校訓 たくましい体と心を鍛え  野性味豊かに振気横溢して  四海に向かって雄飛せん

3/12 PTA全委員会

まん延防止重点措置の延長のため、最後の全委員会は紙面開催にしました。コロナ禍2年目は「できることをできる方法で」と考えて、手探りだった昨年度よりは多くのことができました。これも保護者の皆様の協力のおかげです。一年間本当にありがとうございました。とりわけ、PTA役員の皆様には、お世話になりました。重ね重ね、感謝しております。
画像1 画像1

3/11 生徒議会

今年度、最後の生徒議会です。今年度の生徒会活動を来年度に繋げることを目的として行いました。後期の活動を振り返り、それを自分の言葉として表現することで、お互いの決意を確かめ合いました。
今日のこの時間も、自分自身の成長の糧にしていきましょう。後期議会メンバーの皆さん、お疲れさまでした。最後の日までよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/11 黙祷

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
東日本大震災から11年が経ちました。14:46に、全校生徒、職員で黙祷を行いました。家に帰ったら、家族で話し合ってくださいね。もちろん、「災害について」です。
ちなみに、西澤先生は、岩手県大槌町で一週間、災害ボランティアの活動に携わったことがあるそうです。興味のある生徒は、声をかけてみてください。

3/11 創GO

画像1 画像1
画像2 画像2
進路学習です。
自分の志望校をどのように決めていくのかを中心に考えました。来週の月曜日の午後には、高校やハローワークの方などをお招きして、進路説明会を開催します。この週末に、進路について、家族で話題にしてみてください。

* 2年生保護者の皆様へ
  感染症が心配な状況が続いております。受付などで密になることが予想されます。マスクをされていましても密な状況でお話しはされないようにお願いします。
ご自身、ご家族の体調がお悪い場合は参加を見合わせてくださいますようお願いします。

3/11 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
美女と野獣の物語を聴き、文章の並び替えにチャレンジしました。
今日の授業では、担任の先生も参加してくれて嬉しかったですね。最後は、グループごとにオリジナルのエンディングを考えました。まさかの結末を考えたグループもありました。1年のまとめとして、学習してきた英語をしっかり活用することができていました。家でも復習に励んでください。

3/11 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニューは、クロスロールパン、牛乳、オニオンスープ、オムレツ、鶏肉のレモン風味ソテーでした。
一般的に使われる言葉の「パン」の語源は、英語ではなく、ラテン語の「panis」に影響を受けたと言われているようです。世の中にはいろいろなパンがありますが、あなたの好きなパンは、何パンですか?

3/11 受け継ぐ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝の短級前、2年の学年生徒会のメンバーが1年教室に出向き、3月3日の卒業式の動画を見て観て、感じたことを伝えました。
2年生は、自ら考え、事前に話す準備をして今日を迎えました。卒業生が大切にしていたことが、後輩にしっかり伝わり、その行動が引き継がれていくと嬉しいです。

3/10 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニューは、ごはん、牛乳、よせ鍋、レバー入り白ごまつくね、わかめのあえものでした。
「レバー」は、肝臓を表す言葉です。鉄分摂取が必要な人には理想的な食べ物だそうです。今日のように調理されていれば、「レバー」が苦手な人も食べやすいでしょう。美味しかったですね。

3/10 生徒会本部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校舎の中に入るとすぐに目に入るのが、今年度の生徒会活動報告の掲示物です。
朝の登校時には、生徒会役員選挙に立候補した生徒たちの選挙運動が行われています。投票する権利をもっているのは、生徒会に所属している生徒全員です。立候補者の選挙公約を理解した上で、投票に臨みましょう。それが投票する側の義務ですよ。

3/10 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
故事成語の学習です。
読み方が分からないもの、聞いたことのないものがあります。
グループのみんなで協力して取り組んでいました。

3/10 美術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
水彩画の学習です。色が加わってきました。見ていると、自分がつくりたい色に近づけることは、大変そうに感じます。生徒たちは試し塗り等を行い、実物に近づけるよう真剣に取り組んでいます。見てください、この真剣な表情!

3/9 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小学6年生で習った漢字を復習していました。「こ」と読める漢字だけでも20個あげていました。漢字それぞれに意味があるというのが、漢字という文化の美しさです。それぞれの意味もしっかり確認するとよいですね。もちろん、丁寧に書く気持ちも忘れずにね。

3/9 道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
さだまさしさんが歌う「風に立つライオン」を読み、楽曲を聴きました。
2年生のみんなは、志をもっていますか?誠実に生きる医師の姿を通して、自分に誇りをもった生き方を考える機会になりましたね。校長先生がいつもおっしゃるように、少しの努力でよいのです。それを毎日続けることから始めましょう。

3/9 検診

来年度4月に計画している宿泊行事のための事前検診です。検診を受ける姿勢はもちろん、検診を待つ姿勢もとてもよかったですよ。1年生みんなの協力で、検診をスムーズに終えることができました。
画像1 画像1

3/9 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニューは、ソフトめん、牛乳、マーボーめん、米粉のホキフライ、もやしのナムルでした。
「ホキ」は、肉食性の深海魚で、白身魚のフライの原料として流通しているようですよ。「麻婆豆腐」を麺でいただくことが新鮮だった人もいたことでしょう。

3/9 数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自由研究の仕上げに取り組みました。
日常生活や社会の中で感じた疑問について、数学の力を活用して解決していきます。テーマと検証方法は一人一人違います。レポートの完成を楽しみにしています。

3/8 進んで

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、清掃の時間が設定されていなかったため、帰りの短級を終えたクラスの生徒が「進んで」昇降口や階段などの掃除に取り組みました。
「愛校心」「公共心」が育まれています。みんなのために動く姿、見ていると気持ちがよくなります。いつもありがとう。

3/8 お手紙

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
毎年、味岡中学校の1年生の代表クラスが小牧特別支援学校さんとの交流を行っています。コロナ禍においては、対面する形ではなく、手紙で交流する形がメインとなっています。先週、小牧特別支援学校からお手紙が届き、その手紙を、今日、クラス代表の生徒が帰りの短級の時間に紹介しました。心のこもったメッセージを通して、交流が進んでいます。小牧特別支援学校のみなさん、ありがとうございました。

3/8 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニューは、ごはん、牛乳、さわにわん、けんちん信田のごまみそかけ、さといもの梅かつおあえでした。
「里芋」は、食物繊維やミネラルなど多くの栄養素が含まれていて、縁起が良い食材とされています。小牧市の特産物でもあるため、給食の食材として使われることが多いです。ここで問題です。
Q:里芋の生産が盛んと言える地域は? 
A 篠岡地区 B 北里地区 C 応時地区

3/8 美術

アニメーション作りの授業も残り2回となり、仕上げ作業に取り組む生徒が多くいました。どのような作品になるのか、楽しみですね。鑑賞会もあるのかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/12 ジュニア育成日<中止> PTA全委員会(AM)
3/14 進路説明会(PM 2年保護者希望制)
3/15 生徒会役員選挙(6限)
3/18 公立高校全日制合格者登校(PM)
小牧市立味岡中学校
〒485-0828
愛知県小牧市
小松寺四丁目1番地
TEL:0568-77-8245
FAX:0568-75-8296