校訓 たくましい体と心を鍛え  野性味豊かに振気横溢して  四海に向かって雄飛せん

1/17 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
漢字の問題の答え合わせをしていました。漢字の答え合わせもグループで確認しながら進めている3年生の様子を見て、みんなで勉強する時間のよさを感じました。一人で集中して勉強する内容、みんなで一緒に勉強する内容、どちらもあると思います。家庭学習は、一人で集中してやりましょう。ネットも音楽も切り離して集中するほうがよいですよ。
明日からの学年末テスト頑張ってください!!応援しています。

1/17 技術

木材を使って、ラック作りをしています。
採寸や切断、やすりがけ・・・と各々が各々のペースで進めています。早い子は、釘打ちに入りました。どんな作品が出来上がるのか、楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/15 アンサンブル コンサート

 吹奏楽部がアンサンブルコンサートを行いました。急遽、保護者の皆様の参観はご遠慮いただきました。配信で視聴していただけていれば幸いです。
 どの楽器の子も、今できる精一杯の演奏をできました。緊張も少なからずしたと思いますが、貴重な経験です。今後の機会に生かしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/14 道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
素敵な大人になるため、「自立」とは何かについて考えました。
まず、ロイロノートを使って、自分の自立度を確認しました。そして、どのような大人になりたいかを、意見交換をしました。味中生のみんなには、関わりや思いやりを大切にできる大人になって欲しいと思っていますよ。自立した大人になってくださいね。

1/14 給食

今日のメニューは、ごはん、牛乳、豚汁、にぎすフライしょうゆソース、いんげんのごまあえでした。「豚汁」はたくさんの具材を入れると、脇役から主役にかわりますね。
ところで、あなたの家では、「豚汁」を「とんじる」「ぶたじる」どちらの読み方をしますか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/14 数学

「おうぎ形の中心角、面積の求め方」の学習です。
複雑な計算を解くため、自分の言葉で分かりやすくまとめた、「最強の攻略ノート」を作るとよいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/14 銀世界

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨晩、雪が降っていたことを知らない人は、朝、家を出たときに、雪景色に驚いたかもしれませんね。このような日の朝は、いつもより10分くらい早く家を出るなど、余裕をもった行動が必要です。
朝7時には、雪かきをする先生や職員の方がいました。
知らない人が多いこととは思いますが、だれかが自分たちの生活を支えてくれているのです。感謝ですね。
土日は休日です。寒い日が続きますが、早寝・早起き・朝ごはんで免疫力をあげましょう。また、感染症防止対策にしっかり取り組んでください。

1/13 学活

2月下旬に行う予定の「予餞会」に向けて準備をしていました。在校生と卒業生、それぞれに、それぞれの思いが伝わると良いですね。みんなでステキな行事を創り上げましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/13 給食

今日のメニューは、麦ごはん、牛乳、牛丼、じゃがいももち、キャベツのしそこんぶあえでした。
「じゃがいももち」は、北海道の郷土料理です。簡単に作ることができるそうですよ。「○○先生は、朝から『じゃがいももちを食べるのが楽しみ!』と言っていたよ」という話が職員室内のあちらこちらから聞かれていました。
味もよかったですし、食感が新鮮でしたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/13 美術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「光と影で遊ぶ」をテーマに、トイレットペーパーの芯の中を舞台にした切り絵の作成に取り組みました。
今日は、デザインや配置を考える時間でした。どのような作品ができ上がるのでしょうか。今から楽しみです。

1/13 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
冬休みに取り組んだ学習内容の確認テストに取り組みました。
解答用紙に、読みやすい文字を書くことを心がける生徒が多くいました。毎日の学習で心がけていけば、いつでも、どんなときでも、読みやすい文字を書くことができるようになりますね。

1/13 社会

地理の学習です。北アメリカ州の民族や文化について学び合いました。
「移民」「ヒスパニック」初めて聞いた語句も、自分の言葉で説明できるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/12 学活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3学期の目標決め、行事に向けての準備など、学級ごとの活動に取り組みました。自分たちで話し合いを進める姿は、とても立派です。
4月からは先輩ですね。活躍が楽しみです。

1/12 道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「留学で考えさせられたお金」の話を通して、お金のつかい方について考えました。
お金で買うことができないものってどんなものがあるだろう。生きたお金のつかい方ってどんなことだろう。
グループで活発に語り合うことができていました。少しずつ成長している2年生の姿をうれしく思いますよ。
さて、今日の道徳の内容を実感できるのは、いつでしょう。

1/12 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後の単元「地球と私たちの未来のために」の学習です。
今日は、その1時間目ということで、どのように学習に取り組み、何を学びたいのか、一人一人考えていました。

1/12 英語

画像1 画像1
10,11,12組の英語の授業です。
「スクラブル」というゲームに取り組みました。持ち駒で、単語を作って点数を争うようです。辞書で単語を調べながら、頭をフル回転させて頑張りました。
画像2 画像2

1/12 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニューは、ソフトめん、牛乳、五目あんかけめん、キャベツ入りつくね(1食用おこのみソース)、ひじきのいため煮でした。
「つくね」は、こねて丸めるという意味をもつ「つくねる」が語源らしいです。あなたの家庭では、「つくね」は何の料理のときに登場しますか?

1/12 朝の活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
漢字コンクールでした。
教室内は、筆記用具の音だけが響いていました。

1/11 給食

今日のメニューは、ごはん、牛乳、ポトフ、ドライカレー、蒲郡みかんプチゼリーでした。
休み中も規則正しい生活をしていましたか?3学期も給食に関わる人に感謝して、毎日しっかり食べ、元気に過ごしましょう!
感染症拡大がまた心配になってきました。学校でも、これまでやってきた感染症防止対策を再確認して、みんなで気をつけるように各クラスで話しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/11 家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
はし袋作りを行っていました。手縫いで丁寧に縫い進めていて、だいぶ形になってきました。早い人は、ミシン縫いに入っています。出来上がりが楽しみですね。卒業後に大切に使ってください。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/9 宿泊行事事前検診(PM 1年)
3/11 生徒議会
3/12 ジュニア育成日<中止> PTA全委員会(AM)
小牧市立味岡中学校
〒485-0828
愛知県小牧市
小松寺四丁目1番地
TEL:0568-77-8245
FAX:0568-75-8296