最新更新日:2024/06/21
本日:count up6
昨日:220
総数:1323176
北里小学校 校訓「きたえよう たくましいからだ たかめよう ゆたかなこころ」

教育相談

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から教育相談が始まりました。
子どもたち一人一人とじっくり時間をとって話をします。先生と子どもが関係を深める大切な時間であるとともに、子どもたちの悩みなどを聞く大切な時間となっています。

6年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は午後になって天気が回復したので、6年生は幸運にもプールに入ることができました。
自分たちが練習する内容にあわせてグループ分けをし、練習に取り組みました。クロールや平泳ぎの練習だけでなく、背泳ぎの練習に取り組む子もいました。

5年生 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も糸ノコを使って掲示板づくりです。
板に描いた輪郭に沿って切っていきます。あせらずゆっくりと、丁寧に切っていきます。友達からアドバイスをもらいながら、複雑な形もきれいに切り取っていました。どんな作品ができるか楽しみですね。

6月21日(金) 今日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
サンドイッチロールパン 牛乳
白いんげん豆のクリームポタージュ
ウインナー 野菜ソテー

4年生 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はコロコロガーレの続きです。
3段の段が崩れないようにしっかりと柱で固定し、自分の世界をつくっていきます。玉が転がったり落ちたりするところを考え、レールや飾り付けをしました。

2年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は残念ながら雨が降ってしまったので、水泳の授業は中止です。
代わりに体育館でドッジボールをしました。クラスを解体して、じゃんけんで決めたチームで行いました。いつもと違った友達と同じチームになり、また新しい友達ができましたね。

里の子広場

今日の里の子広場には児童クラブの子たちも一緒に参加して、交通安全教室を行いました。
小牧警察の方から、交通安全についてクイズを交えて楽しく教えていただきました。
パトカーも間近で見せていただきました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月20日(木) 今日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
ごはん 牛乳
ツナじゃが 野菜入り豆腐ステーキ
きんぴらごぼう

1年 外国語活動

画像1 画像1
1年生も外国語活動に参加しています。
今日はALTの先生に色と
1から10までの数を教えてもらいました。
「私の好きな色と数字」を紙に書いて
I♡○○と答えていました。




画像2 画像2

6月19日(水) 今日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
愛知のだいこん葉ごはん 牛乳
愛知のめぐみみそ汁 めひかり(魚)フライ
キャベツの赤じそあえ 蒲郡みかんゼリー

今日は愛知を食べる学校給食の日でした。
愛知県で採れた食材がたくさん使われていました。
味わって食べることができました!

5年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も最高の青空の下、水泳の授業を行いました。
前半は水慣れのゲームや基本練習を行い、後半は自分の記録にチャレンジしました。記録を伸ばそうと一生懸命挑戦しました。

バースデーベル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は6月のバースデーベルです。
6月生まれの誕生日の子が集まり、ベルを鳴らしました。今日は6月生まれの先生も一緒にベルを鳴らし、みんなからお祝いしてもらいました。今日の天気のようなすばらしいバースデーベルでした。

1年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は昨日と違って最高の天気です。プールに入っている1年生もとても気持ちよさそうです。
だんだんと水にも慣れてきて、顔を水につけることができるようになってきました。水の中に頭まで潜って歩く子もたくさんいます。次の水泳も楽しみですね。

2年生 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は鍵盤ハーモニカの練習をしました。
息の強さを変えて音の強弱をつけるだけでなく、タンギングを使って音を短く切る練習もしました。いっぱい練習していろんな曲が弾けるようになるといいですね。

6月18日(火) 今日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
ごはん 牛乳
豚肉と生揚げの煮もの レバー入りつくね
こまつなとコーンのいためもの

1年 あさがおの成長

「あさがおの花が咲いてるよ」

第1号は大きな青紫色のあさがおでした。
大雨の中りっぱに咲きました。

つるがぐんぐんと伸び支柱よりも高くなり
つぼみもふくらみはじめました。

花が咲くのがまちどおしいです。



画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
対称の図形について勉強しています。
線対称の図形の直線が、どの直線と対応しているかをみんなで考えました。対応する直線の方向について意見が分かれたので、グループでしっかりと話し合いました。

5年生 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
糸ノコで切り出した板に色を塗っていきます。
かわいい動物やおいしそうな料理がたくさんできあがっています。これが最後にはどんな作品に仕上がるか楽しみです。

4年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図形について勉強しています。
紙でひし形をつくるには、どのように折って、どこに線を引いて切ればよかったかな?友達と相談しながらひし形をつくりました。

4年生 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はリコーダーで「メリーさんの羊」を演奏しました。
「ド」と「レ」の音はきれいに吹くのが難しく、何度も練習をしました。また、タンギングについても注意しながら上手に演奏しました。
愛知県情報モラル専用サイト
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
J-KIDS大賞2009へのリンク
J-KIDS大賞2008へのリンク
J-KIDS大賞2007へのリンク
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校
7/27 ジュニア育成
小牧市立北里小学校
〒485-0051
愛知県小牧市下小針中島二丁目
50番地
TEL:0568-77-3194
FAX:0568-75-8290