大字岩崎2588番地
TEL:0568-75-2081
FAX:0568-75-8301