校訓 たくましい体と心を鍛え  野性味豊かに振気横溢して  四海に向かって雄飛せん

3/22 学級活動(2年)

「1年間使わせていただいた」という気持ちで、教室の環境整備等に取り組みました。この校舎で生活できるのは、残り350日くらいになりました。中学校生活の3分の2を終えるところです。1日1日を心に刻みながら過ごしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/22 学年集会(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学年目標の「つぼみ」に関して、自分は達成できたかどうかを確認し合いました。先生方へのお礼を伝える場面もありました。先生方からの話も聴きました。
2年生では「つぼみ」からどんな学年目標になっていくのでしょうか。来年はどんな自分たちに成長するのでしょうか。期待いっぱいです。

3/22 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニューは、麦ごはん、牛乳、キャベツのスープ、ドライカレー、アーモンド小魚でした。
「アーモンド小魚」は、1980年代に子どものカルシウム不足を補うために作られた商品という情報があります。

3/22 技術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の課題は「計測や制御の仕組みを理解しよう」でした。自分の身近にあるもので、何が例として挙げられるのかグループで話し合いました。
そして授業の最後には、「自動運転の車」について考えました。実用化は、もうすぐですね。

3/22 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「明るい社会を考える」をテーマにスピーチをしました。
明るい社会を築くための意見文を一人一人書き、それを発表したのです。発表者はもちろん、聴き手側もメモを取るなど集中していました。中には、原稿をまったく見ないで語っていた人もいました。内容も「なるほど」と納得するようなものばかりでした。
人のスピーチで良いと感じた所は、自分に取り入れていきましょう。

3/22 社会

1年間の確認テストです。テストプリントには、答え以外にも答えに関する内容の書き込みがたくさんありました。主体的に学習する姿勢が伝わってきます。あっという間の1年間で、大きく成長しましたね。4月からは、立派な先輩になれそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/18 春の訪れ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校庭のチューリップや桜のがつぼみがだんだん大きくなってきました。つくしが顔を出し、芝桜やカランコエも咲き始めましたよ。暖かい日が増えてきましたが、寒暖差が激しい日もありますね。この3連休も、体調管理に努めてください。

3/18 目標を掲げて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
雨にも負けず、屋内で活動しました。来週の火曜日と水曜日も、短い時間を有効に使えるよう、味中生で団結しましょう。もうすぐ、新しい後輩が加わりますよ。

3/18 合格おめでとう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
公立高校全日制の合格者が登校し、合格通知書を受け取りました。先生からの温かい出迎えを受けて、久々に校舎に入りましたね。みんなが進路先で輝くことを期待していますよ。

3/18 学年集会(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生活や学習、進路について担当の先生からの話を聞きました。どの話にも共通していたのは、「毎日の生活が大切」ということです。生徒会本部や学年生徒会のメンバーの話にあった、あいさつ、掃除、時間の3つのことを当たり前のようにできる人になりましょう。
来週の3日間、よい締めくくりにしましょう。

3/18 学級活動の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各クラス、一年間をふり返ったり、来年度に向けての活動に取り組んだりしました。

3/18 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ごはん、牛乳、チリコンカーン、ほうれんそうのサラダ、手作りアップルパイでした。今日は、小学校の卒業式。小学校には給食が提供されませんので、中学校だけの特別メニュー「手作りアップルパイ」です。調理員の方々の気持ちを感じました。美味しかったです。ありがとうございました。

3/18 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小牧市の紹介資料づくりの授業です。もちろん、「英語を使って」という条件です。「特産物」「ゆるキャラ」「建物」など、市外の人に誇れるものがたくさんありそうですね。次回の授業が今から楽しみです。

3/17 起震車

画像1 画像1
画像2 画像2
小牧消防署の方々にご協力いただき、地震を体感することができました。理科の授業で「震源」「震度」「マグニチュード」などの知識を得ていたので、確認する場にもなりましたね。
起震車に乗る体験ができたのは、各クラス4名の生徒だけでした。しかし、遠くから様子を見ていた人にも、震度7の怖さが伝わりました。授業の最後には、この先、愛知県でも影響を受けるとされている大きな地震に対して、どのように備えていくのか、自分の考えをまとめました。昨晩、東北地方を中心とする大きな地震があったばかりです。いつ起こるかわからない自分事として準備しておきましょう。

3/17 学級活動(生と性のカリキュラム)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
保健室の先生から「生と性」に関する話を聞きました。性心理には、人によって大きな違いがあるようです。正しい知識を身につけ、分別のある行動ができるようにしましょう。一番大切なのは、「相手の気持ち」を想像することです。人間関係の基礎基本ですね。

3/17 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニューは、ごはん、牛乳、けんちん汁、和風コロッケ、千草あえでした。
「コロッケ」は、西洋料理の「クロケット」を真似した、日本生まれの洋食の1つという話もあります。いろんな種類のコロッケがありますが、あなたが好きなコロッケは、何コロッケですか。

3/17 数学

1年生も、3年生がチャレンジした入試問題に取り組みました。
今日は、1つの問題について、長い時間をかけることができたので、問題を解くことができました。しかし、入試本番では、そこまでの時間は確保できません。今のうちに、基礎の部分をしっかりマスターしておきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/17 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生がチャレンジした入試問題に取り組みました。「2年生の間に習ったよね?」「あんまり覚えてないな〜」という声が聞こえてきました。
新しいことを学習することも大切ですが、身に付けたことをしっかり覚え直すことも大切ですね。春休みには復習をしておくとよいですよ。

3/17 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
地図帳を見て、プリントに書いている姿を見て、「社会の授業」かと思いきや・・・国名の漢字表記を調べるという国語の授業でした。課題として掲げられた50個の国名を全部探し出す生徒もいました。家の人に問題を出してみては、どうですか!

3/16 絵画

同窓生の宮田さんに絵を寄贈していただきました。
体育館前にも宮田さんの絵が飾られていますが、今回の絵は、配布物BOX前に飾りました。色鮮やかな緑色に癒やされますよ。生徒の皆さんはぜひ鑑賞に来てください。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/24 修了式(給食なし)
3/26 ジュニア育成日
小牧市立味岡中学校
〒485-0828
愛知県小牧市
小松寺四丁目1番地
TEL:0568-77-8245
FAX:0568-75-8296