校訓 たくましい体と心を鍛え  野性味豊かに振気横溢して  四海に向かって雄飛せん

3/25 部活動その2

部活動で子どもたちが元気に活動してる姿を見ると、私たちも元気をもらえます。

各学年春休みの課題が出ていますが、課題だけではなく、自主的な勉強にも取り組むことができるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/25 部活動その1

春休みが始まりました。
部活動がある生徒は一生懸命取り組んでいました。
暖かい気候の中、汗を流しながら頑張っていました。
激しい運動を伴うので、マスクを外させて活動する場合もあります。
水分補給をしっかりしながら頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/24 さようなら

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
たくさんの笑顔、いただきました。ありがとう。
明日からの春休み、規則正しい生活を心がけて過ごしてください。
4月、元気な姿でお互い再会しましょう。

※ まん延防止重点措置は解除になりましたが、予断を許さない状況は続いています。学校では習慣化されている検温・手洗い・消毒をきちんと毎日行ってください。また、生徒指導主事の先生から話された、友だちと遊ぶ場所、遊び方に気をつけるなどの感染症対策は気を緩めずに取り組んでください。

3/24 学活

画像1 画像1
通知表が渡されました。学習指導要領の改定元年でした。評価が変わるというより、授業そのものを「生徒が主役」になるように変革してきた一年でした。新年度に向けて、今からできることにチャレンジしていきましょう。そういった意味で、春休みは良い時間になりますよ。
画像2 画像2

3/24 修了式B

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校長先生からは、「心掛けと行動の積み重ねを大切にし、これからも成長して欲しい。」という話がありました。
学年が一つずつ上がった新学期には、自信をつけて、一回り大きくなった姿で出会えることを楽しみにしていますよ。

3/24 修了式A

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
感染症対策として、各学年2つのグループに分けて、修了式を行いました。
それぞれの代表生徒が修了証を立派に受け取りました。
校歌斉唱では、2年生の代表が指揮・伴奏のデビューでした。短い期間に練習を頑張ってくれました。みんなのためだからこそできることですね。
式の後には、表彰、生徒会役員の任命式を行いました。
生徒指導主事の先生からは、春休みに向けて、自分、周りの人、目には見えないかもしれないけれどすべての人を大切に行動しよう、と話しをしました。

3/23 学活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
クラスごとのレクリエーションの時間でした。レクリの合間には、ステキな笑顔をいただきました。

3/23 学活

画像1 画像1
レクリエーションを行うクラス、1年のふり返りに取り組むクラスなど、それぞれの特徴が出ていた学の時間でした。いよいよ明日は、今のクラスで過ごせる最後の日となります。別れは寂しいものですが、新たな出会いの始まりでもあります。また、学級は終わってしまいますが、学年の仲間は変わりません。4月からも同じフロアーで一緒にがんばろう。
画像2 画像2

3/23 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニューは、中華めん、牛乳、しょうゆラーメン、鶏肉のからあげ、だいこんの中華あえでした。今年度も、コロナ禍でみんなで楽しく会食とはいかない給食でしたが、楽しい放送やおいしいメニューばかりで、よい時間を過ごすことができましたね。給食に関係する方々、1年間、ありがとうございました。今日も元気に「ごちそうさまでした!」

3/23 授業最終日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月に入学してから、中学校に馴染めるかなど、不安もあったかもしれません。それから1年。授業に臨む姿勢がとても変化しましたね。これからも自ら学ぶことを継続していきましょう。

3/23 授業最終日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
多くのことを学び合った1年間でしたね。
春休みは、新学年に備えて、自分の得意分野を伸ばすことはもちろん、苦手な部分を克服していくことを心がけてください。毎日、勉強時間を作りましょう。

3/23 朝の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝の読書タイム、明日が最終日です。1年間で、あなたは何冊の本を読みましたか?毎日10分間以上、集中して読み進めていましたね。春休み中もステキな本に出会えるとよいですね、ぜひ、自分から本を手に取ってください。

3/22 学級活動(2年)

「1年間使わせていただいた」という気持ちで、教室の環境整備等に取り組みました。この校舎で生活できるのは、残り350日くらいになりました。中学校生活の3分の2を終えるところです。1日1日を心に刻みながら過ごしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/22 学年集会(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学年目標の「つぼみ」に関して、自分は達成できたかどうかを確認し合いました。先生方へのお礼を伝える場面もありました。先生方からの話も聴きました。
2年生では「つぼみ」からどんな学年目標になっていくのでしょうか。来年はどんな自分たちに成長するのでしょうか。期待いっぱいです。

3/22 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニューは、麦ごはん、牛乳、キャベツのスープ、ドライカレー、アーモンド小魚でした。
「アーモンド小魚」は、1980年代に子どものカルシウム不足を補うために作られた商品という情報があります。

3/22 技術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の課題は「計測や制御の仕組みを理解しよう」でした。自分の身近にあるもので、何が例として挙げられるのかグループで話し合いました。
そして授業の最後には、「自動運転の車」について考えました。実用化は、もうすぐですね。

3/22 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「明るい社会を考える」をテーマにスピーチをしました。
明るい社会を築くための意見文を一人一人書き、それを発表したのです。発表者はもちろん、聴き手側もメモを取るなど集中していました。中には、原稿をまったく見ないで語っていた人もいました。内容も「なるほど」と納得するようなものばかりでした。
人のスピーチで良いと感じた所は、自分に取り入れていきましょう。

3/22 社会

1年間の確認テストです。テストプリントには、答え以外にも答えに関する内容の書き込みがたくさんありました。主体的に学習する姿勢が伝わってきます。あっという間の1年間で、大きく成長しましたね。4月からは、立派な先輩になれそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/18 春の訪れ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校庭のチューリップや桜のがつぼみがだんだん大きくなってきました。つくしが顔を出し、芝桜やカランコエも咲き始めましたよ。暖かい日が増えてきましたが、寒暖差が激しい日もありますね。この3連休も、体調管理に努めてください。

3/18 目標を掲げて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
雨にも負けず、屋内で活動しました。来週の火曜日と水曜日も、短い時間を有効に使えるよう、味中生で団結しましょう。もうすぐ、新しい後輩が加わりますよ。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 入学式準備(AM)
小牧市立味岡中学校
〒485-0828
愛知県小牧市
小松寺四丁目1番地
TEL:0568-77-8245
FAX:0568-75-8296