最新更新日:2024/06/14
本日:count up9
昨日:31
総数:708443
【校訓】きわめる子 あたたかな子 きたえる子

ぶどうの袋がけ2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ぶどう農家の方々に5年生担任も加わり、袋がけと傘がけをしました。ビニールの屋根も役目を終え、取り除かれました。5年生の児童のみなさんには毎日の水やりをがんばってもらいます。

ぶどうの袋がけ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
14日の夕方、ぶどう農家の方がぶどうの袋がけをしてくださいました。9月においしいぶどうが収穫できるといいですね。ぶどう農家の方々、お忙しい中ありがとうございました。

3年生 国語「気持ちを込めてきてください」

授業公開の招待状をおうちの方につくりました。
気持ちをこめて丁寧に仕上げました。
画像1 画像1

【5年生】夢の教室4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夢先生の話を聴いて、自分の夢について考えました。

【5年生】夢の教室3

画像1 画像1
画像2 画像2
夢先生と一緒にみんなで写真を撮りました。

【5年生】夢の教室2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
真剣な様子で作戦を考えたり、話を聞いたりする姿が印象的でした。

【5年生】夢の教室1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夢の教室がありました。

元女子サッカー選手の夢先生"とまちゃん"と一緒に楽しみながら体を動かしました。

やまももくらぶ 〜レクリエーション講座〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
13日のやまももくらぶは、レクリエーション協会から3名の方にお越しいただき、いろいろな遊びを教えていただきました。「いろいろなジャンケンゲーム」「パズルあわせ」「しっぽとりゲーム」など、みんなで楽しみ、交流することができました。講師の方々、ありがとうございました。

ちごの森クラブわくわく体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8日に2回目のちごの森クラブわくわく体験がありました。はじめに小牧市民ネットワークの方からSDGsのお話を聞きました。その後、「ちごりんの里山」で健康的な森にするための除伐や植樹を行いました。一人一本ミツバツツジの苗木を植え、記念写真を撮りました。インストラクター、ボランティアの皆さん、ありがとうございました。

3年生 「歯科検診」

歯科検診をおこないました。
歯の様子を医師の先生にていねいにみていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 理科「どれぐらい育ったかな2」

画像1 画像1
根・茎・葉の様子をよくみてから、ホウセンカの植え替えをしました。
これから大きくなっていく様子を観察していきたいです。
画像2 画像2

3年生 理科「どれぐらい育ったかな1」

画像1 画像1
ホウセンカがずいぶん大きくなりました。
これから、しっかり大きくなってほしいです。
画像2 画像2

1年生 体育 平均台

 平均台に挑戦しました。背筋をぴんっと伸ばし、落ちないように気をつけながら、いろんな向きで歩きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 理科 ヘチマの観察

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ヘチマの葉が出てきました。
葉の形や茎の長さに注目して観察しました。

3年生 体育「体つくり運動」

いろいろな動きの運動をしました。
かえるになったり、オットセイになったり、
さつまいもになったり。
なりきって動けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 社会 エコルセンター見学3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
次は、いよいよ実際に施設の中を見学です。
それぞれの場所で、動画での解説やクイズもしていただきました。
教科書に載っている機械が動いている様子に、みんな目を光らせていました。

4年生 社会 エコルセンター見学2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
メタルとスラグを実際に見せてもらいました。
メタルは「石みたい」「チョコみたい」
スラグは「砂みたい」
と話していました。

4年生 社会 エコルェンター見学1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、エコルセンターへ見学に行きました。
まずは、DVDを視聴し、施設について学びました。

4年生 総合「プレゼンテーションソフトを使って自己紹介をしよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
総合学習では、自己紹介のプレゼンテーションを実際に行いました。

声が小さかったり、内容と画面が合わなかったりと初めての発表に反省点を見つけつつも、

「いつもよりわかりやすかった。」
「作るのが楽しくて、いっぱい書けた。」

積極的に工夫しながら取り組むことができました。

4年生 国語「歯磨き教室 2」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「けっこうよごれてる。」
「なかなかよごれがおちない。」
「上手にみがけた。」

実際に目に見えて、楽しく学習することができました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/19 終業式
小牧市立光ヶ丘小学校
〒485-0811
愛知県小牧市光ヶ丘3丁目50番地
TEL:0568-79-4466
FAX:0568-79-4468