校訓 たくましい体と心を鍛え  野性味豊かに振気横溢して  四海に向かって雄飛せん

2/2 学活

画像1 画像1
予餞会に向けて、1,2年生が活動を行いました。3年生への思いが詰まったステキなものができあがりました。

2/2 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニューは、ごはん、牛乳、みそ汁、いわしのかば焼き、根菜の煮物、節分豆で、小牧の郷土料理の「おとしこし」でしたね。
節分は、一年の無病息災を願う日です。今年は124年ぶりの2月2日の節分だそうですね。

2/2 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10,11,12組は、キックパッドを使った試合をしていました。
名付けて「KPD45」。45秒間、動き回らなければならないので、大変そうです。ペアの子と協力して、高得点をめざし、ゴールを狙っていました。

2/2 3年生の教室(自主学習)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から3日間は、私立入試が行われています。ちょっと寂しい教室ですが、それぞれが今やるべきことにしっかり取り組んでいます。

2/2 朝学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から、1,2年生は、テスト週間に入りました。
読書同様、落ち着いた時間が流れていました。
家ではどうでしょう。ぐっと集中して勉強するように自分で学習環境を整えましょう。今学期最後の定期テスト、実力を出し切ろう!

2/1 願書の下書き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
公立高校の願書の下書きを行いました。先生からの注意事項をしっかり聴き、誤字、脱字に気を付けながら、丁寧に書き進めていました。再来週の出願に向けて、この後、点検、清書などに取り組みます。

2/1 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニューは、麦ごはん、牛乳、マーボー豆腐、海藻サラダ、いよかんでした。いよかんは、日本の在来種だそうです。「いい予感」と語呂合わせが出来ますね、受験生頑張れ!

2/1 美術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ウエルカムボード作りをしています。
今日は、下絵を描いたり、ボードに転写する作業をしたりしていました。様々なデザインがあり、完成が楽しみです。

2/1 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
エリカ先生とのMTAをしていました。今回は、教科書やドリルに載っている質問をされ、それに答えていきます。エリカ先生の質問をよく聞き、自分の行動などを思い出しながら応答していました。相手の目を見て、話している様子がいいですね。

2/1 国語

入試問題に取り組んでいました。明日からは、私立高校の一般入試があります。
がんばれ味中生!力を出しきろう!
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/6 入学式準備(AM)
小牧市立味岡中学校
〒485-0828
愛知県小牧市
小松寺四丁目1番地
TEL:0568-77-8245
FAX:0568-75-8296