校訓 たくましい体と心を鍛え  野性味豊かに振気横溢して  四海に向かって雄飛せん

1/20 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニューは、ごはん、牛乳、肉じゃがいも、チキン竜田揚げ、きゅうりのごまじょうゆあえでした。竜田揚げと唐揚げは似ていますが、竜田揚げのほうがよりしっかりとしょうゆで下味を付けるようです。家庭家庭で下味の付け方などにも違いがありますよね。

1/20 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館で、タグラグビーに取り組みました。休憩時間も使って、チームで作戦を立てている姿に意欲を感じました。寒い日が続きますので、準備運動をしっかり行い、体を温めてから授業に臨みましょう。
また、感染症拡大防止に努め、種目やルールを工夫しながら取り組んでいきます。

1/20 理科

今日のめあては「電流計を使いこなそう!」。
電流計というものを初めて見た生徒が多かったようです。今日は使用の注意やめもりの読み方を学習しました。次回は電流計を実際に使って実験をしていくようです。
電気というのは目には見えない世界ですが、数字で見ることでその世界を知ることができそうです。単元を通して様々な見方をしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/20 学年末テスト返し

問題を解き直したり、答えの求め方を確認したりしました。
この先、本格的な受験シーズンに入ります。自分の得意な分野、努力が必要な分野、それぞれ把握していますか。入試前に残された時間で、どの分野の学習を積み重ねるか、方向性を決めて取り組み始めましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/19 創GO

冬休みに各自で取り組んだ「職業調べ」の発表の様子です。その職業に就くためにはどのような進路に進めばよいのか、なぜ、その職業に興味をもったのかなど、質問をし合いながら、話題が広がっていました。
今の自分にできることは何か、そのような視点をもちながら学校生活を送れるとよいですね。
皆さんの身の回りの働いている人は、どんなふうに職業を決めたか尋ねてみてください。家族、親戚、学校の先生、習い事の先生など尋ねられる人がいるはずです。人生の先輩の話は聞いておこう。
自分がやりがいをもてることはどんなことでしょう。自分が社会に役立てることはどんなことでしょう。まずは、広く様々な(本当に様々な)仕事について知ろう。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/19 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニューは、きしめん、牛乳、きしめんの汁、モウカザメのおろしだれ、はくさいの塩こんぶあえでした。
「モウカザメ」について、興味をもった人、検索しましたか。
「きしめん」は、名古屋名物です。平打ち麺に濃いめの醤油味が特徴です。名古屋名物の麺類は他にも「味噌煮込みうどん」や「あんかけパスタ」「台湾ラーメン」などがありますね。皆さんはどれが好きですか。私はどれも大好きです。


1/19 学年末テスト 2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今回のテスト、全力でテスト勉強することができましたか。
自分で自分のテスト勉強に点数をつけると何点でしょう。もし、今回のテストで勉強不足の部分があるならば、入試までにでもできるようにしよう。あきらめない!!

1/19 数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
確率の学習です。
授業の中で自分が理解したことを、自分の言葉で表現することが大切です。自分の言葉にすることで、確実に学びが深まります。一つ目の課題の後のジャンプ課題にも積極的に取り組み、学び合う姿が輝いていました。2年生、ぐっと成長していると思います。わかることが楽しい、みんなと考えることが楽しいという空気の教室になってきたかな。

1/18 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニューは、ごはん、牛乳、のっぺい汁、かぼちゃひき肉フライ、ゆずの香りあえでした。
かぼちゃは12月の冬至に食べるとよい、と言われているように、秋から冬が旬の野菜です。栄養価がたっぷりです。「かぼちゃひき肉フライ」は、学校給食の人気メニューの1つです。3年生も給食ありでよかったですね。

1/18 道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、埼玉県秩父市の郷土料理「すまんじゅう」を例にあげ、昔からある文化を守ることの大切さについて考えました。
食文化のことだけでなく、伝統を守り、受け継ぐことの意味や、自分たちの担う役割について考える機会になりました。全体の場で発言する生徒、その話を聴く生徒、どちらも輝いていますね。

1/18 学年末テスト 1日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
義務教育最後の定期テスト1日目です。
義務教育9年間の学習の集大成とも言えますね。2日目も頑張ってくださいね!!頑張る味中生を応援しています。

1/17 総GO

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
テスト勉強と進路相談をしていました。
今朝の学年主任からのホワイトボードのメッセージは「備える」でした。
「備える」意識をもって、中学生最後のテストに臨みましょう。

1/17 創GO

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
27日(木)の職業人体験学習の準備を進めています。
今日の創GOでは、第1講座について、どんな方が来てくださって、どんな内容の講座で、どんな持ち物が必要で、と確認をしました。自分たちの未来を創るとても大切な時間です。来てくださる事業所の方に聞きたい質問もみんなで考えています。具体的な準備とともに気持ちの準備をしっかりしていきましょう。

1/17 給食

今日のメニューは、ごはん、牛乳、わかめスープ、焼きギョーザ、ほうれんそうとコーンのあえもの、ココア牛乳のもとでした。
わかめは、縄文時代から食されていたと考えられているそうですよ。ミネラル、カルシウム、ヨウ素、マグネシウムなどの栄養素を含む、貴重な食材です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/17 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
漢字の問題の答え合わせをしていました。漢字の答え合わせもグループで確認しながら進めている3年生の様子を見て、みんなで勉強する時間のよさを感じました。一人で集中して勉強する内容、みんなで一緒に勉強する内容、どちらもあると思います。家庭学習は、一人で集中してやりましょう。ネットも音楽も切り離して集中するほうがよいですよ。
明日からの学年末テスト頑張ってください!!応援しています。

1/17 技術

木材を使って、ラック作りをしています。
採寸や切断、やすりがけ・・・と各々が各々のペースで進めています。早い子は、釘打ちに入りました。どんな作品が出来上がるのか、楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/15 アンサンブル コンサート

 吹奏楽部がアンサンブルコンサートを行いました。急遽、保護者の皆様の参観はご遠慮いただきました。配信で視聴していただけていれば幸いです。
 どの楽器の子も、今できる精一杯の演奏をできました。緊張も少なからずしたと思いますが、貴重な経験です。今後の機会に生かしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/14 道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
素敵な大人になるため、「自立」とは何かについて考えました。
まず、ロイロノートを使って、自分の自立度を確認しました。そして、どのような大人になりたいかを、意見交換をしました。味中生のみんなには、関わりや思いやりを大切にできる大人になって欲しいと思っていますよ。自立した大人になってくださいね。

1/14 給食

今日のメニューは、ごはん、牛乳、豚汁、にぎすフライしょうゆソース、いんげんのごまあえでした。「豚汁」はたくさんの具材を入れると、脇役から主役にかわりますね。
ところで、あなたの家では、「豚汁」を「とんじる」「ぶたじる」どちらの読み方をしますか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/14 数学

「おうぎ形の中心角、面積の求め方」の学習です。
複雑な計算を解くため、自分の言葉で分かりやすくまとめた、「最強の攻略ノート」を作るとよいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/21 春分の日
3/24 修了式(給食なし)
3/26 ジュニア育成日
小牧市立味岡中学校
〒485-0828
愛知県小牧市
小松寺四丁目1番地
TEL:0568-77-8245
FAX:0568-75-8296