最新更新日:2024/06/19
本日:count up2
昨日:146
総数:1913547
校訓 「今を大切にし 自ら努め 力を合わせ やりぬく」

桃陵中学校区青少年健全育成会

画像1 画像1 画像2 画像2
桃陵中学校区青少年健全育成会
6/19(水)桃陵中学校区青少年健全育成会役員会・総会を開催しました。
令和5年度の事業報告・決算報告、令和6年度の事業計画・予算案を審議いただきました。校区内3小学校の児童の校内での様子や、桃陵中学校の生徒の様子を報告したり、地域での様子を参加者から伺いました。
ご参加くださった皆様ありがとうございました。
今後とも、桃陵中学校区の児童生徒を支えてくださいますようお願いいたします。

また、6/28(金)7:50〜「笑顔でさきがけあいさつ運動」が桃陵中学校をメイン会場に開催されます。

【情報部】6月19日 ソフトテニス部

画像1 画像1 画像2 画像2
今日のソフトテニス部の様子です。
暑くなってきましたが、みんな笑顔いっぱいに練習に励んでいました。
(*情報部1年生による校内取材記事)

【情報部より】6月19日 サッカー部

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
互いに声をかけながら、ボールを取りに行く練習をしていました。
1年生は3年生と一緒に練習できて、とても楽しそうでした。
(*情報部1年生による校内取材記事)

3年生 6時間目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は平和への願いを込めて、一人一人鶴を折りました。折った鶴は広島市の平和記念公園に送ります。

PTA研修部 カルチャー講座

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年度第1回のカルチャー講座がPTA研修部主催で行われました。
昨年好評だった講師の先生をお招きし、「リフレッシュヨガ」を体験しました。

今回は、新たにストレッチゴムを使ったエクササイズも取り入れていただき、心地よいひとときを過ごせました。

参加者からは、
「自分の呼吸が浅いことに気づきましたが、講習の後には少し深く自然とはくことができ驚きました。」
「普段あまり体を動かすことがないので、ゆっくりした時間で自分の時間もとれたので良かったです。」
「普段使わない筋肉をよく動かせたと思います!カラダがあたたまり代謝が上がって気持ちよかったです。」
という声がきかれました。また、次回も参加したいというふり返りが多く寄せられました。

ご参加くださったみなさんありがとうございました。

2年生 野外学習 新聞発表

野外学習で学んだことをまとめた新聞の発表を行いました。
制限時間内に班員に伝えたいことをまとめ、お互い聞きあい、質疑応答や感想の伝えあいをしました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

第1回テスト

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月12日から14日まで第1回テストです。
今日は1日目、実力は発揮できたでしょうか。
学習内容を確認する機会にしていきましょう。

PTA役員会・全体会

画像1 画像1 画像2 画像2
お忙しい中、そして日差しのある暑い中、本校へお越しいただきありがとうございました。

4月以降の活動の報告と、今後前期の活動を中心に話し合っていただきました。
また、部ごとに今後の活動内容について話を進めていただきありがとうございました。

役員のみなさまを始め、地区委員のみなさまの活動に大変助けられています。
今後もご協力よろしくお願いいたします。

ジュニア奉仕団交流会と清掃活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
新たにジュニア奉仕団員となった1年生のために交流会としてドッチボールを行いました。最初は緊張していましたが先輩達が盛り上げたことで笑顔溢れる楽しい会となりました。その後は、1年生から3年生の混合班で4カ所に分かれて学校周辺の清掃をしました。短い時間でしたが少しでもきれいになるように一生懸命取り組みました。これからも奉仕の心を大切にして活動してくれることを期待しています。
また、活動に参加くださったジュニア部の皆さん、暑い中ご協力いただきありがとうございました。

実習生による研究授業

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生の英語と2年生の体育で、実習生の研究授業が行われました。

どちらのクラスも、先生の指示をしっかり聴き、積極的に活動していましたね。
実習生の先生の頼もしい姿も素敵です。

いよいよ最終日です。3週間はあっという間ですね。

園芸委員会 花やかプロジェクト

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6/3(月)の授業後、園芸委員とボランティアに応募した人たちで、花やかプロジェクトを行いました。今回植えた花は、サルビア、ジニア、マリーゴールドです。正門前は1年生、中庭は2,3年生で植えました。これから、きれいな花を咲かせ桃陵中を彩ってくれることでしょう。楽しみです。

2年生 道徳 〜教育実習生授業〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の道徳は、「短所を武器とせよ」を行いました。
実習最終週を迎える教育実習生による授業でした。
短所も考え方次第で前向きに捉えることができると生徒は考えました。
また、その意見を学級の仲間に懸命に伝えようとしました。

3年生 修学旅行 小牧へ

画像1 画像1


名古屋駅を出発し、小牧に向かいます。

3年生 修学旅行 東京出発しました

画像1 画像1 画像2 画像2
あっという間の3日間が終わり、名古屋駅に向かっています。

3年生 修学旅行 〜昼食〜

画像1 画像1 画像2 画像2
両国でちゃんこ鍋を食べました。

3年生 修学旅行 3日目昼食

両国花の舞にて鍋を楽しんでます。
美味しそうです。
画像1 画像1 画像2 画像2

3年生 修学旅行 学級別研修

画像1 画像1 画像2 画像2
B組はガスミュージアムでSDGsについての講演をしていただきました。

3年生 修学旅行 〜学級別研修〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
修学旅行最終日、今日は学級別研修を行っています。SDGsの取り組みについて学んでいます。

PTAあいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
快晴の朝、今年度第1回のPTAあいさつ運動が行われました。
PTA生活部の方にご参加いただき実施しました。
今朝の空のように爽やかなあいさつがあふれる一コマでした。
ご協力いただいたみなさんありがとうございました。

次回6月28日(金)は「笑顔でさきがけあいさつ運動」が行われます。

3年生 修学旅行 3日目朝食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3日目朝食はビュッフェです!
ラスト1日頑張りましょう!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
小牧市立桃陵中学校
〒485-0813
住所:愛知県小牧市桃ヶ丘二丁目1番地
TEL:0568-79-8987
FAX:0568-79-8450