最新更新日:2024/06/13
本日:count up21
昨日:278
総数:1466268
校訓:「強く 正しく 力いっぱい」 教育目標:「聴き合う つながり合う 学び合う」                

ナップザック

もうすぐ完成です!
友達と協力しながら作成しています。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6.13 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の献立は、
ごはん、
牛乳、
じゃがいものうま煮、
白身魚香味フライ、
信田あえ
でした。
美味しくいただきました。
笑顔とピースをありがとう。
午後も頑張りましょう!!

6.13 授業を見合う週間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先生たちの授業を見合う週間が始まりました。
毎日、だれかが授業を公開しています。他クラスの授業を見て、自分の授業に生かしていきます。

6.13 音楽

教室で「にじ」を歌っていました。
空にかかる大きな虹を思い浮かべて、大きな声で歌っていました。
私が褒めたら「校長先生、⚪︎⚪︎くんが一番上手なんだよ」と教えてくれた子がいました。
1年生も、仲間のことをよく見ていますね。
画像1 画像1

6.13 家庭科

ナップサックを作っています。
今日は、口の部分のしつけ縫いをしていました。
玉結び、玉どめがうまくできたでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

6.13 とび箱

画像1 画像1
画像2 画像2
「ポイントはなんだった?みんなで聴き合って。」
先生の声かけで、グループごとに聴き合いはじめました。
「手の位置はこのへん」
「おしりを高く上げるといい」
「あんまり勢いつけると頭から落っこちちゃう」
スローモーションで、動きを見せる子もいました。
「よし、やってみる!」
ととびこせない子がポイントをつかんで挑戦していく姿がとてもよかったです。

4年 算数

分度器を使って角をかきました。
かき方をみんなで考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 英語

曜日の学習をしました。曜日の歌も歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 国語

新出漢字の練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.12 教育実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教育実習の先生が、水泳の授業でも大活躍していました。
美しい自由形50mの泳ぎを見せてくれ、子どもたちからは大きな拍手と共に、感嘆の声がもれていました。
算数の研究授業では、子どもたちのグループワークを見てまわりながら、子どもたちの思考を邪魔することなく補助することができていました。
教育実習生も、子どもたちも頑張っている姿を見ることができました。

4年 算数

180度をこえる角の大きさの求め方を考えました。
解説動画を撮影して、みんなで見せ合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽

今月の歌を歌ったり、鍵盤ハーモニカの練習をしたりしています。
トルコ行進曲はゆびまたぎが難しい!
鍵盤ハーモニカを持ち帰った際には、ご家庭でも練習の成果を見てください。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 道徳

自分のクラスの良さについて考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 図工

実際には咲いていない、まぼろしの花を考えて絵を描きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.12 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の献立は、
ソフトめん、
牛乳、
ミートソース、
焼きメンチカツ、
アセロラミックス
でした。

暑くなって来て食欲の落ちている子もいるかもしれませんが、ちゃんと食べて栄養をとるようにしてくださいね。

6.12 水泳

今日も快晴です。
朝の水温は25度です。
1時間目は3年生2クラスが水泳授業を行なっていました。
3年生なのでメインは大きいプールで、まずはみんな水に慣れることが目標。
楽しく水中で歩いたり跳んだりしていました。
今日も学習ボランティアさんに、しっかり見守っていただいて助かっています。
* 学習ボランティアは随時募集しています。担任に申し出てください。ご協力よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校運営協議会

6月10日(月)に令和6年度第1回学校運営協議会を行いました。
今年度の小牧南小の学校運営について、保護者や地域の方達と意見交流をしました。
いつもあたたかく見守ってくださりありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 町探検(北ルート)その2

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 町探検(北ルート)その1

今回は、北ルートの町探検を行いました。
学校に戻ってから南ルートと何が違うのか比べました。
子どもたちからは「北側はお店が多かった。」や「病院があった。」と言っていました。
暑い中、頑張って歩きました。みなさん、お疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 算数

180度をこえる角の大きさをはかりました。
補助線を引いたり、計算したりして求めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
小牧市立小牧南小学校

〒485-0031
愛知県小牧市若草町82番地
TEL:0568-72-2210
FAX:0568-74-0786